昨夜は「台風15号」の通過で眠れぬ夜を過ごしました。
この私が目を覚ますほどだったので、
本当に凄かったんです。
テレビでは気象予報士の方が、
何度も何度も同じ言葉を繰り返し、
かなり大変な事態が起きそうって、
でも、起きないで!って思っていましたが、
朝起きて、
雨戸を開けるのが怖かったです。
小さな庭ですが、
もの凄い状態!
カメラに収めることも出来ないほどでした。
今日は絵本の読み聞かせに行く予定でしたが、
電車も止まってるし、
庭の状態を見たら絵本どころではなく、
心配して先輩が電話をしてくださったので、
絵本はお休みさせていただきました。
そして、
横浜の娘からの電話で、
娘達のマンションが停電だというのです。
今日は朝からもの凄い暑さ。
子供達のことも心配だったけど、
娘の事も心配になりました。
携帯の電源も少なって来てるし、と言う。。。
マンションの管理会社に連絡をとったものの
復旧の見通しも付かず。。。
主人と、
どうしてるかな?と気をもんでいました。
私も、
暑さの中、庭の片づけ。
今年最高の暑さだったとか。。。
全部は無理だったけど、残りは明日に持ち越し!
お花達も可愛そうな姿に。。。
夕方になっても娘からの連絡はなく。。。
夕食を済ませた頃、メールが来ました。
「今、さくちゃんちに来てる。
子供達、お風呂にも入れて貰えてます。」
主人と、
「良かったねぇ~」とほっと一息。
「さくちゃん」は「まこと」の赤ちゃんのときからのお友達。
去年新築のお家を購入してちょっと離れてしまったけど、
自転車で行ける範囲。
幼稚園も一緒。
「さくちゃん」のママが、
「もっと早く言ってくれたらよかったのに!」と。
スーパーで会ったお友達のママも、
「まだまことくんちの方、真っ暗だね。家に泊まれるよ。来て!」と。
また別のお友達のママは、
「ランプで良かったらあるけど、家に来てなよ。」と。
夜8時過ぎ、
「ついたー」
「よかったー」
と、娘からのメールが来た時は、
主人と二人で拍手!
そして、そんな話を聞きながら、
涙が流れました。
困っている時、助けてくれる人。
なかなかいません。
でも、娘の周りのはこんなに優しい人たちがいてくれて、
私まで気持ちが暖かくなりました。
大きな災害に遭われ大変な思いをされていらっしゃる方々の思いが、
あらためて停電だけでも本当に大変なんだと思いました。
娘も自分がその身になってすごく考えさせられたようです。
冷房のない部屋で、
子供達は「粘土遊び」で時間をつぶしていたようです。
あまり動かないですむからね。(笑)
私も汗だくになって庭を片付けていたら、
柿の実も落ちていました。
「まこと」が、
「おばあちゃん、あの緑色の実はな~に?」って聞いた「柿の実」
古い柿の木です。
食べ頃になったら「まこと」に持って行ってあげようかな?
そんな一日でした。
今夜はゆっくり眠れそうです。
「まこと」も「しおりちゃん」も涼しいお部屋で夢の中かな?
電気が通って本当によかった!
おやすみなさい。