面接のコツ

2009年01月11日 | 公務員試験
面接のコツ


・ウソはつかない(ただし自己暗示は時に必要)

・その代わりマイナスをプラスに変える工夫を

・やりたいことは明確かつ具体的に、ただし柔軟であること

・ここでなければできないことを志望動機にする

・明るく笑顔でハキハキと。面接官の顔を見て聞く、話す

・ハンデがあっても劣等感を表に出さないこと

・圧迫でも動じないこと(面接官も演技大変だね~、くらいの気持ちで)

・面接カードはしっかり丁寧に書く(書き方から性格を見てる)

・自己分析はエピソードから掘り起こす。

・面接カードの内容に沿った想定問答集を作る

・面接カードや想定問答集の内容は丸暗記でなくキーワードだけ覚える









転載ですが、ホントこの通り。




ウソは駄目ですね。バレなきゃいいですが、バレたら即終了です。

仮に本当でも、面接官がウソっぽいと思えばアウトです。

ウソつくにしても身の丈にあった無理のないウソをつかなければなりません。




物事には必ずプラス面マイナス面があります。

マイナスばかり考えてしまう人は、その物事のプラス面を考えてみてはどうでしょうか。




やりたいことを具体的に。これは志望動機、自己PRにつながる重要なことです。

ですが、「これしかやりたくない」という頑固なイメージだと逆効果です。

また、そのやりたいことはそこでしかできないことなのか、事前にどんな仕事を行っているかチェックが必要です。




明るく元気に、面接官の顔をみて話す。面接の基本です。

目が見れない人は鼻とかアゴとか見てればよいのです。

下を向いて話すとアウトです。





圧迫でも慌てず、とは言われても慌てるもんです。

「あ、この面接は無理そうだな~」と心で思っても最後まで熱心にやり続けることが大切です。

100%落ちたと思ったらまさかの合格、なんてのはある話です。





面接カードは丁寧に。

丁寧に書いたな、というのが伝わればよいと思います。

細かく書く必要もないでしょう。




自己分析はエピソードから。

「自分は責任感あります!」→「なんでそう思うの?」→「アウアウw」

具体例がないと全く信憑性がありません。

自分が面接官だったら、どんなことを言う受験生をとるか考えてみるのがよいでしょう。




面接応答内容は丸暗記でなくキーワードで。

丸暗記だと少しの内容が飛んだだけでパニックです。

キーワードだけ掴んで、ちょっと質問内容が変わっても臨機応変に対応できるようにしなければなりません。