薪ストーブのあるイナザワの暮らし

信州の里山で家族と犬一匹、猫一匹が暮らしてます。
四季の移ろいと暖かい冬を過ごすための薪ストーブ生活を綴ります。

令和5年度のサツマイモの収穫終了!!!

2023年10月09日 | 農業
この3連休を使って、無事、サツマイモの収穫を終えました。(パチパチパチパチ)


ご覧のとおり形の良い芋ばかりです。
イナザワは高温干ばつの夏だったので、収穫するまで、「不作」と思っていたのですが、
さすがサツマイモは乾燥、高温がお好きなようです。

昨年は15箱。今年は18箱(形も良です。)と豊作でした。
5箱程度、近所と知り合いに配って、残りはいつものように、焼き芋にします。
12月まで糖化のため保管して、甘くなったら食べたいと思います。

収穫後の畑です。


手掘りは疲れますね・・・。


金象スコップを新調しました

2023年10月07日 | 農業
お彼岸を過ぎたら、あっさり夏が何処かに行ってしましました。
ついこの前まで、暑くて、日差しがギラギラしていて、力いっぱい入道雲が高く高く沸き立って、セミの声が頭の中にこびりつくほど聞こえていたのに、いつの間にか、赤とんぼが頭の上をスイスイ飛んでます。

朝から手掘りでサツマイモを収穫していたら、スコップが土の中に入っていかない?
「石?」「何?」・・・スコップの先が割れて見たことのない刃先になってました。



ハンマーで叩きましたが、ちょっと刃先に力が加わるとめくり上がってしまいます。
これではサツマイモの収穫作業の仕事にならないので、これまでのスコップと同じ「金象印」のスコップを新調しました。


新品のスコップと比べてわかるように、いつの間にか、スコップの剣先の鉄が削られて肉厚が薄くなり、5センチ程度短くなっていたんですね。ちょっと驚き!!!
新しくなったスコップは楽に土に入っていくのでサツマイモの収穫作業の効率がアップ。
いい仕事をしてくれます。

さつまいもの試し掘りしたら豊作かも!?

2023年10月01日 | 農業
今日から10月です。
全然秋っぽくないイナザワですが、奥さんからサツマイモの試し掘りのオーダーがあったので、試掘してみたら、いやいや、結構豊作かも!?
まず、シルクから・・・

綺麗な肌が見えてきて、それもいい感じに太ってます。
そのまま、スコップで回りの土をどけると・・・


では次は、はるかです。
はるかは多収性なので、期待したとおり昨年より収穫量が多そうです。さすがはるか!


試し掘りで10株ほど掘りましたが、りんごコンテナに3箱分のサツマイモが収穫できました。去年は全部で15箱。
これから、毎週、収穫作業を進め行きますが、夏場の高温はサツマイモにはとりあえずプラスに働いたのでしょうね。
干ばつの影響は、とともあって、畑の土が固く作業性が超悪いです。
明日は、筋肉痛かもね(-_-;)

7回目の草刈りと秋野菜の発芽が順調です

2023年09月24日 | 農業
イナザワ集落に、ホント、秋が来ています。

庭先のシュウメイギクも綺麗なピンク色の花びらをつけて咲き誇ってます(^^♪

久しぶりに上の畑に足を延ばしたら、あれあれ草が伸びて種をつける寸前。
早起きして、朝ごはんの前から草刈り機をまわして、7回目の草刈りをやりました。朝方はとても涼しく
作業も順調でしたが、日中は、まだ夏の日差しが残っている感じで、暑くてちょっと大変でした。


先週播種した、たまねぎと野沢菜の芽が揃って発芽!
いよいよ秋野菜の生育が楽しみになりますね。
■これがたまねぎ


■これが野沢菜

順調に育ってほしいですね。

生まれて初めて「スダチ」を食べたかも

2023年09月23日 | グルメ
ようやく秋風がイナザワに入ってきました。
長かった夏も終わりかな? しかし、今年の夏は本当に暑かったよなぁ~。

さて、知り合いからスダチをいただきました。
いただいたのですが食べ方を知らない・・・です。
使い方は・・・・・・・・・・・・・・焼き魚ぐらい。けどやったことがない。

グーグル先生でググったら徳島県民の食べ方が載っていたので、まんま真似してみました。
奥さんが包丁を研いで、それは薄く薄くスダチを輪切りにして、
よく冷やしたぶっかけそーめんの上に乗せて食べました。


輪切りにしたスダチをそーめんと一緒に食べたのですが、それは爽やかで、
正直、初めてなのに超~お気に入り。とってもおいしいそーめんでした。

スダチは、まだまだあるので次は蕎麦?うどん?


