goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

奄美大島からW昇進2人の関取 慶改め慶天海(22瀬戸内町)と里山康作(31奄美市)再

2012年07月25日 | 大相撲

ソクホー
きょうのツイート

奄美大島からW昇進2人の関取 慶改め慶天海(22瀬戸内町)と里山康作(31奄美市)再十両・・・・秋場所の番付編成会議、大喜鵬ら3人が新十両 - SANSPO.COM http://www.sanspo.com/sports/news/20120725/sum12072512320001-n1.html … @sanspocomさんから

=========

現在、広い北海道からは現役関取は一人もいない、

鹿児島県の離島奄美大島から2人の関取

====

慶 孔晴(けい・こうせい) 力士情報 生涯戦歴(写真付)

里山浩作(さとやま・こうさく)力士情報 生涯戦歴(写真付)


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついにこの日がやって木真下! (つむぎ)
2012-07-25 21:43:51
ついにこの日がやって木真下!
慶の新十両、里山の十両復帰!
ひじょおにうれしゅうございます[E:shine]

慶天海、益荒雄の文字をモジっておらず、
奄美の海を想像させる壮大な四股名でございますねぇ[E:wave]

里山ゼキは上がれないかもしれないと思っていたようです。
が、つむぎ里は上がると信じていました。
なにより来場所のチューケイが楽しみでございます[E:maple]
返信する
つむぎさん、コメントありがとうございます。 (管理人)
2012-07-26 11:15:19
つむぎさん、コメントありがとうございます。

>奄美の海を想像させる壮大な四股名

慶天海の出身地の奄美大島南部瀬戸内町には
黒糖焼酎「天海」の蔵元がありますね。

周りを美しい海と山に囲まれた抜群の環境は、芳醇な味わいとまろやかさをもたらします。
慶天海の新十両を慶び、また格別の味わい・・・。

一方、里山の化粧回しと音響熟成でおなじみの黒糖焼酎「れんと」は、瀬戸内町のお隣、宇検村にあります。宇検村は勝成の出身地でもあります。

放送席のアナウンサーにはゼシ知ってもらいたいですネ。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。