変なタイトルですが、
しかも、
つまらない出来事ですが、
記録に残して、
笑ってもイイかな?
先ずは、
昨日の出来事から。
午前中、
お買い物に行くのに、
自転車に乗ろうとしたら、
二日前にパンパンに空気を入れたはずの
後ろのタイヤがペチャンコ!
パンク?
もしかして?
もう古いから、タイヤの交換?
買い替えかな?
などと、
ショックを受けたのですが、
主人に車を出してもらいました。
お買い物の最中も、
私の頭の中は、
自転車の事でいっぱい。
家に帰って、
自転車屋さん3件に電話をして、
新車の価格を聞いたり。。。(笑)
最低でも、
24,800円
案外、お高い!!
お昼を食べていても、
食べた気がしない。。。
以前に、
チェーンが外れちゃって
直していただいた自転車さんが、
「持って来てみたら?」というので、
行きました。
自転車を引きずって
20分くらい。。。
あきらめムードの私。。。
今の私に
約30,000の出費は痛いなぁ~
なんてことばかりを考えていました。
お店のおばさんの見立ては、
「虫だね。」
この「虫」と言う言葉で、
だいぶ前の事を思い出し、
以前のブログにも書いたので、
探したのですが、見つからず。。。
笑えた話だったんです。
「虫」って、
あのお花などにつく「虫」ではなく、
自転車のタイヤに空気を入れる所に付いている
小さな奴なんです。(笑)
「虫ゴム」と言うらしい。
新しい自転車に買い替えなきゃならないなんて、
本気で思っていたのに、
ふう~~~~って、
気が抜けちゃったけど、
内心、ほぉ~~~~としました。(笑)
他に、
少し緩んできたチェーンと、
鍵も掛けやすくしてくださり、
油をあちこちにさしてくださり、
修理代は500円。
笑える話ですよね。
でも、
だいぶ古くなってしまった自転車です。
買い替えも視野に入れておかないとね。
車を愛用されていらっしゃる方からしたら、
自転車ごときで何を言うか!?と言われそうですが、
私にとっては、
無くてはならない相棒みたいなものです。(笑)
約30,000円の出費も痛すぎです。(笑)
これからは、
ヘルメットを被ることになりそうですからね。
70歳過ぎのお婆さんが、
ヘルメットを被って自転車の運転ですよ。(笑)
まだ、
ヘルメット姿の人に出会ったことがありません。
努力義務って言うけど、
きっと、必ずそうなるんでしょうね。
嫌だなぁ~~~
今日の事も書いておこうと思ったけど、
長くなったので、
明日に続きます。
最後に
イチゴの画像でおやすみなさい。