goo blog サービス終了のお知らせ 

私の好きな時間

大好きなお花達と手仕事と日々の暮らしの記録です

スカシユリの開花とチーズケーキ

2022年06月14日 | 2022 花

今日も気温が低く、

庭仕事がしやすく、

紫陽花の処分に精を出しました。

 

こんなにキレイに咲いているので、

処分するのが本当に心苦しい。

まだ終わりません。

 

今年初めて買った「スカシユリ」

今日、開花しました。

「スカシユリ ビバルディ」

 

大きなピンク色のお花が、

地味目な我が家の庭で目立ち過ぎ!!(笑)

 

 

 

 

 

冷蔵庫にずっと入れっぱなしになっていた

「クリ―ムチーズ」

賞味期間が迫って来ていました。

 

超久し振りにチーズケーキに変身させました。

レモンが無くて、

プレーンヨーグルトを入れて作りました。

 

やっぱり、

レモンを入れるべきでした。。。

 

今日のブログは、

こんな終わり方になっちゃいました。

 

    

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨空の下で

2022年06月13日 | 2022 花

私の住んでる地域では、

毎週月曜日が庭木のゴミ収集日。

 

今日は大きなゴミ袋7個分を処分しました。

暑くなってからでは、大変なので、

まだちょっと涼しい時期に処分しないと。。。

 

そのゴミのほとんどは、

紫陽花。

ゴミ袋を集積所に運ぶだけでも大変。

 

毎年、

大きくなってしまった紫陽花の処分が大変が、

今年は、本気になって紫陽花の行く末を考えました。

ちょっと大袈裟だけどね。

 

でも、

まだ体が動くうちに、

手入れしやすくしておかないと、

本当に困ると実感しています。

 

小さな庭なのに、

私も歳だわぁ~(笑)

 

処分しながらも、

梅雨空の下で可愛いお花達も元気です。

 

「マトリカリア」

これ以上増やさない!と決めて、

ココだけで咲かせています。

 

息子のお嫁さんから母の日に贈られたカーネーション。

絶やしたくなくて、

挿し木、挿し木を続けて咲かせています。

限定品です!

 

「エリカ」の「ふっくらももちゃん」

最近になってこの可愛いお花がどんどこ咲いて来ています。

たまらない可愛さです!

 

「ロリポップ」

これは、どこからともなく芽が出て、

見つけたら?

「ごめん!」です。(笑)

この子も、「ココだけで咲いててね!」と

言い聞かせています。(笑)

 

蕾から弾けるまでも可愛い

「スカビオサ」

 

 

秋に種を蒔いたのに、

一株しか育たずでガッカリでした。

でも、

一株で十分!と思えるようになりました。(笑)

いっぱい咲かせていた時代が懐かしい。(笑)

 

歳と共に、

見方も、考え方も変わるんだ!ってわかりました。(笑)

 

今年も大好きなお花に会えて、

小さな幸せを感じています。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り前に紫陽花を

2022年05月30日 | 2022 花

暑い日が続いていますが、

梅雨入り間近なようすです。

 

我が家の紫陽花です。

先日の雨風で乱れたままになっています。(笑)

画像では一部しか映っていませんが、

右奥まで紫陽花になってしまっています。

 

「アナベル」

ライムグリーン?のアナベルが好きです!

もちろん、これから先の変化も大好きです!

 

「ピンクアナベル」

とっても愛らしくて、人気な訳がわかりますね。

 

真っ白な紫陽花もいいねぇ~

 

義父の代からの紫陽花。

このお色が付き始めると、

何故か、ホッとするのです。

 

毎年、同じ紫陽花だけなのですが、

季節が廻り、

元気に出会えるだけで、

嬉しい気分は味わえますね。

 

紫陽花は、

まだまだこれから色付きも進み、

楽しめます。

 

ただねぇ。。。

後始末が

大変なのよね。。。

 

自分の体力を考えて、

今年こそは、

小さくしよう!と思うのですが、

それも大変。。。

 

紫陽花を眺めながら、

今年も自分と相談します。(笑)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーと水色紫陽花

2022年05月27日 | 2022 花

新しいカメラになってから、

とにかく、慣れたい思いで、

毎日更新していますが、

面白くないと思います。

 

それなのに、

毎日訪れてくださり、

本当にありがとうございます。

 

今日も、

面白くないネタです。

すみません。

 

ラベンダーを摘んで、

小さく束ねました。

 

どちらの画像も、

何処に焦点を合わせたんだろ?

どこにも合ってないね。(笑)

 

下げて置く所がないので、

玄関の壁に下げて置くことにしました。

 

今日は、

朝から土砂降りの雨で、

紫陽花もずぶ濡れ。。。

 

昨夜、

都内に居る友人から電話があり、

紫陽花の話になり、

「くらりさんちの紫陽花は青色でしょ?」と言われたので、

「水色なのよ。」と答えたら、

「水色紫陽花なんて見たことない!」と言う友人。

 

我が家の「水色紫陽花」です。

「水色」に見えませんか?

 

そして、

今日は、

3ヶ月振りに「絵本塾」に行くことが出来ました。

 

雨に降られたけど、

楽しくて充実した時間を過ごすことができました。

やっぱり、

絵本はこれからも続けていきたいなぁ~って

あらためておもった日でした。

 

ラベンダーを摘んでいると、

いい香り。。。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 お花達の記録

2022年05月26日 | 2022 花

今年の春も小さな庭で咲いてくれたお花達の記録です。

 

先ずは、

「ガーベラ」

原種の紅いガーベラは「まこちゃん」宅からいただいたもの。

ひ弱なオレンジガーベラがちょっと可哀そうね。

 

「宿根リナリア」

種がこぼれるのかな?

思いがけない所から咲き出して、

あちこちで咲いています。

 

種まきっ子の「キンギョソウ」

ヒョロヒョロで、乱れ咲き!(笑)

すっごく期待してたのに残念な結果です。

 

「ブプレウルム」

隙あらば!と青虫さんの餌食になってしまい、

ボロボロ状態です。

青虫さんは遠慮しないね!(苦笑)

 

「ベロニカ クレイター レイクブルー」

数年前に「まこちゃん」に頂いたお花で、

とってもキレイなブルーのお花。

 

「フロックス ムーディーブルー」

「ももままさん」からいただいたお花です。

種が採取出来たらいいんだけどね。

上手に育てられないのが残念。。。

 

「ギリアレプタンサ ホワイト」

こちらも「ももままさん」からいただいたお花です。

とっても清楚でかわいい~

 

雨が降る前に、

草取りをしながら、

思い切って処分してしまったお花もあります。

 

これからは、

お家の中だけでなく、

庭の中も減らしていかなくては。。。と思っています。

なので、

どうしても欲しいお花だけ残して、

処分しなければ。。。

とっても心苦しい。。。

 

少しでも長く私の遊び場として

危険のない場所にしておかないとね。(笑)

 

そんなことを思っている

日々です。

 

「ポティンティラ」

この子は残しておきたいな。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする