公務員試験Q&A

2009年01月04日 | 公務員試験
2ちゃんスレから

Q 
国家二種、地上レベルで、皆さん併願はどうお考えですか?僕は

憲法、民法Ⅰ・Ⅱ、行政法、行政学、ミクロ、マクロ、財政学

を専門で勉強して、国2、地上受けます。他にも受けたいけど
この科目で受けられる官庁ってあります?




A1
まず、専門をその8教科しか勉強しないという選択肢が有り得ない。
毎年、意味もなく難易度が高い"鬼門の教科"が存在する。保険の意味もこめて、あと1,2教科勉強すべきだろうな。

会計学や商法をやらないなら、国税は無理。
刑法やらないなら、祭事は厳しい。
防衛2種なら受けられるんじゃね?

関東型も全国型も、勉強する科目に違いはないはず。
試験形式(問題数や制限時間)は違うとは言え、今の段階ではそう意識する必要はないはず。



A2
>まず、専門をその8教科しか勉強しないという選択肢が有り得ない。
>毎年、意味もなく難易度が高い"鬼門の教科"が存在する。保険の意味もこめて、あと1,2教科勉強すべきだろうな。

国2では多くの科目を勉強して選択できるほうが有利なのは事実だがありえなくもないよ。
まあ、国2だと政治学が教養に出てくるから、政治学も追加したほうがいいかも。
財政学も教養に出てくるけど、時事だからなあ。


>会計学や商法をやらないなら、国税は無理。
>刑法やらないなら、祭事は厳しい。

適当なことほざくな

毎年、うじゃうじゃと会計学や商法捨てて国税に受かるやつがいるよ。
会計学は捨てると7問だから今後ボーダーが50以上になるとどうか分からんが、
商法なんて会計学崩れでも小切手法は勉強してないだろ。

加えて、裁事は刑法と経済が選択で、経済の難易度が刑法より低く
併願などを考えると、刑法勉強するほうがむしろ効率悪い。法学部でも経済選択する人もいるぐらい。

なんかここまでいい加減なアドバイス書いてるやつを見ると怒りすらわいてくるわ。





A2に同意。

国Ⅱでもうちょっと科目を広く勉強してればよかったという思いはあるが。




国税は会計学・商法は全くの無勉強でマークシート全部”3”でいった。
しかも一つしか当たらなかったw

でも通ってます。



裁事で刑法選択するやつなんてほぼいないと思って間違いない。

法関連はやはり難しいので経済でどう稼ぐかがネックの試験。




…まあ、言ってしまえば2ちゃんで情報集めてそれを鵜呑みにするようなやつは多分受からないと思う。

ちょっと調べれば分かるようなことを質問してる人は望み薄に見えてしまうもんだ。











Q
国2の出先機関について質問なのですが、
出先に行きたいときは1次合格後の官庁訪問で
出先志望だという旨を伝えて、それで試験の結果が足りていればそのまま出先に採用されるのでしょうか?
本省よりは求められる成績は低いですよね?



A
本省と出先機関は全く別々に採用してるから、
出先機関で働きたいのなら官庁訪問で出先機関に行けばいいよ
一次の成績はあんまり気にしなくてもいいと思う
面接はどっちも厳しい





A

この質問の感じだと流れ自体を理解していないように見受けられる。




例えば、関東地方整備局に行きたい人の場合

一次合格→官庁訪問→内々定→二次試験(人事院面接)→最終合格

であって、官庁訪問時に関東地方整備局へ行って3回だか4回の面接をこなさなければならないわけだ。



関東地方整備局が国土交通省の出先機関だからといって

官庁訪問時に国土交通省に行き、「自分は出先でいいっすわw」という流れではない。

一次に受かれば国交省も地方整備局も両方受けることができる。