蓮の花だより・・・不定期便

季節のうつり変わりと花の香りを求めて、筑後地方を中心に紹介して行きたいと思います。

初詣

2015-01-06 14:57:26 | 日記


















1/3に荒尾市の四ツ山神社に初詣に行きました。四ツ山神社は地元では「虚空蔵(こくんぞ)さん」の愛称で親しまれています。古くから商売繁盛・縁結び・交通安全の神として信仰を集め、祭りは春と秋の2回行われます。
四ツ山神社の社殿の裏側には古墳があります。6世紀後半に造られた荒尾市内唯一の装飾を持つ横穴式古墳が現存していますが、石室を構築した巨石砂岩の用材のみが残っている状態です。

四ツ山神社の山頂からは荒尾干潟の広大な景色が見られます。また神社へ登る道の途中には、三池港灯台があり島原湾唯一の沿岸大型灯台です。光方は島原湾最大で、沖合を航行する船舶の重要な目標になっています。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | 船小屋温泉 »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2015-01-06 22:59:49
今年はまだ初詣に行ってません(^^ゞ
何時も地元の神社で、大きなお祭りがあるのですが、
その時のお参りが、初詣代わりなのです(*^^*)今年は2月の末になりそうです。
旧暦の決められた日に開催されるので、休みとは限りません。
3日間盛大に、40万人強の人が参拝する大きなお祭りなんですよ(*^^*)
子供達も、お年玉はそのお祭用に、置いておくほどです(・∀・)
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-01-07 08:15:17
今年は近所の神社に2日に初詣しました
空いてましたのでゆっくり参拝ができました
四つ山神社ご利益がいただけそうな
沢山の絵馬におみくじが皆さん沢山お願いしたようですね。
返信する
ベルさんへ (蓮の花)
2015-01-07 08:49:56
おはようございます~
コメントありがとうございます。
こちらでは新暦での初詣が多いです。
初詣に行くと色んなおみくじが社殿に
置いてあるので、お参りした皆さんは
好みのおみくじをひいています。
私もそのうちの一つを求めてひきました。
これもお正月の楽しみですね。
返信する
imaipoさんへ (蓮の花)
2015-01-07 09:12:44
おはようございます~
コメントありがとうございます。
四ツ山神社には小学校時代に遠足で行って
いましたので約半生記ぶりに訪れました。
人出は多かったけど参拝はゆっくり出来ました。
おみくじは今はいろんな種類があるのには
驚きました。
絵馬に願い事を書いた人も多かった様です。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-01-07 09:28:23
絵馬に願いを書いて祈願する
おみくじを引いて、祈願する
こういう風習は日本だけなのでしょうね

日本人ってこういう風習が伝統なのも面白いですね
返信する
今日は (golfun)
2015-01-07 15:54:20
大きな煙突の煙を見ると昔の炭鉱を思い出します。
絵馬やおみくじが多いですね。
参拝者が多いのでしょう。
東海村の村松虚空蔵尊が有名ですが正月は混雑します。
何時も正月過ぎに行っています。
返信する
こんにちは~。 (筑前の国良裕)
2015-01-07 17:17:05
蓮の花さん こんにちは~。
初詣のお参りはたくさんの人出で賑わったのでしょう、
おみくじがたくさん結ばれていますね。
お参りして、神社から見る景色が素敵なので大きな楽しみですね。

返信する
炭坑節 (ししまる)
2015-01-07 17:48:41
四山は近くはよく通るんですが登ったことない。
山頂に行ったらまわり有明海・大牟田市内
よく見えるんでしょうね。

煙突の煙、炭坑節の煙突みたいですね。
返信する
ヒューマンさんへ (蓮の花)
2015-01-07 19:23:11
こんばんは~
コメントありがとうございます。
絵馬に願い事を書いたり、おみくじを引いて今年の
運勢を見るのは日本だけの風習でしょうね。
でも中国の旧正月は爆竹を鳴らして新年を祝って
いますし、東南アジアでもその国の伝統が今も伝えられています。
返信する
golfunさんへ (蓮の花)
2015-01-07 19:39:08
こんばんは~
コメントありがとうございます。
大きな煙突の煙は三井金属の煙突から出ている
煙です。
この四ツ山神社にはお正月に初めて行きましたが
参拝客が多かったですね。
私は初詣にお正月の4日に参拝に行った事もあります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事