Q&A

2008年12月25日 | 公務員試験
2ちゃん 公務員試験板 今さら恥ずかしくて質問できないこと より



Q、今年、公務員専門学校で、地上・国Ⅱ対応の授業とって
今年落ちた。来年も公務員試験受ける場合、同じ授業とるべき?
来年も地上・国Ⅱをメインに受けようと思ってます。

A、取るべき
理由は1次で落ちたのなら力が足りないので続ける選択肢はあってもやめる選択肢はない
2次で落ちたにしても基本は記憶力の問題なので継続しなければ残念ながら実力が落ちる

もし面接で落ちたのなら今までどおり1次の勉強をしつつこの時期から2次へ向けた対策を行うのが良い



A、取るべき。
繰り返し勉強してナンボの試験なので反復して学習効果が上がるのは間違いないと思う。

しかし、一度受けているということで身が入らなくなるのならば、いっそ学校や講義科目、勉強方法を変えるという選択肢があってもよいかも。










Q、試験のとき交通費等は一切出ませんか?

A、出ない。
少なくとも、今まで受けた自治体で交通費を支給してくれた自治体はない。

A、出ない。

特に気をつけなければならないのは本省。

遠くから受けに来る人は事前に十分な面接日程のチェックを行う必要がある。









Q、再来年受験するものなんですが、一般試験で人文、自然科学の内
、10問とらなければいけないとあるのですが、
選択というのは、人文を取るなら人文すべての科目を
とらなければならないのでしょうか?それとも、例えば、世界史と地理と生物
と数学といった感じであわせて10問になればいいのでしょうか?
すいませんが回答お願いします。

A、試験によって違う。概ね2種類に分けられる。
①全問必須回答(多くの自治体はこっちかな?)
→ 文章理解、数的、人文科学、社会科学など、全問必須回答

②一部選択回答(国2や、一部の自治体)
→ 文章理解と数的は必須回答。
  それ以外(人文、社会科学など)は選択回答(ex.30問から20問選択みたいな)
  どの問題を選ぶかは全く自由。

>例えば、世界史と地理と生物と数学といった感じであわせて10問になればいいのでしょうか?
→ それで問題なし

A、上記同様。

試験によって異なる。受ける試験をHPから調べてみればよし。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