季節を感じながら歩く soraの季節散歩

花や空や木や太陽 季節を感じ 気ままに歩くお散歩日記

2014.11.15 丹沢湖の紅葉

2014-11-17 | 

ネットでもなかなか情報が少なかったのですが
丹沢湖の紅葉はきれいだと噂を聞き
どうしても行ってみたいと思い…念願かなって行ってきました!

お天気も良く 風も少なく
行きの車窓からの富士山もくっきりと見え
期待値は上がるばかり!

そして 絶景が待っていました!!!

紅葉も今が見頃w













まずは丹沢湖の入り口にある三保ダムを見物。













何とも言えない静かな空気が流れていて
とても同じ神奈川とは思えない雰囲気。

ローカルというか昭和というか…懐かしい気分になりました。

それにしてもいい天気!










続いて 湖畔をドライブ。
途中 車を止めるスペースがあり途中下車。







写真を撮る人や釣りをする人。
観光というよりは それぞれの自由な時間が流れているような感じ。










湖畔には所々に駐車場があり
それぞれにそれぞれの絶景を楽しむことができます。

なかでもこちらからは富士山が見えるかなりの絶景ポイント!







残念ながら…ちょっと雲に隠れてしまいました。

けれども この場所の紅葉がものすごくきれいでした~!







モミジロード。













この道は一通になっているので
車に注意しながらも ゆっくりと紅葉を楽しむことができます。
















こんなにも素敵な紅葉を楽しむことができて ホントに幸せ!







そうこうしているうちに 富士山も顔を出してくれました!







富士山は元気をくれますね~。







丹沢湖の紅葉はホントに素晴らしい!!!










ちなみに 湖畔の案内や丹沢湖周辺の見どころスポットなど
最初の三保ダムの駐車場の大きな案内板にありました。

それに載っていた箒杉を見に行くことに。

丹沢湖には中川温泉という小さな温泉もあります。
これがまた…いい意味でひなびた感じでいい!
本当に昭和にワープしたような気分になります。

その先に ひときわ大きな存在感の箒杉を発見!










大きすぎてカメラに収まりきらず…なかなかスケール感が伝わりにくいと思いますが…。
樹齢は何と約2000年だそうです。










この木から放たれるエネルギーと言ったら…
なんか ものすごく深い宇宙的なエネルギーを感じました。

そして 山々の紅葉がまたきれい!!!







夢を見ているような気分でした。










あまり詳しい情報がなく 始めは不安でしたが
丹沢湖は本当に素晴らしいところでした。
そして 観光地化されず ずっと今のままでいてほしいと思いました。

けれども ホントに素敵だったので紹介しちゃいましたけどw

この箒杉も これからもずっとこの地で世の中を見守っていくのでしょう。







丹沢湖の紅葉は本当におすすめ!
それぞれにそれぞれの楽しみ方が見つけられますよ。



2014.10.29 横浜イングリッシュガーデン・秋のバラ

2014-11-01 | 

快晴のお天気の中 お友達と横浜イングリッシュガーデンに行ってきました。
カメラが趣味のお友達とバラ散歩。










良すぎるくらいのお天気でした。













広くはない敷地なのですが
手入れが行き届いていて とても近くでお花を楽しむことができます。













他のバラ園とはまた違ったバラの表情を見つけることができるので
写真を撮るにはとてもいい場所。

早くもキリがなく なかなか先へ進めませんでしたw
(おしゃべりもプラスして…笑)










ハロウィンが近いこともあり
所々でかわいらしい演出が施されていました。










また 花を水に浮かべてたりして…
こちらもきれいな演出。







そして ダイヤモンドリリーという花も咲いていました。










南アフリカ原産のヒガンバナ科の球根植物なので
形が彼岸花に似ているのですが
光を浴びて花がキラキラと光るのです。

まさにダイヤモンド!
写真では伝わりにくいと思いますが…アイシャドウのようなグロスのような
そんな輝きでしたよw







曇りや雨の日用にミニ懐中電灯も用意されていました。

そしてコスモスも満開~!!













バラだけだと思っていたので 嬉しい誤算。
お友達もコスモスにテンションが上がっていました。













他の方がスタッフの方と話しているのを小耳に挟んだのですが
なんでも こちらのコスモス畑は最初で最後なんだとか…。

芝生の広場を森にするようなことを話してました。
タイミングよく来ることができて良かった~!







コスモス畑は最初で最後らしいですが
園内には15種類のコスモスがバラと共演していますw

お友達はそちらのコスモスにも目を向け たくさん写真を撮っていましたよ。







自分とは違う目線で写真を撮る姿…
勉強になるし刺激になります。

とっても楽しく充実した時間。










色々なバラの表情を見つけるのがとても好き。













秋のバラは春のバラほどの煌びやかさはないけれど
秋の柔らかな陽射しを浴び
なんだか優しい雰囲気を醸し出していました。













そして秋のバラは香りがいい!

ひとつひとつ微妙に香りが違い 素敵な気分にさせてくれました。













途中でランチをはさみつつ…
気がつけば5時間弱もイングリッシュガーデンを満喫してしまいました。

けれども 陽が変わればまた違う花の表情も探せるし…
「何周もできるね~」なんて言うくらい楽しむことができましたw










とってもとっても楽しかったので
またお友達とお写ん歩に出かけたいですw

思いがけずたくさんシャッターを切ったので
途中で電池がなくなるんじゃないかと冷や冷やしましたが…
たくさん撮ったわりにはあまりいい写真がなかった 笑。
けれども 単純に『撮る』をことを楽しめたのでよかったです!

イングリッシュガーデンのバラとコスモスは11月中旬くらいまで見頃だそうです。
ぜひぜひお勧めですよ~。