ぼくらのありのまま記

ぼくらは
こんな大人になりました。

うにのかいこう

2015-04-29 23:34:26 | 唐桑日記
今年一発目のウニ開口日。
開口(かいこう)日っていうのは
ウニを採っていい日のこと。
これから産卵を迎える8月くらいまでに
5〜6回あります。天気とかを見て
「明日、とっていいですよ」って
連絡が漁協からきます。
ニュースにもなってたよ。


漁業権がないと漁には
でられないのですが、
僕は盛屋水産で
やっさんの担い手として
登録してるので、一緒に
連れて行ってもらいました。
(というかこれも仕事だけど)
めっちゃ楽しかった!
朝日も風も気持ちよかったー。


からくわのウニ漁は
カギをつかって行います。


乱獲防止なのかな?
この道具を使う事が義務づけられています。
場所によっては素潜りじゃないと
採っちゃだめとか。
地区によってルールが違います。。


からくわでも人によっては2時間で
40〜50キロも採るそうです。

今日はやっさんと二人で
20キロくらいかなー?

「しょうがねぇべど!
俺がまじ採りしたら40キロなんて
あっという間だぁ!」

そうなの?

「当たり前だべど!
今日は観光客(僕)が
いたから浅瀬で遊んでたようなもんだ!
まじ採りしたらあっという間だぁ!」


なんだよ、1人じゃ寂しいくせにー!



牡蠣養殖漁師とは
違う顔ぶれ。
みんな黙々とやっていました。

ウニの開口は朝6時から8時までの
2時間一本勝負。
つなかんのGW分は確保できました^^。


夕方はばぁちゃんとウニ剥き。
「こんなでっかいのだめだぁ!
身がわるいっちゃ。浅瀬で
海藻のまわりにいるやつを採らねば
身入り悪いんだ!」

そんな怒らなくたっていいじゃん!
かんの家の人々はみんな負けず嫌い。

浅瀬の方がいいのかどうかは
やっさんと意見が別れていますが、
海藻を食べて育つので、海藻の
まわりにいるやつは身入りはよさそうです。
あとは大きいウニは身が黒っぽくなってるので、
程よい大きさのウニがいいなと思いました。


やっさんの夜ごはんはウニ丼。

つなかんごはんは

鮨!!
今日は自分で採ったウニで握り鮨。
甘味はまだ薄いですが、
自分で採ったウニで鮨を握るって
いいね。

米部 8日目

2015-04-28 21:41:44 | 唐桑日記
特に変化なし!w
全然芽がでません。
寒かったかなー。
今日は気仙沼も
29度まで上がったので、
出るかなーと思ったらだめでした。
残念。


米仲間は増えてるんだけどねーw

みんなはどうなんでしょうか?


例えば魚を釣りに行って
鯛が釣れたら
刺身も鮨も、鯛飯、お吸い物。
できる事がたくさんあるけど。
釣れなかったら
なんにもできないのと一緒で、
お米も芽がでないとなんにも
できない。

「え?お米なんて買えばいいじゃん」
とも言われるど、そう思う人にはまぁ

「そういうことじゃないんだよ。」
そう言うしかないなー。

パクチーは売ってないから育ててるけど、
お米は売ってるからなー。
今育てている
お米キットも送料込みで
8000円くらいするから
「高い」って言われる。


また鯛の話になるけど、
スーパーで養殖の真鯛買ったら
3000円くらいで買えるのかな?
それをさー、
交通費と時間も一日かけて
釣り船代1万円くらい払って、
しかも釣れない日もあってさー。
はっきり言って買った方が
安いし、早いし確実。

そう、確実なんだよね。
お金を払えば。
釣り好きはそれでも
「自分で釣りたい」んだよなぁ。
僕は釣り好きじゃないから
鯛に対してその気持ちは無いけど,
その気持ちはわかる。


人ってわからないことをやるのが
一番ドキドキするんだって。
仕事も時給で決まった給料で
毎日同じ仕事するのって退屈に
なるけど、例えば
今日は市場にどんな魚ならんでいるだろうか?
今日の牡蠣はどのくらい値がつくかな?
労働に対して報酬がわからないことを
やるのが仕事の一番面白いとこなんだって。
この前読んだ本
だいたいそんな様なことが書いてあったよ。

だからギャンブルも
無くならないんだろうね。

あ、そうそう。
だから、釣り船一回より
安くて半年くらい遊べるんだから
高いとは全然思わないです。
まぁ比べることじゃないけど。
しかも失敗してもしなくても、
秋には3キロの新米も届くしね!


なんて。
米には変化が無いので、
米づくりで感じたことを
言い訳のように書いたー。




(あー、かわいいなー
ラブラドールだって!4歳。
結構太ってたー)

あと、からくわには
昔田んぼだったところがあって、
腐葉土をくれるという情報を聞きつけ、
遊びに行きました!
部活動っぽいでしょ?

友だちが、プロの農家さんに
協力してもらい、子どもたちと
一緒に野菜をつくる
「畑プロジェクト」を
初めていて、
それもめっちゃ面白そうだった!
海に、山に、今年の夏は忙しいなー!


子ども用プールに使う土は
田んぼの土をもらってやろうと
思ってます。(芽がでたらねw)


この畑にはねー。
昔田んぼだった証拠があるんだって!
それは「せり」


「せり」って水が流れているところじゃないと
育たないんだけど、ここの畑は土の上に
せりが自生しています。
田んぼだった名残で、
50センチ下には湧き水の水脈があるから、
土の上にせりも生える。
なんて話をしながら、さらっと
「ここも全部波かぶったんだよねー」
なんて話を聞いたり。



(ハウスの向こうにちょっと海が見えます。)

「実際、被災地の今ってどうなの?」
いや、こんな感じですw。
5年目で、結構時間が経ってるようだけど
毎日日常会話に津波の話はでます。

恨んでいるとか、悲しいとか。
そういうことじゃなくて
出会う人たちは「事実」として
ちゃんと震災の話をしてくれる。


僕のまわりには
津波のせいにしたり、
誰かのせいにしたりしてる
人はいないです。
それぞれのペースで
それぞれの人生を
生きていてかっこいいです。



左が田んぼ用の粘度っぽい土、
右がふつうの畑の土。
色、重さ、湿度。全然違う!


「ここはまだ田んぼっぽいよ」



土地が低いところは
いまだにこんな感じに
土がどろどろしています。


この土がさー、米を育てたり、
土鍋になったりするんだよ。
土ってすごいね。

あ、そうそう明日は5時起きで
ウニ取りに行ってきやす。
(解禁日が決まっていて、
漁業権がある人は取りに行けるんだよー。
一応、僕も盛屋水産の
養殖業「担い手」として
登録しているんです。
今日も朝から牡蠣水揚げーの、
夜ご飯つくりーの。)

米部とか言って遊んでる分、
「遊んでんじゃねー」と
言われないように余計に
ちゃんと仕事はしないとね。

土も海も、生産者も
近くて楽しいなー。



「飲みにいった次の日こそ
遅刻は絶対しない!」
そんな感じです。



ということで、おやすみなさい。









よく寝た!

2015-04-27 20:18:18 | 唐桑日記
今日は15時間くらいねたー
起きてお米に水をやり、
昨日、一日で回しきれなかった
シーツやら,枕カバーを
洗濯をした。小説を読む。


洗濯ものを干そうと思ったけど、
小説が面白くてタイミングを失う。
そしたらいつの間にか寝ていて、
起きたら洗濯物はいちよさんが
干してくれていた。

そして、また本を読んで読み終わったら
夜ご飯の時間になって、ご飯を食べて。
今、部屋に戻ってきたところ。

もう眠い。明日は7時から牡蠣の水揚げ。
もう寝なきゃ。