ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

コア勉強会 自分軸ではない伝える力

2016-10-26 10:38:50 | 活動報告
今月のコア勉強会ではどう伝えるか。どう現場で実践していくか。



こうやってやりましょうでは、やり方を聞かれます。
それでは、考える力や観察力が無くなってしまいます。

目的がしっかり伝わってなければいけません。



今回は一個一個のポイントを確認しながら、そして言葉で出しながら練習しました。


今年度最後の隠岐の島海士町勉強会

2016-10-25 10:43:56 | 活動報告
今年度最後の隠岐の島海士町諏訪苑での勉強会が有りました。
これまで、座り直しや寝返り、起き上がり、ポジショニングケアなど様々やってきました。

今回のテーマでは座る。



今回の座位では、食事や排泄、またQOLにも繋がります。
座る姿勢で大切なのは、しっかり体重を身体で支えることです。点ではなく面で支えることがポイントになります。

まずは面で支えられた時の関節の動きやさを体験しました。また座位の苦痛体験、奥までしっかり着座することでの背もたれ意義を感じてもらいました。

しっかり背もたれを活用し、足底部を床面につけることで、利用者様の筋緊張が下がり効率的な座位の獲得が出来ます。
座位の苦痛は二次障害に繋がり拘縮や誤嚥性肺炎を引き起こしてしまいます。
なのでしっかり配慮あるケアが必要になります。

その後背もたれを活用するために、持ち上げないように座り直しのケアを行いました。



またリフトを使用した奥座りも確認、体験しました。







普段ケアからきずきを忘れず、しっかり観察し考えてケア出来ると笑顔が増えると思います。

またケアの主体は利用者様です。ケアする側が主体になるときずきが無くなってしまいます。ケアには答えが無いので、観察力と考える力、実践力が利用者様の笑顔、家族の笑顔、スタッフの笑顔に繋がると思いました。

今年度4回海士町にお世話になりました。関係者の皆様に熱く感謝申し上げますありがとうございました!


いつのぼせる?今でしょう! ANT.Sプレゼンツのぼせんモン忘年会

2016-10-21 12:53:28 | 活動報告
毎年恒例行事のANT.Sプレゼンツのぼせんモン忘年会を開催いたします。
この忘年会は日頃の感謝、ストレス発散、そして想いの共有を目的に開催してます。
刺激を受けたい人、お話がしたい人、飲みたい人etcどなたでも参加可能です。
はじめて方でも全然OK!1人じゃ無くても2人、3人でもOK!
大切なのは騒いで仲間を増やすことです(*^^*)
沢山の方々のご参加お待ちしています。

日時 12月3日(土曜日)19:00~
場所 雲南市木次町健康の森 創作研修棟
会費 3000円程度(飲み物は持参)
 ※宿泊される方は連絡してください。別途料金がかかります。
 ちなみに女性の宿泊はバンガローを考えています。
☆スペシャルゲストの話もあるかも(笑)
参加希望の方は宿泊の有無とともにフェイスブックまたはANT.Sメンバーまでご連絡ください。   
締め切りは11月25日です。


情報です 第2回島根活動分析研究大会

2016-10-21 12:52:02 | 情報発信
情報です!!島根活動分析研究大会様からです。

どんな現場でも見て考えるって大切です。
それをしなければ、きずきがなくなり当たり前になってしまいます。
人と人が交わるということはその都度変化するため、考えて行動や分析することが重要になると思います。

今回のテーマ「移動」

動作や活動を分析することは、よりよい動きのサポートヒントになると考えます。
是非貴重な機会ですので、興味がある方はご参加ください。