愛のつるし一回転飛行機

けん玉姉のけん玉普及活動日記。
2008年秋、転移性乳がん患者となる。
病気のこと、日々の生活なども。

先々々週・先々週のけん玉シスターズ

2008年07月16日 | けん玉
6月26日は、I師匠もかくや、というタイトなスケジュールになりました。
み~ちゃん、モモレンジャー、お疲れ様です。

まずは10時から大町のP園へ。
大皿ジャンプがだいぶできるようになりました。
年少さんの子にはまだちょっと難しそうですね。
年中・年少さんのみの、この園では、これからけん玉あそびを中心にやっていきたいですね。

さて、昼食のお弁当を調達して、一路湯来保育園へ。
佐伯区というものの、やはり遠い~
初めて訪れた湯来保育園は、びっくりするほどゆったりしてきれいな建物でした。
こどもがあふれている市街地の保育園にばかり行っているので、清々しい気持ちになりました。
ここの園長先生は、以前坪井保育園に私が訪問していた頃にご一緒した方でした。
事務室でお弁当を食べていたら、湯来特産のこんにゃく(ししゃもの卵が入っていて、薄味がついている)を切って出してくださいました。おいしかったですよ。
年長さんは少ないけど、すでにけっこう上手な子もいましたよ。
ろうそくくらいまでやりました。

のんびりした湯来を後にして、(ほんとはもっとゆっくりしたかったな~)
大塚児童館へ!!
近年入居者が急増したこころ団地の小学校です。
最初ここだ、と思って行ったら隣の伴南小でした。
ここも子どもが多そう~
何とか大塚児童館へ時間前15分くらいに入れました。
遊戯室に集まったこどもたちは80人くらいはいたかな?
これだけの人数だとマジ大変!!と思いましたが、思ったよりスムースに進行できました。前日のしも先生のやり方を真似て、ゲームと、ゲーム感覚の認定会をしました。前日と同じメンバーだったので、ばっちりでした。
しも先生様さまです
児童館にしては結構長い時間で盛りだくさんでしたが、こどもたちが熱心で、とても喜んでいたのでよかったですね。
新興住宅地で、若い家庭が多く、保護者もパワーがあるので、すごく活気がありました。(20年前の我が美鈴が丘の姿かも・・・)
児童館の行事も参加人数が多く、父の日などのプレゼント工作は先着300人!!なんですって。
児童館の先生方も大変ですね。でも喜んでもらえるのでやりがいがありそうでした。

そんなわけで、この日は3ヶ所訪問でさすがに疲れましたね。

7月3日、ふくしま保育園2回目。
今回はまたも新メンバー寺ママを加えて、み~ちゃん、ひらのママ、モモレンジャーで行きました。
担任の先生も熱心でこどもたちも腕前も急上昇!!
ひらのママの「てるてるぼうず」もみんな大喜びでしたね。

お疲れ様でした~またよろしく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする