散る桜。
向こう正面には、山桜さん満開ですが。
散っているのは、ソメイヨシノさんです。
それでも、ほとんどは今も盛り。
まさに今年は、ヤマザクラさんと同時満開の感。
吾国山も、うるわし。
桜は花も愛でますが。枝ぶりも目出度し。
遠くのお山が、良い感じ。
一方、近くの針葉樹さんも、なかなか。
やはり、深い青葉さんあってこそ。
花の彩も、映えるものかと。
ありがたや、あ . . . 本文を読む
昨日の昼休みの撮影ですが。
ヤマブキさんは、既に満開。
現場は旧笠間地区の、下市毛地内です。
ソメイヨシノさんが、ようやく散り始めた頃ですが。
背景のお山に、コブシさんが見えます。
ううむ。
ちょっと珍しい春。
ついでに、ヤマザクラさんもご一緒で。
以上四種のお花を同時に拝見するのは、多分、人生初。
旧来の順序では、コブシ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ほんの少し遅くヤ . . . 本文を読む
モミジ葉さん、うるわし。
ダンコウバイさんも、一段と躍動。
曇天でも、まぶしく飛翔する如し。
今日はこれくらいにしますが、山笑う頃。
平成最後の若葉を、皆様と愛でたい朝でした。
☆人気ブログランキング☆ついでの一押し↓オン願い申し上げます↓↓。
. . . 本文を読む
田んぼ満水の朝。
先日の雨のお陰様で、なんとか満ちましたが。
今年は、ちょっと遅かったかもです。
蛙さんらの、卵は無し。
それでも、昨夜7時頃は、カルガモさん8羽にサギ系さん3羽。
サギ系さんはもちろん、蛙さん狙い。
食なければ動き無しの面々ですので、何か感じて集まった模様。
この辺りは、特に。
何かが臭ったのか、水濁るほどに掻いた跡あり。
去年までは百個余の卵がありまし . . . 本文を読む
資料画像です。
平成28年の夏祭り。
お次は、平成29年。
お陰様で、お出ましめでたし。
昨年も、こんな感じで。
今後は、御祭と里の田んぼ関連チームが、より深くリンクするプランもあるとかで。
役員さんらから過去三年の資料画像求められ、ちょっと引っ張ってみました。
こういう時に、ブログがあると便利ですね。
もちろん、ブログあるのは地域と読者の皆様のお陰様。
平成から . . . 本文を読む
雨上がり。
アオサギさん飛翔。
カメラに驚いたようです。
ひとまず、ちょっと向こうへ着水。
鳥さんは、良いですね。
たとえ、いつものアオサギさんであっても。
お陰様で、田んぼ満水。
寒い雨でしたが、良いお湿りでした。
ブログ主も、爆睡で水分復活しました。
ありがたや、ありがたや。
アオサギさん向こうへ行きましたが、お天道様に感謝。
ここで二発、国鳥キジサン吠える朝でした。 . . . 本文を読む
遅くなりましたが、先月実施いたしました防災訓練。
大震災以来、地域の恒例行事となりましたものの。
昨年は参加者が激減、残念ながら今年も盛り上がりに欠けました。
こんなふうに。
県内唯一の地震体験用特装車であります、起震車さんにお出まし頂いたにも関わらず、です。
事前の広報は、今回は二度にわたって行いましたので、これは地域自体の意識の変化でしょう。
やはり、天災が過ぎてしばらくす . . . 本文を読む
そこの青葉さんは。
チューリップさんです。
ちょっときわどい場所でも、つぼみが一つ。
影と光と、撮る人と。
皆さん、雨のち快晴の光の中。
太陽光線さんは、溢れる如し。
拙宅界隈も、久しぶりに潤いました。
気温は低いままですが。
芝桜ダニエルクッションさんのポットも、スタンバイ。
タネツケバナさんも、こんなふうに。
太陽光線さんの止まり木の如し。
もれなくあまねく照ら . . . 本文を読む
芽吹きも、いろいろ。
ダンコウバイさんは、こんな感じで。
山笑うの季語もありますが。
実は。
それぞれの梢に、それぞれのほほ笑みはございます。
同じように、クロモジさんも。
ほほ笑みを背景に、ほほ笑む朝。
ガマズミさんも、晩秋の名残のままにほほ笑み。
いろいろなほほ笑みがてんこ盛りになる結果、ついにお山が大笑となる道理。
それにしても、今朝は寒い。
この寒さ、 . . . 本文を読む
タチツボスミレさんです。
そこかしこで、咲き始めました。
色は淡く、ありふれたお花。
それでも、これが咲くと嬉しい。
ついでに、いわゆるスミレさんも、一枚。
こちらです。
ズバリ、すみれ色ですので、タチツボさんよりは際立つ印象。
昨日の高温で、少しあせた感じですが。
ちなみにこちらのスミレ色は、ヒヤシンスさんです。
常の御姿とは、だいぶ異なりますが。
地植えして何年も放っ . . . 本文を読む