goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

久し振りの施設での読み聞かせ

2022年06月28日 | 2022 花

今日も凄い暑さでした。

この先が心配になるくらいの暑さです。

 

今日は、

午後3時半から、

コロナ禍になって初めての、

高齢者施設での絵本の読み聞かせに行く日でした。

 

3時半という事は、

家を2時45分くらいには出ることになります。

(打ち合わせがあるからね。)

 

私の交通手段は、

もちろん、

自転車!

 

この暑さの中、

本当に大丈夫だろうか?

 

この高齢者施設からは、

4月から依頼があって、

ずっとお断りしていたのですが、

グループの定例会で、

6月には実施してみようということになったのです。

 

まさか、

6月中に「夏」を迎え、

しかも、この暑さになるとは、

予想もしていなかったのです。

 

自転車で行く気満々で準備をしていたのですが、

一緒に行く先輩が車に乗せて行ってくれると電話があり、

助かったぁ~~~

 

施設では、

30人以上のデイサービスの方々が待っていてくださり、

大きな拍手で迎えてくださいました。

 

私達は3人で訪問させていただいているのですが、

3人とも絵本では面白くないかな?と、

私は、紙芝居を用意していきました。

「げんじいとかっぱ」という紙芝居です。

いたずらかっぱのカンペイとげんじいとの

愉快で、でも、ちょっとほろりとするお話で、

皆さん、喜んでくださいました。

 

とっても久し振りの訪問でしたが、

皆さんの笑顔に感動しました。

 

スタッフの皆さんの対応もあたたかく、

「来月も是非お願いします。」って。

 

コロナも収まるどころか、

ここにきて、また増えてる???

来月も無事に訪問出来たらいいんだけどね。

 

明日は、

久し振りに妹の家に行って来ます。

 

妹の家に行くときは、

いつも母がいてくれたけど、

明日は、母には会えないんだね。

 

でも、

どこかで見ていてくれそうな気がしてならない。

 

会えないってわかっているけど、

やっぱり。会いたい人です。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊作のブルーベリー

2022年06月25日 | 2022 花

暑くなりました。

まだ6月だと言うのに、

危険な暑さです。

 

この暑さの中、

元気に色付いて来たブルーベリー

380円だった小さな苗でしたが、

今年は、

凄いです!

 

同じような画像ですが、

どれも可愛くてぺたぺた貼り付けたくなります。(笑)

 

少しづつ収穫して、

冷たいチーズケーキのお飾りにして食べようと考えています。

 

暑い日が続くようですね。

十分気を付けて、

元気に過ごしましょうね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカビオサ

2022年06月21日 | 2022 花

たった一株の「スカビオサ」

次々に可愛いお花が咲いて来ているので、

私の記録にアップです。

 

ちなみに、

後ろに映ってる建物は、

お隣りさんの倉庫です。

 

かわいい「スカビオサ」にふさわしくないバック画像(笑)なのですが、

どうしようもない。。。(笑)

 

 

どんな表情も可愛くて、

いっぱい貼り付けちゃいました。

 

蒸し暑い日がやって来ましたね。

体調を壊さないように、

十分気を付けて、

元気に過ごしましょうね。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「父の日」と「デルフィニウム」

2022年06月20日 | 2022 花

昨日は「父の日」でしたね。

息子達から「お父さん」にプレゼントが届きました。

大好物の「ウナギ」(笑)

昨夜は、二人して美味しくいただきました。

 

「うなぎ」も嬉しいのですが、

孫の「ゆうくん」とお話しできることが

何よりの楽しみなのです。

 

お話も上手になって、

笑顔が可愛くて、

素直に元気に育って行って欲しいと、

願っています。

 

私は、

ガイドの定例会があり、

朝から出掛け、

市の職員さんの講座があり

この種をいただきました。

これから蒔いてみようと思っています。

 

数年前、「ももままさん」から種をいただき、

あれから種を採取して育てています。

今年は、とっても良く発芽したのに、

途中で青虫に食べられて、悲惨な姿になっていましたが、

やっと、お花が咲いてくれました。

 

ちょっとボケちゃったね?残念。。。

「デルフィニウム アールグレイ」

すてきなネーミングです。

今年も種が採取できるといいなぁ~

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ探しに「まこちゃんガーデン」へ

2022年06月18日 | 2022 花

昨日の夕方近くになって、

花友さんの「まこちゃんガーデン」へネタ探しに行って来ました。

 

「まこちゃん」は、

我が家から歩いて行くと15分くらい?

もっとかかるかな?

 

自転車で行くと、

急な坂道があって、大変だけど、

帰りが下り坂なので、

自転車で行くときが多いです。

 

「まこちゃんの夫さん」と、

「くらりの夫さん」は中学時代の同級生。

 

でも、

夫同士は知らない関係なの。

 

ひょんなきっかけで、

奥様?(あえて、そう言う事に)が

お友達になったのです。

 

「まこちゃんガーデン」は

実に面白い!

我が家にないお花がいっぱいなので、

本当に面白い!

 

「まこちゃんガーデン」で見つけたお花達です。

 

名前が解らないのですが、

私好みのお花で、

とってもキレイに咲いていたのでね。

 

「エリカ」

「エリカ」の種類って色々あるんだね?

 

あれれ?名前が出てこない。。。

 

 

「アリウム」だね。

 

 

 

「ストロベリーキッス」

我が家から出家した子です。

今年、初めて開花して、

「まこちゃん」は喜んでくれました。

 

「ツクシカラマツ」

「まこちゃん」は山野草なども上手に育てています。

 

「カキラン」

とっても珍しかったので、

「あれは、何!!」なんて、

「まこちゃん」に迫ってみました。(笑)

 

私が欲しいと言ってたミニ薔薇を

「まこちゃん」がゲットして来て、

挿し木にしておいてくれました。

画像が上手く撮れてなかった。。。

 

紫陽花「茜雲」

すっごく、可愛かった!!

名前が「茜雲」だって!

ステキですよね~

 

そして、

面白いし、ステキだし、大興奮!!(笑)

コーンの粒粒を頂いて来て、

今日、庭に埋めてみました。

発芽するといいんだけど。。。

 

花談議は面白くて、

また、時間のある時に、

ネタ探しに行かせていただこうと思っています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする