goo blog サービス終了のお知らせ 

どこかへ行ったことの記録。

70s生まれ、船橋在住。海外出張や海外旅行を中心に、どこかへ行ったことの記録の備忘録。

海老川の桜 2018

2018-03-31 20:26:59 | 週末散歩
2018年3月31日(土)

半世紀ぶりの極寒だった1月2月とはうって変わり温暖な3月。去年より10日早く桜が咲き満開に。
気持ちいい天気のなか、海老川まで花見に。















花見の後はもんじゃ。船橋・もっぺん。







久しぶりに長距離歩いてクタクタ。運動不足著しい。

地元散歩と大人食い

2018-01-14 18:18:26 | 週末散歩
2018年1月13日(土)

朝起きると体がバキバキする。仕事始めの1週間、疲れが出ているのだろう、と散歩することに。
船橋市HPには市内のウォーキングコースが紹介されており、その一つを歩いてみた。スタート地点のグリーンハイツまでも家から徒歩。延べ7kmほどのコース。
コース途中の観行院。




高根町神明社では、秋に五穀豊穣を願い舞が行われるとのこと。

地元にも知らないところが多くある。


ランチは近くの寿司屋・車寿司で大人食い。妻と2人で三人前。



体がバキバキしていたのは疲れや運動不足ではなく、体調不良であることが後に判明。

本土寺の紅葉

2017-11-26 16:08:02 | 週末散歩
2017年11月25日(土)

11月最後の週末。朝から気持ちいい。雲ひとつない快晴。松戸の本土寺へ紅葉を見に行った。

まずは腹ごしらえ。
北小金駅前の焼肉屋でランチ。




オーダーした和牛カルビ・ハラミセット。

ここは良かった。写真にはないが妻の頼んだセットについていた牛スジ煮込みはラー油の辛味が効いていてかなり行けた。

本土寺の紅葉。










ここはあじさい寺として有名だが、1000本ものモミジが境内に。紅葉としても有名。ただ昨日は60%。

帰りの参道で草団子。ナメコ汁は無料で。

そして翌日曜日も朝は天気が良く、自宅から1時間強歩いてアンデルセン公園へ。中には入らず。

ランチはいつものイタリアン

近所の団地も黄葉。



秋深し。あっという間に今年も師走。

黄葉の昭和記念公園

2017-11-05 19:23:31 | 週末散歩
2017年11月5日(日)

三連休最終日、快晴の日曜日。思い立ってイチョウを見に立川の昭和記念公園へ行った。

ランチは立川駅近くにて。






「今日の生パスタセット」はデザート・飲み物付き¥950はお得だ。まあ味はそれなり。

久しぶりの昭和記念公園。イチョウ並木が色づいている。すっかり秋模様だ。


かなりの混雑。入場券売り場も行列。



広場はすごい混みよう。

一番奥にある日本庭園のもみじが色づいていだ。









昭和記念公園、それにしても外人比率が高い。2〜3割か。

いい秋の週末散歩だった。もう一日くらい、週末に秋を感じる散歩を計画しよう。