季節を感じながら歩く soraの季節散歩

花や空や木や太陽 季節を感じ 気ままに歩くお散歩日記

2013.11.8 大岡川・桜の紅葉

2013-11-08 | 


近所の大岡川はソメイヨシノの桜並木となっておりまして
毎年 桜の季節になると どこからともなく たくさんの屋台が立ち並び
つかの間の観光地となるのですが
紅葉した秋の桜並木も 実は圧巻なのです!

ということで ぶらりお散歩に行ってきました^^







まだまだ青い葉もありますが
きれいに輝いておりました~!













青から赤へ そして落葉していく様子を
すべて見ることができるようなタイミングでした。










秋は誰もいないから寂しい…










でも この紅葉した桜も 本当にキレイなのです!













近所の方は 落ち葉のお掃除が大変なのでしょうが…







大きく変化をして季節を伝えてくれる桜。
本当に健気です。













葉が落ちれば 長い冬の始まりです。










寂しくて…そして私はちょっぴり苦手な季節ですw













つかの間の秋。













やはり桜は 紅葉も圧巻ですね。













すでに落葉してしまった木からは
早くも来春に向けて芽が吹いておりました。







この状態で4ヵ月半くらい 待つのですね。
今は最後の晴れ姿。







秋の桜並木も素敵です。
近くに桜並木がある方はぜひぜひ お散歩してみてください^^
おススメですよ~。







2013.11.3 六義園&旧古河庭園

2013-11-07 | 東京散歩

お盆休みに 月島を散策したり
記事にはしてないのですが 両国や人形町 日本橋なども散策したりと
最近 東京散歩にもはまりつつあります。

そんなわけで バラで有名な旧古河庭園のバラを見ようと
駒込に行ってきました。

まずは こちらも外せない六義園へ。







見事な枝垂れ桜が出迎えてくれました。
春には圧巻の姿になるのでしょうね。

…それにしても さすが東京 思った以上に人が多い。

それでも 都会の喧騒を忘れるくらい 静かで素敵なところでした。













庭園の美しさ。日本人の細やかさが表れています。










ほんの少し 紅葉も見え始めてはいましたが
もみじの紅葉はまだもう少し先。
色づいたら一面真っ赤に染まるのでしょうね。













ここだけ時が止まっているかのようです。










この日は気候もちょうどよく 風もあまりなかったので
まさにお散歩日和でした。













季節によって いろいろな表情を見せてくれそうですね。










日本人の奥深さがわかる年齢になってきたのかなw







途中 ランチをはさみつつ 旧古河庭園へ。
1kmちょっとの道のりはお散歩には丁度いい距離です。

こちらも 当然たくさんの方で賑わっていました^^







洋館とバラの気品あふれる雰囲気がいいですよねw













洋館の中ではコンサートが開かれていました。
ご招待の方しか入れないとか…。
そもそも 中を見学するには事前に往復はがきで申し込みが必要なんですって。

無料で誰でもずかずか入れちゃう 横浜山手の洋館とは違うんですね…。










そして バラ。手入れが行き届いた素敵なバラたちでした。



















写真を撮る人 香りを楽しむ人…










旧古河庭園 バラ園だけなのかと思ったら
奥に日本庭園がありました。







こちらも もう少ししたら紅葉で真っ赤に染まるのでしょうね。







錦鯉と紅葉…なんて写真も狙えますね。







東京の紅葉も 鎌倉などと同じで11月下旬から12月上旬なのでしょうか?










東京の出身ではありますが 東京にも行ったことがないところがたくさんあります。
新しい発見があったり 日本のいいところがたくさん見えたり
東京散歩はとっても楽しいなと思いました。

次回はどこへ行きましょうか^^




2013.11.2 箱根仙石原

2013-11-07 | 旅行

10月は記事のアップがありませんでしたね…
休日のお天気がいまいちだったり 実は新しいカメラを購入し
試し撮りをしていたりと…そんな感じで過ぎて行ってしまいした。

季節はすっかり秋!
秋を探しに箱根に行ってきました^^
ススキを楽しむ前に「箱根湿生花園」に立ち寄り。













紅葉はまだ早いかな~と思っていたのですが
仙石原は山の上のほうなので チラホラと始まっていました。
秋ですね^^

そして ススキをめざします。道の途中にも秋の気配が!










ススキが見えてきましたw
気持ちが逸りますw







かなり混雑しているのかなと思っていたのですが
朝が早かったり 少々曇っていたのもあってか それほどの人出でもなかったです。







いざ ススキの中へ!










お天気が良ければ キラキラと輝くススキが撮れたのですが
なかなか難しいですね。







一瞬だけ光がさして キラキラが撮れましたが…
ここからは同じような写真が続きます 笑



















なかなかスケール感が伝わりにくいと思うのですが…













行ってみたいな~と少しでも思っていただけたら
嬉しいです。













ススキを堪能した後は
今回のもう一つの目的 箱根スカイライン&芦ノ湖スカイラインをドライブ!

何度も箱根には来ていますが ここは有料道路なので通ったことがありませんでした。
が…お金を出す価値あり!
絶景が広がるドライブウェイでした!!

まずはスカイラインの名のごとく
かなり標高の高いところをドライブ。
まさに 紅葉が見ごろ!(写真がなくてすみません)
そして 5kmの道のりに数か所パーキングがあり 絶景を楽しむことができます。

中でも 料金所から2.5km先のパーキングにある「箱根・芦ノ湖展望公園」は絶景ポイントでした!
















ただ…お天気がいまいちだったので 素敵な写真が撮れませんでしたが…
晴れていてば芦ノ湖ももっときれいに見えます。
そして 雄大な富士山の雄姿を拝むこともできます。

空気も澄んで 違う角度から芦ノ湖を見ることができて
なんだか 不思議な気分になりました。

そして 箱根スカイラインから続いて 芦ノ湖スカイラインがあります。
それぞれ別料金になりますが こちらもビュースポットが満載!

途中にレストハウスなどもあり 芦ノ湖や富士山を楽しみながら
お食事も楽しめたり また植物を楽しむこともできます。
















ススキもきれいにたなびいたりして
スカイラインの名のごとく 天空で絶景を楽しめる
箱根の穴場のような気がしました。

実は…本来の目的はこちらの有料道路を通って十国峠に行くことだったのですが…
ただ 通り過ぎるだけの道だと思っていたので
途中下車でテンションを使い果たしてしまったのもあり
また 十国見えなくてもかなりの絶景を楽しめちゃったのもあり
到着した時には ちょっと燃え尽きた感じになってしまいましたw







それでも駿河湾が見えたり また違う絶景が広がっていました^^
これで 富士山が見えたらホントに最高なんだけどな~。







スカイライン ここ最近で一番ワクワクしましたw
ぜひ 晴れた日にリベンジしたいです!
って 運転は旦那ですが…。

箱根仙石原のススキは まだまだ見頃が続くと思います。
紅葉もいい季節になってきたので おススメですよ~!