蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

能古島のコスモス・・・・・福岡市

2018-10-15 00:44:00 | 日記


















10/13 能古島のアイランドパークにコスモスを見に行きました。この日は好天に恵まれ、大勢の人が博多湾にぽっかり浮かぶ自然豊かな島を訪れていました。渡船場には臨時便のバスが待機していて満員の乗客を乗せてアイランドパークの入り口まで次々に運んでいました。
アイランドパークのコスモスは50万本の早咲きと30万本の遅咲きが植えてあり、今は早咲きのコスモスが満開の状態でした。また遅咲きのコスモスは10月下旬から11月上旬までが見頃です。
このアイランドパークから見える博多湾からの風は爽やかで心地良いです。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原坂西南戦争資料館

2018-10-12 00:05:02 | 日記




















前回の続きです。田原坂西南戦争資料館は田原坂公園内にあります。この資料館には西南戦争当時の貴重な政府軍と薩摩軍の武器、弾薬、備品などの遺品や戦争資料約600点が展示されています。中でも注目は、映像や音、振動、ジオラマを駆使し、戦いの様子を再現した体感展示シアターがあります。
西南戦争は140年前に起きた歴史上の出来事ですが、地元・熊本の人々にとっては、身近に感じられる事象でもあります。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








田原坂公園や資料館に行く時に降りる一番近いJR「木葉駅」です。この駅は、玉東町商工会が駅業務を行う簡易委託駅です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田原坂公園

2018-10-09 09:54:14 | 日記


















10/8 西南戦争の激戦地、田原坂に行って来ました。田原坂は、近代日本の夜明けとなった場所です。明治10年3/4~3/20までの昼夜にわたり戦闘が繰り広げられた激戦地は、現在では静かな風景が広がり、田原坂公園は桜やツツジの名所として町民に親しまれています。
また田原坂公園と田原坂の坂道は国史跡に指定され慰霊塔や弾痕の家などが当時の戦いをしのばせます。
田原坂は日本赤十字社の発祥の地で、平和の大切さについても伝えています。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾干潟に行く途中で見た花々

2018-10-06 00:32:01 | 日記


















10/2に田原坂資料館に行く予定でJRの駅に行ったのですが、列車に乗り遅れたので次のドンコ列車で荒尾干潟へ行くことに変更しました。南荒尾駅で降りてみたら駅前のロータリーでは掲示板を据え付け作業をしている際中でした。
干潟までの道をテクテク歩いて行く途中に撮った花々です。どの花々も秋の色がすごく出ていてきれいでした。
干潟で写真を撮って南荒尾駅に帰ってみたら駅前に荒尾干潟の湿地センターの掲示板が立ててあり、読んでみたらこの建物は来年開館する予定だそうです。また駅のホームの上り線にも白から黄色い案内板へと代っていました。黄色い色は元気が出ますし、駅のイメージとしてのリフレッシュを感じさせるものでした。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








荒尾干潟に行った当日は曇り空で対岸の島々は霞んで見えませんでした。砂浜に打ち上げられていた貝類を何枚か撮れただけでも良かったです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関門海底トンネル 下関側→門司側へ・・・・・布刈神社

2018-10-03 00:47:02 | 日記












九州と本州をつなぐ関門大橋の真下に九州最北端の海沿い神社「めかり神社」があります。この神社では年に1回、旧暦の大晦日深夜から翌日元旦にかけての干潮時に、神職の方3名がそれぞれ松明・手桶・鎌を持って海に入り、ワカメを刈り取って神前にお供えして、航海の安全・豊漁を祈願するんだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<おまけ>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




関門海峡・浪漫マップです。関門海峡人道トンネルの入り口付近に関門海峡人道を渡った記念のスタンプを押す台の中にこの紙が入れてありました。
私も下関側で記念のスタンプを押しましたが門司側でスタンプの押し方が悪かったのに気が付きました。もう一度下関側に行ってスタンプを押し直す足の力は残ってなかったのでスタンプの押し方の失敗も記念になると思い、そのまま門司側のエレベーターに乗って地上に出ました。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする