過ぎゆく時の中で・・・

自分を見つめ、一歩前に進みたくて始めたブログです。

ジャバラ姿の優れ物

2010年12月17日 | 日記
この 2、3日は急激に寒くて寒くて・・・

ブルンブルンの寒~い信州です。


友達が すご~い優れ物を買ったよ~って教えてくれました。

我が家も早速購入しました・・・冬のアイテム。


これこれ・・・このジャバラの筒みたいな物、見た事ありますか ?

最近ホームセンターとかで よく出回っているそうなんです。

友達のご主人が 買った日に 踏んづけちゃったと聞いたので

使用しない時は この場所に・・・



これはね、好きな長さに伸ばして こうして使うんです。



温風ヒーターの熱で 足元などを温めるんです。



夜な夜なパソコンに向かって ブログを覗いたりしていると

寝る頃には足が冷たくなってしまうんです…寒冷地だから。

寝ようとして布団に入る時に 電気毛布が入れてあっても 

足が冷たくて 中々温まりませんでした。

ところが このジャバラ君、すご~~~~い威力がありましたよ~

今では足がぽっかぽっかで 寝つきも良いです。


最初はコタツ用に買いました。

こんな風に・・・



ストーブの前は ベルの所定の場所だったけど・・・

今は居ないから この場所を使わせてもらってます。



このアイテムの話を聞いた時には どうなんだうって・・・

だってコタツに一酸化炭素が充満して 中毒になったら困るもんね~


友達の家には ミニチュアダックスのショコラがいるのに・・・

ショコラは毎日コタツの中に潜っているんですよ。

それがね~、ショコラったら ジャバラ君を使い始めてからは

ちゃ~んと顔だけ出しているんだって

想像しただけでも可愛い~

ワンコもおりこうですね~。

で、我が家もすっかりジャバラ君には お世話になっておりま~す。

コタツの中も すご~~~く暖かいです。

コンセント無しです・・・光熱費の削減です !!

ジャバラ君、とっても優れ物でした


但し・・・誰もコタツに入らない時は 布団を少し開けて置きましょう~。

部屋の換気にも注意しましょう~。

今シーズンは これで乗り切ってみようと思います。

何事もなければの話ですが・・・


干し柿できました~ !!

2010年12月14日 | パン、お菓子、その他
我が家では この数年 干し柿作りに挑戦しています。

4年程前に少し頂いた柿を 干し柿にした事がきっかけで

わざわざ 飯田まで買いに行ってまで 作るようになりました。


飯田の市田柿ってご存知ですか ?

この辺のお店は 殆どが市田柿なんですよ。

小さめの柿ですが オレンジ色をしていて

甘味があって とても美味しい干し柿なんです。



干し柿は こうして作ります。

まず取り出したるものが このアイテム。

皮むき器です。



主人が 板に皮むき器をポルトで止めて  

更に動かないように テーブルにも 万力で固定します。


尖った方にヘタの部分を刺して 回しながら 皮を剥きます。



主人は手が早いんです・・・

と言っても決して女性にではないですよ。

多分・・・ですが・・・どうなんだろう

まっ、この際関係ないと言う事で・・・


ブンブン回して回して どんどん皮が剥かれて行きます。



私も挑戦してみましたが ヘタの部分を刺す時に

結構 力が 必要だし 左でまわして右で剥く作業が

ぶきっちょな私には無理でして・・・お手上げ~~



さて・・・私の出番ですが

まずは 包丁でヘタの周りを剥きます。




そして お尻の部分の皮を剥きま~す。




まずまず綺麗に向けましたね~





お次の出番はこちらのアイテム。

「干し柿吊るし」というプラスチック製の物で 

ただ枝の部分を入れるだけで 簡単に柿が吊るせるんですよ。

二年前までは タコ糸で1個ずつ 結んで止めていましたが

手軽で簡単にできるので もの凄~く時間の短縮が出来ました。

この作業も 手の早い主人が チャッチャカチャッチャカと手早くやっちゃいます。



そして吊るしたものが こちらで~す。

柿すだれ・・・毎年見ているのにいつも感激~~~ !!



このまま2、3週間くらい吊るしてから

柿を1個ずつ揉みほぐします。

干し柿は揉んで中の繊維を崩してあげると

渋みが取れて甘味が増すそうです。

見て見て~~白い粉がふき始めました~。




いつもは真っ白になるまで吊るしていたのですが

主人が柔らかい内に 取り込んだ方がいいんじゃないかと提案。

で、今年はまだ やわやわな内に 取り込み

お菓子が入っていた缶と

毎年使っている 発泡スチロールの箱に入れました。



12月にもなると 箱の中で粉がふいて 

甘~い干し柿が出来上がって来ました。



缶の方が 少しだけ固い気がしますが あまり差はないようです。



出来上がりの内 150個は 野沢菜を頂いた友達へ。

名古屋の義姉も毎年楽しみに待っているし

まだまだお世話になった人達へ あげなくては・・・

干し柿は とても栄養価のある保存食物なんですよね。

ビタミンもミネラルも豊富で 最高のサプリメントなんですって。


どうですか~これ !!

主人が理想とする お店の干し柿と同じ感じに仕上がりました~。



甘くて美味しい・・・

思わずニコニコしちゃいま~す



友達も同じ時期に作って もういっぱい胃の中に収まっているようです。

昨年は500個、今年は なんと600個も作ったのに

もしかして来年は もう少し増やそうかと友達と言ってま~す。

お互い 人にあげる方が多くて・・・


なんだか病みつきになってしまった干し柿作り。

楽しみに待っている人の為というより

作る事の楽しさを知ってしまった私達。

友達も同じ楽しさを知ったようです。

また来年も頑張ろうね~。

うつ病についての講演会。

2010年12月11日 | 日記
先日 茅野市の保健補導員全員を対象に

「よりよく生きる為に」の学習会としての講演会がありました。

講師は 八ヶ岳メンタルサポート院長の戸田真先生。

先生は精神神経科の医師ですが ちょっと変わった経歴なんです。


東京藝術大学美術学部芸術学科卒業後 

4年間のフリーター生活を経て

信州大学医学部医学科に入学し 

卒業後は駒ヶ根病院精神神経科、

富士見高原病院心療科で医長を務め

現在は茅野駅前のビル内に 八ヶ岳メンタルサポートを開業しています。

セイコー.エプソンなど諏訪地域の産業医も努めている

若い素敵な先生でした。


講演会のテーマは「うつ病ってご存知ですか ?」

ちょっと重いテーマで しかも1時間半の講演。

1時間半では 深い部分までの内容ではなかったけれど

とても分かり易く 説明して下さいました。


心の病気って 特別な病気ではなく 誰にでもあり得る事なんですね。

100人に6人が うつ病と聞き 驚きました。

特に几帳面で真面目で 人に気を使う人に多いそうです。

「憂鬱で元気が出ない」

「好きだった事が面白くない」

そんな事の始まりから 心身ともに精神的にも追い込まれ

身体に異常が出たりする人もいるそうです。

身体に異常を感じると、誰もが まずは内科に行くそうです。

内科で検査してもらっても 異常が見つからない・・・

そんな事態になった時には 精神科に行く事が必要なんですね。


今は、うつ病に効く とても良いお薬があるそうです。

お薬と 専門家のカウンセラーで治療する事が大事だそうです。

そして一番大切なのは 周りで支えてあげる事。



支える側として 決してやってはいけない事・・・

気晴らしに 外に誘いだす事は避けた方が良いそうです。

私は 元気を出してもらう為に 

ドライブや食事に誘う事が良いと信じていました。

でもそれは本人にとって とても苦痛で辛い事だったんですね。



傾聴・・・耳を傾けて熱心に聞いてあげる事。

相手の目線になってあげる事。

共感してあげる事。



心の病は誰にでも起こりうる事・・・

事実 戸田先生の精神科の恩師も 酷い躁鬱病であり

戸田先生ご自身も 高校生の時に 精神的に追い込まれ

グレて母親と上手く接する事が出来なかったそうです。


それぞれに生きて行く上で 悩んだり プレッシャーに負けたり

色々な葛藤の中で 苦しい日々を過ごすって 

とても辛い事なんだろうと想像します。



最後に先生は こうおっしゃいました。

「何でも100点を望まずに まずは60点を目指しましょう」

「決して焦らず ゆっくりと そして 楽観的に過ごす事」 

そしてまわりの人には 暖かさと 優しさで接して

気長に 見守ってあげて下さいと・・・。 



講演会が終わり 私はふと妹の事を思い浮かべました。


私の妹は20年もの間 病と闘っていました。

妹と私はよく喧嘩をしました。

それは妹が我が儘だと思っていました。

妹は病気と闘っている内に 病気にも詳しくなって行きました。

そんなある日「私がイライラするのは ステロイド剤のせいなんだよ」と・・・


うつ病であったのか分かりませんが

随分 心も病んでいたような気がしました。

嫌な事を言うのは病気のせいなんだ・・・

二人っきりの姉妹なんだから もう喧嘩なんてするのは嫌 !!

だから いつの日か 妹からどんな事を言われても

私は ただただ我慢することに決めていました。


妹が亡くなってから もう4年が過ぎました。

最後の一年間は 車椅子で バリアフリーの新居に住み

妹はとても穏やかに過ごす事が出来ました。

妹の旦那様には感謝の言葉しか思い当たりません。


今回の講演会を 当時聞いていたら 

もっと違う形で妹と向き合えたんだろうか。


私は傾聴する事が出来たんだろうか ?

妹の目線で話す事が出来たんだろうか ?

妹と共感出来たんだろうか ?

最後の一年は 少しだけ妹に近づけたかな ?


何もできなくて ごめんね。





ブログを始めて 覗いた沢山のページにも 

心の病と戦っている人がいる事を知りました。

私のブログを通しても 辛い時期を過ごした人達もいました。

苦しい思いをしながらも 周りの人達に支えられ

今では元気で 普通に過ごしている仲間を

私はすごく尊敬しています。


辛い思いをしたからこそ

誰に対しても優しく暖かい気持が持てるのかな ?

そして誰よりも人との関わりを大切に

しっかり生きているような気がします。


講演会を通し ブログを通し

色々考えさせられた私でした。


ちょっと長過ぎちゃった記事でごめんなさい。

イルミネーション

2010年12月07日 | 日記
街のあちこちに イルミネーションが輝き 

すっかりクリスマスバージョンですね。


12月といえば 忘年会の季節・・・

夫は毎年 この時期に アマチュア無線の仲間と

お泊りの忘年会と決まっています。

数年前に 忘年会の日が クリスマスの日だった事がありました。


「行ってらっしゃ~い」と送りだしたものの

ベルは早々寝てしまうし 話す相手がいない・・・  

クリスマスの日に友達を誘うのも悪いしね~。

きっと一家団欒で楽しい一時を過ごしているのに決まってる !

いい歳をして 一人ぽっちが無性に淋しくなってしまった私。

淋しくて淋しくて 泣きそうでした。


次の日 忘年会から帰宅した 夫を捕まえて

怒りました、ぷんぷんになって怒りましたよ私 !!

「クリスマスの日には 絶対にお泊り忘年会だけはやめてよね !!」


いつ頃だったか はっきり覚えていませんが 

夫は毎年 我が家の庭に 

小さなイルミネーションを飾ってくれるようになりました。

我が家だけのイルミネーション・・・

こんな小さなイルミネーションだけど

何となくホッとして嬉しいな。




イルミネーションて夢があって素敵ですよね。

我が家のイルミネーションは さて置いて

お口直しと言うのか お目目直しとでも言うのか・・・

数年前に撮った写真ですが 

話題になっていたお宅の電飾を見て下さ~い。


関森電設さん

今年はもっとバージョンアップしているかも。






日赤のお医者様のお宅です。

若い頃 アメリカに留学していた時に見て 

家を建てたら あんな風に飾ろうと思っていたそうです。




私が一番気に入ったのがこちらです。

名前は分かりませんが 建築会社らしいです。

諏訪から岡谷に向かう道沿いにあります。

わぁ~~~ すご~~いと毎年感激する所です。

まだ今年は行く機会がないですが必ず見に行きま~~~す。




子供が夢を見るように 大人も大好きなイルミネーション・・・

クリスマスまで まだまだ楽しめそうですね。


我が家も 来年は どんなイルミネーションを飾ってくれるやら。

今から楽しみに待っていま~す。

11月のパン教室

2010年12月01日 | パン、お菓子、その他
事情があって10月のパン教室はキャンセルでした。

事情・・・ドジをしました。

毎回 日曜日に予約を入れていますが

たまたま日曜日が定員になっていたので

仕方なく土曜日に予約しました。

忘れないように帰宅後 スケジュールカレンダーに書き込みました。


当日 パン仲間から電話がありました・・・「今日はパン教室だけど~」

頭が真っ白・・・

思い込みで勘違いしてました

スケジュール表に書いたのは日曜日になっていたんです。

や~ですね~歳が増すごとの思いこみ・・・


てなことで気を取り直して

11月のパン教室は張り切りましたよ~


「スイートポテトパン」


前準備でさつま芋フィリングを作ります。

さつま芋を レンジで チン して

熱い内にバターと砂糖を入れて潰しながら混ぜます。

さらに牛乳を加え シナモンパウダーを入れます。

捏ね上がった生地にさつま芋フィリングを入れますが

外にはみ出すとベタヘダになるので要注意 !!

そ~っと優しく生地に包み込みます。

成形をする時に さつま芋が平均に混ざるように分割します。

なんと24個の大学芋のようなパンでした。



相変わらず 形も大きさもまばらで・・・笑えますねぇ~。

そうそう・・・焼く前にゴマをトッピングしますが

私って黒ゴマが苦手なのです。

あんぱんのゴマも取って食べる人なので

先生から私用にと アーモンドスライスを頂きました。

ゴマ油は大好きなのに 黒ゴマはちょっと・・・

ゴマ油と黒ゴマの味は全く違う気がするのです。

ゴマの おはぎ なんてとても無理で~す。


もう一つは「フルーツ&ナッツブレッド」

ライ麦と 沢山のドライフルーツが入った美味しいパンです。

フルーツは カレンズ(小さい干しブドウ) クランベリー

レーズン ピーカンナッツ。

ピーカンナッツはクルミの一種ですが クルミよりあっさりしています。

具がたっぷりで どっしりと見えますが

外がカリカリで中はふんわり&モチモチっとして

私好みの 病みつきになりそうなパンでした。




今度は間違えないように しっかりと 予約&記入確認 !!

12月はクリスマスバージョンで~す。

次回をお楽しみに~