サツマイモがイノシシにやられた~!

2023年08月20日 | 農業

サツマイモ畑にまっすぐに伸びる足跡・・・
イノシシは、豚熱でここ何年も見ていないし、近所で熊の出没の情報もあったので、熊?とも思ったのですが、トウモロコシも食べられていないし、
収穫期を迎えているカボチャも手付かず。じゃあ何?
足跡をよく見ると、副蹄の跡もある。「イノシシ」です。

収穫までまだまだなのに、5株ほど土の中から掘り出され、食べられてました(´;ω;`)ウゥゥ

イノシシの出にくい環境を作るため、早速、草刈りをやりました。

ここ数日、夕立☔があって、雑草も元気になりかけだったのでいいタイミングで畑を綺麗にしました。

これで少しはイノシシが我が家の畑に来るのを嫌がればいいのですが・・・
電気柵を張るしかないかな・・・?

台風7号が近づいてます

2023年08月14日 | 日記

台風7号が紀伊半島に向けて北上中。
息子が住む大阪を通過する見込みなのでちょっと心配してます。
何もともなく、過ぎ去って欲しいですね。
イナザワは台風から離れているので、風も弱く、雨は降らず、いい天気です。
田んぼの稲穂も例年より一週間ほど早く出穂していて、これから川の水が必要になるのに、
干ばつ気味なので、水不足の恐れがあります。

天気がいいので薪の乾燥は順調に進んでいますが、薪割りが暑くてできません・・・。


追肥をしたミニトマトの調子がいいです。
毎日、40粒ぐらい収穫してますが、日々増加中。

久しぶりに一眼を取り出しました

2023年08月12日 | 日記
お盆が近づいて来ましたね。
信州人は「お盆が過ぎると涼しくなる」と思って生活してますが、今年はどうでしょう?
日中、外へ出るのは、勇気がいるほどの暑さを感じます。日光に「熱」を感じます。
そんな日中に、久しぶりに一眼デジカメを取り出して撮り歩きました。

◆明日の朝、収穫予定のとうもろこし

野生動物の被害も最小限でここまで来ています。ネットだけでどうにか被害を防いでいます。

◆畑の野菜たちのために、水路を引きました。

水量は少ないけど、時間をかけて確実に野菜たちに水分を補給してます。

◆愛用の麦わら帽子(結構ボロボロです。)


◆これも愛用のアースの蚊取り線香(超ボロボロです。)


干ばつですが6回目の草刈りと夏やさい

2023年08月07日 | 農業
ホント猛暑日と夏日が続いてますが雨が降ってくれません。イナザワが干ばつです。
畑のわきから湧き出ている水を、サツマイモの畑まで引き込んで先日から潅水を始めてます。

日中の暑さと干ばつのため、サツマイモの葉が裏返ってやばそうな雰囲気だったのですが、潅水を始めたらいつもの素直なサツマイモの姿になりました。
ただ、水量が少しなので、一畝当たり一日かけて潅水するので、時間はかかっちゃいますがね・・・
イナザワで干ばつで困ったのは初めてです。

干ばつは、我が家の夏やさいには厳しいですが、メリットは・・・雑草が生長しないことかな?
だけど、前回から2週間経過したので、畑の一部だけ草刈りをしました。6回目の草刈りです。
畑の場所によっては伸びてますが、もう、一週間、草刈りを先延ばししても大丈夫そうです。
それほど、カラカラ状態です。


畑の夏やさいには、大変ですが水を運ぶので順調に生育してくれてます。

食卓にそれは沢山の野菜が並ぶけど、結構食べちゃいますね。
そう。美味いんです。




ホント、暑いっすね~!

2023年07月30日 | 日記

長野県って避暑地でしたよね?
イナザワ集落は20年ぐらい前までは早朝や夕方は、十分農作業ができたのですが、今はとても無理!ホント無理!
特に午前11時~午後5時までは、太陽光線に照らされると、そこから溶けて蒸発しそうなくらい暑いです。

でも農作業は、やるタイミングを逃すと、後で困ってしまうことが多々あるので、できる限り、今日できることはやります!
ということで、土手の草を草刈り機で刈る、刈る、刈る。50メートルほど刈るんだけど、全身汗だく・・・

草刈は、主に土手に生えているブタクサをなぎ倒すことが目的なんですが、あと3週間もすると「花粉」をまき散らすので
早めに刈り倒す必要があります。

夕方になり、日が傾きだしたので、ちょっとギボウシの姿を撮影。 夏の植物です。