"よさこい"にかける青春!

何がこの人たちを
  夢中にさせるのか!

友からの便り‐30

2024年05月20日 19時31分06秒 | 友からの便り

 今日20日(月曜日)、小諸の小山さんから便りが届きました。

農家の方達も忙しい季節に入って来ているようですね。

 

 複数のメスを引きつれた雉は まるで若いころの koyamaさんみたいですね(笑う)

 

 

佐々木俊司様

 

 

昨日、家庭菜園へ苗を植付けました。

 

地元では、24節季の小満(しょうまん)が過ぎるまでは霜の被害が起こる、と言い伝えがあります。

 

今日(5/20)がその小満の日で、雨が降る予報が出ていましたので植付けしました。

 

念の為、一部の苗には霜除けのカバーを掛けました。

 

 

河岸のアカシアが咲き始めました、近づくと甘い香りがしています。

 

庭に元気なアゲハ蝶がやって来ました。ルピナスが好きなようです。

 

 

 

 

田植えが始まり、田んぼに出ていたキジが姿を消し、山や畑だけになりました。

まだ単独がいれば、幸せなつがいや、メス二羽を引き連れた元気なオスキジもいました。

新緑が増して夏が近づいてきましたが、浅間山の残雪が少しだけ残っています。

 

 

令和 6 年 5 月 20 日

384-0051

長野県小諸市八満

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第22回かずさYOSAKOI( 木更津よさこい )開催される!!-11 

2024年05月20日 04時41分27秒 | Weblog

2021-5-20(月)

今日の気温   14~23度

降水確率    100%

最高湿度    80%

 

 

 今日はアンセムOnecoin 民謡喫茶の開催される日です。

 

 

< 第22回かずさYOSAKOI( 木更津よさこい )開催される!!-11 >

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする