化石の日記Ver.2

ミーハーのたわごと。
普通の話はVER2.5へ↓
http://anmonite.blog.shinobi.jp/

「ベトナム」見ました

2010-07-31 23:18:24 | アジアンなはなし
しかし、台本をコピペしたかのような、
詳細すぎる内容がNHKのサイトに。。。

http://www.nhk.or.jp/tsubo/oldprogram.html

驚いたのはベトナムの漆器。

漆工芸をやっている友人がいるのですが、
日本での漆は、
伝統的に黒か朱に近い赤だし、
彼女もこの色が一番落ち着くということです。

漆の木から採取した樹液を着色して使うので、
黒赤以外の色でも製作は可能。

青や緑などの色漆を使った作品も見たことがあるのですが、
黒赤と比べると
何か、色の綺麗さがイマイチというか、
古いポスターカラーみたいな感じに。。。

しかし、番組で見たベトナムの漆器は
ピンクや黄緑といった色でも
かなり発色が良く、これが漆?と思うくらい
キッチュで可愛らしい。。

なぜかというと、ベトナムの漆の樹液は
日本のとくらべて透明度が高いから。

しかもこの漆がふんだんに採取できるという…



サイトにはないのですが、
ベトナムのお茶に「蓮茶」というのがあり

早朝、まだ咲ききっていない蓮の花を切り取り、
おしべだけを取り出して、お茶に混ぜる。
飲むと花の香りがふんわりと漂ってくるのだそうです。

大きな池?一面に蓮があって
船にのって花と次々と刈りとっていき、
花が積まれていく映像は圧巻…

漆にしても、蓮にしても、資源がすごく豊富な印象を持ちました。



小さなスペースで若い女性達が
まるでミシンのような速さで黙々と刺繍をしていたり、

後半でてくる鳥カゴにしても
老若男女がひしめきあうようにして一心に作っている

手仕事をする人材も豊富。

このあたりにもベトナムの力強さを感じました。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (13)
2010-08-03 23:26:06
ベトナムといえばちょっと前のTV番組で、
野菜を輸入しようとしてた日本の大手の会社が、
あまりにいい育ちっぷりのベトナムの野菜に対し
「もうちょっと小さく形そろえて」
とダメ出ししてたのを思い出しました(*´∇`)
返信する
Unknown (anmonite)
2010-08-05 00:04:03
ブルガリアに行ったとき、定食屋さんみたいなところで
巨大なピーマンの肉詰めを食べました。

育ちすぎたんだろうか、と思ったら

あとでバザールに行って、同じような大きさの
巨大ピーマンが山のように詰まれていたのに
驚いたことがあります。

外国の野菜はまさに「野」のものという感じです。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。