編み物教室に通っていた時の作品が、
大きなサイズに出来上がってしまっていたので、
お教室のお稽古をやめてから、
もう一度、
編み直しをしています。
今回は、
私のベストと「しおりちゃん」のカーディガンをほどいて、
私のロングカーディガンを編みました。
画像が暗いですね。。。
模様は、
私が持ってた編み物の本から選びました。
模様を決めるまでが大変。
襟の部分も一回で成功!
後ろ見頃から見ると、
裾から見頃に掛けて裏編みの部分の
減目がよくわかるね。
ゴム編みの仕上げは、かぎ針でフリルに仕上げています。
そして、
絵本で一緒の「Mさん」も、
編み物のプロみたいな方で、
色々教えてくださいます。
これは、襟の部分なのですが、
くさり編みを長く編んで、
そのくさり編みを襟のゴム編みの拾った目の所に
縫い付けると、
襟の部分の伸びを防げるのだそうです。
ここは、
前身頃の前立ての部分です。
確かに、きちんと出来上がるのです。
このロングカーディガンの場合などは、
どうしても重さがあるので、
伸びてしまいそうになるのです。
このやり方は、
「Mさん」ご自身で考えたやり方なのですが、
教えてくださって、
本当に有難く思っています。
編み直しの毛糸で、
新品とまではいかないけど、
軽くてふんわりに仕上がりました。
一つ、失敗もあります。
ボタンです。
本当は7個なのに、
ボタンの穴を7個作ったつもりだったのに、
6個でした。
もう直す元気もなく、
6個で良しとしちゃいました。(笑)
まだまだ、
編み直しは続きます。
大変だけど、
楽しんでいます。