goo blog サービス終了のお知らせ 

"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

2025-6-24(火)blog  

2025年06月24日 04時17分58秒 | Weblog

 2025-6-24(火)

 今日の気温    25度~30度

  降水確率    10%   

  平均湿度    76%

 

 昨日は毎週月曜日に開催していた アンセムOnecoin民謡喫茶を 私の都合で お休みにして しまいました。

開催してから5年くらいになると思われますが始めてのことかと思われます。

 

 今日は志木市役所近くの市場会館での良和会の民謡教室の日です。

 

 

 

 6/23(日)志木市役所前広場で開催された志木市郷土芸能フェスティバルで演舞する夏舞徒の写真です。

踊子のキリリとした緊張の表情を捉えて見ました。

 

 

 芸能フェスティバルの日、偶然 隣に居合わせたカメラマンのマーロウさんと一言二言会話することが出来ました。

その後のblogへのコメントも頂き、撮影された写真を私のblogへのアップを快く承諾して下さいました。

 

 何枚かづつアップさせていただきます。

 

 

  ~マーロウさんの作品から~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-23(月)blog  

2025年06月23日 04時29分42秒 | Weblog

    2025-6-23(月)

 今日の気温   34度

  降水確率    30%   

  平均湿度    80%

 

 

  6/23(日) 新潟石打の宿泊場所を9時半に出発 志木市役所前広場で開催された志木市郷土芸能フェスティバルで演舞する夏舞徒の撮影に出かけました。

 

 真夏を思わせる気温35度の炎天下、埼玉県志木市 市役所前広場は夏舞徒ロゴの入ったタオルを手に応援に駆けつけてくれた フアンの方達で一杯でした。 

 

 演舞は二回行われました。

第一回目は14時35分の開始です。

会場からの声援にこたえる MCの夏舞徒会長・・・相変わらずの人気です。

 

 

 

 2024-3月キラリで開催された第一回富士見民謡フェスティバルで 夏舞徒メンバーに 日舞を指導して下さった 渡辺恵先生が差し入れ持参で応援に来て下さっていたようです・・・

私は会えずに残念・・・。

先生が写っていないのも さらに残念!!

 民謡フェスティバルで、夏舞徒を代表して 民謡のど自慢に出演してくれたTunemiさん

日舞で

男ならを踊ってくれた男組

春は嬉しやを踊ってくれた女組 のメンバーの方達。

 

 

 

  今日15時半からの アンセムOnecoin民謡喫茶は 都合の為 お休みいたします。

 

 

 3泊4日の新潟方面への 自分探しの旅は 真夏を思わせる晴天に恵まれた中での往復800キロの旅でした。

 

 

 

 ~宿泊した939号室からの風景~

 

   翌日、新潟県新潟市江南区沢海にある「財団法人 北方文化博物館」を訪ねました。

 越後の大地主だった伊藤家の本邸を博物館として公開。

 明治20年(1887)に、五代当主が建てた近代和風大邸宅の主屋は寄棟造の2階建てで、国の登録有形文化財になっています。

広間から見た庭園の眺めも とっても素晴らしいものでした。

 

古代蓮の咲く庭もありました。

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-19(木)

2025年06月19日 05時11分46秒 | Weblog

     2025-6-19(木)

 今日の気温   36度

  降水確率    10%   

  平均湿度    61%

 

 今日6/19(木)から6/22(日)まで 3泊日の 自分探し❓の旅に出ます。

その為 アンセムのモーニングタイム & blogは日曜日までおやすみします。

 

 

 ~2010年8月2日のblogから~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-18(水)

2025年06月18日 05時43分40秒 | Weblog

     2025-6-18(水)

  今日の気温   34度

  降水確率    0%   

  平均湿度    53%

 

 まだ6月と言うのに  昨日から真夏のような気温です。

三日間お店アンセムを休んで千葉の海にサーフィンに行っている店長夫妻から  今朝 写真が送られてきました。

 

 

 

~2010年7月31日のblogから~

 

 

 この年の結果は

<ファイナル審査 受賞チーム>

鳴子大賞  勇舞会
準鳴子大賞 粋  かつみ

優秀賞     朝霞なるこ遊和会
        リゾンなるこ会飛鳥
        真舞会

 

 あれから15年、栄枯盛衰と言うのでしょうか、この中には姿を消してしまったチームもあります。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-17(火)

2025年06月17日 05時18分31秒 | Weblog

     2025-6-17(火)

  梅雨に入ったばかりと言うのに今週から真夏のようなお天気の予報です。

 

 

 昨日の月曜日はOnecoin民謡喫茶の日でした。

日高からも2名の方が参加してくださいました。

( テロップ付きの写真はHorigomeさんが提供してくれました。

 

 

 

 

 

 

  ~2010年5月16日のblogから~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-16(月) blog & 友からの便り34 回目

2025年06月16日 04時09分04秒 | 友からの便り

  2025-6-16(月)

  今日の気温   24~31度

  降水確率    0%    

  平均湿度    77% 

 

 今日は月曜日 アンセムOnecoin民謡喫茶の日!! 15時30分から開始されます。

 

 

 

 

  ~2010年1月12日のblogから~

 

 焼き立てパンのグラハムで 一緒に働いていた

高校生の彼女達

きれいに着飾り  美しく成長して

お店  アンセムを訪ねてくれました。

 

あれから15年、もう35歳になられているんですね!!

 

 

 

  ~2009年の想い出写真~

 

 

 YOSAKOIソーラン祭りのお友達から北海道のお土産が届きました。

ワザワザ時間を割いて 気にかけて  届けて下さった事にとっても感謝!!いたしました。

 

 

 

 

 昨夕  小諸のKoyamaさんから 2025年に入って  34回目の便りが届きました。

佐々木俊司様

 

 

今日は雨上りの後、グングン気温が上がり蒸し暑くなりました。

 

空には夏の様な真っ白な雲が湧き出しました。

 

八ヶ岳を望むネギ畑では、生き生きとしたネギで埋め尽くされていました。

カエデの実が羽根の色をピンクに変えていました。

道端に生えた山桜桃(ゆすらうめ)が赤く熟れていました。

 

口一杯頬張って種を、スイカの様に吹き飛ばしました。

桑の実も自然に生えていて、こちらも黒く熟れ始め沢山落ちていました。

これも口一杯頬張って食べました。

 

何れも子供の頃に夢中で食べた、懐かしい味でした。

 

甘酸っぱい桑の実はスズメも大好きです、少しずつ突いて食べ始めました。

 

 

 

令和 7 年6月 15 日

384-0051

長野県小諸市八満

小山晴夫

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-15 blog

2025年06月15日 04時51分51秒 | Weblog

     2025-6-15(日)

  今日の気温   21~29度

  降水確率    午前中100% 午後は雨はやむようです。   

  平均湿度    80%

 

 来季マンションの理事に選ばれているメンバーの顔合わせがありました。

6/14  19時から開催の連絡が前日に来ると言う何ともスタートからおかしな状況でした。

あんのじょう、管理会社の進め方に不信をいだくことが多く 内容はハチャメチャと思われるそんな2時間の話し合いでした。

 

果たしてこの後、どうなって行くのか不安です。

 

 

 

~2025-6  YOSAKOIソーランの写真です~

 

 

~2025年  YOSAKOIそーらん 動画の切り抜きです~ 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-14 blog

2025年06月14日 04時44分07秒 | Weblog

     2025-6-14(土)

  今日の気温   20~25度

  降水確率    午前中0% 午後にわか雨    

  平均湿度    78%

 

 

 ~2025年  YOSAKOIそーらん 動画の切り抜きです~ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-13 blog

2025年06月13日 04時49分40秒 | Weblog

     2025-6-13(金)

  今日の気温   19~26度

  降水確率    0%    

  平均湿度    69%

 

 

 

パソコンメール不調の為

新しい写真のアップが出来ません。

ゴメンナサイ。

お許しください。

 

 お昼に帰ってパソコンを開いて見たら、メールの受信が出来ていました。

 ~2025年  YOSAKOIそーらん 動画の切り抜きです~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-6-12 blog

2025年06月12日 05時09分23秒 | Weblog

     2025-6-12(木)

  今日の気温   19~27度

  降水確率    0%    

  平均湿度    72%

 

 久し振りの梅雨の合間の晴天の様です。

 

 昨日は志木市の生徒数3名、平均年齢90歳の民謡教室の日でした。

ここ数日の宴会などの手伝いで睡眠不足気味の私が一番元気がなく、先輩たちの優しい言葉に励まされながらの

伴奏でした。

 

 

 

 ~2025年  YOSAKOIそーらん 動画の切り抜きです~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする