goo blog サービス終了のお知らせ 

奄美 海風blog

写真。植物や本 ネットで映画感想。相撲見てツイート
04年4月~14年11月ブログ人
トップへはタイトルをクリック

島尾敏雄を読む―『死の棘』と『死の棘日記』を検証する [単行本]

2013年01月16日 | 島尾敏雄

130116_book_shimao_1
島尾敏雄を読む
―『死の棘』と『死の棘日記』を検証する [単行本]
比嘉加津夫 (著)

この本に関する新聞記事をお読み下さい→『島尾敏雄を読む』 「死の棘論」に一石投じる
琉球新報 2012年9月2日

============

返却期限が迫っていたので、少しもったいないような思いで急いで読んだ。借りるときは、あまり気乗りがしなかったのだが。

P63『死の棘』という小説は島尾敏雄とミホの合作といってもいいような作品であるとぼくはいまでもおもっている。」P63←これが本書の肝かなと思う。

しかし作品には影のようにしか登場しない「女」も重要な位置をしめている(死の棘2章。10章)と著者はいう。妻が清書した作品は、その検閲を受けるが、島尾が克明に書き残した日記(『死の棘日記』)を読み解きながら、いままでにない死の棘論が展開される。P218→「『死の棘』が群をぬいているのは夫婦の問題を超えて色濃く子どもの精神にまで描写の目を向けたところにあると思った。」

いままでの「病妻もの」などといった先入観ではとらえられなかった「死の棘」の魅力。本書は「死の棘」は日本文学のなかでもすぐれて水準の高い小説である」からはじまり、暗いににもかかわらずほのかにドタバタもあり、笑いを誘う意味深い小説」の今後の読まれ方が楽しみといったところだ。古典文学になりうる十分な要素をもっている。p222でしめくくられている。意外と若い人たちにも受け入れられるのではないだろうか。

130116_book_shimao_2
『死の棘』初版本と『死の棘日記』

=========

amazon 登録情報
単行本: 222ページ
出版社: ボーダーインク (2012/07)
ISBN-10: 489982226X
ISBN-13: 978-4899822264
発売日: 2012/07

======amazonで見る


大相撲一月(初)場所 四日目 奄美郷土力士の結果と星取表

2013年01月16日 | 大相撲

130116_sotetsu_1

↑↓ ソテツ(雌株) 奄美市名瀬赤崎公園 今朝写す。

130116_sotetsu_2_2

================

日本相撲協会では一月場所「初日」から「千秋楽」まで、
すべての取組(「序ノ口」から「幕内」まで)を
インターネットにてストリーミング配信しています。
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/torikumi/eizo_haishin/eizo2.html

大相撲一月(初)場所 四日目 奄美郷土力士の結果と星取表

太字が今日取り組みがあった力士

赤字が勝った力士

日本相撲協会goo大相撲 

十両 

里山(さとやま)奄美市笠利町 尾上部屋
1月西十両3 ○●●●  1勝3敗

11月東十両11○○●○● ○○●□● ○○○○○11勝4敗
9月東十両13○○●○○ ○●●○○ ●○■やや8勝5敗2休
7月西幕下2 -○○--○●-●●-○--- 4勝3敗
5月東十両10●●●●● ●●●○○ ●○●○●4勝11敗
3月東十両13●●○●○ ○○○●○ ●○●●○8勝7敗
1月東幕下1  ●-●-●-○-○-○-○-- 4勝3敗
11月西十両13 ●●●●● ○●●○○ ○○○●●  6勝9敗
9月東十両12 ○○○●● □●●●○ ●●●○○7勝8敗
7月西幕下6 -○●-○-○--○-○●-- 5勝2敗            
5月西幕下20 ●--○○--○-○-○●-- 5勝2敗

西十3 里山1勝3敗 ●叩き込み○大喜鵬2勝2敗  西十1

大喜鵬は去年3月が初土俵。去年暮れにやっと髷を結うことができた新進気鋭。アマチュア時代に19個ものタイトルを獲得している。

日本大学の先輩にあたる里山は先場所7日目に下手投げで大喜鵬を下している。

立ち合い、すぐにフェイント気味に頭を低くして、いつものようにもぐりこんだが 左右の差し手はブロックされまわしがとれない。大喜鵬はブロックしたその手で頭を叩き、泳いでしまって前にのめる里山を送り出すかっこうでつきたおした。何もできなかった里山は、完全に失敗。

幕下

千代皇(ちよおう)与論島与論町 九重部屋
1月西幕下7 ●--○ 1勝1敗
 
 

11月東幕下4 -●-○●-○-●○-●--- 3勝4敗         
9月西幕下9 -●-●○-●-○-○--○-4勝3敗   
7月西幕下14 -○-●-○-●-○-○●-- 4勝3敗 
5月西幕下19 ●--○-○-○○-●-●-- 4勝3敗
3月東幕下26 -○-○-○-●○-●---○ 5勝2敗   
1月東幕下33 -○○-○-○-●--●●-- 4勝3敗
11月東幕下25 -○-●-○-○-●●-●-- 3勝4敗
9月西幕下36 ○--●●-○--○-○○-- 5勝2敗
7月東三段14 ○--○○--○○-○-●-- 6勝1敗            
5月東三段82 -○-○-○●--○-○--○ 6勝1敗優勝

============

若乃島(わかのしま)奄美大島龍郷町 放駒部屋
1月東幕下17 -○●- 1勝1敗 

11月西幕下22●-●-●--○-○-○-○- 4勝3敗   
9月西幕下16●--○-●-○-●-●-- ○ 3勝4敗      
7月東幕下11○--●-●-●-●○-○-- 3勝4敗 

=============

勝誠 (しょうせい)奄美大島宇検村 境川部屋
1月西幕下22-○●- 1勝1敗

11月西幕下16○--○-●●--●-●--○ 3勝4敗         
9月西幕下10 ○--●-○○-●--●●-- 3勝4敗      
7月東幕下3 ○-●-●-●-●-●---○ 2勝5敗

============   

慶天海(けいてんかい)奄美大島瀬戸内町 阿武松部屋
1月東幕下50 やややや 0勝0敗

11月東幕下9ややややややややややややややや 全休         
9月東十両11○●■やややややややややややや1勝2敗12休休
7月西幕下1 ●-○-○-○-●-○-○-- 5勝2敗   

============      

明生(めいせい) 瀬戸内町 立浪部屋
1月西幕下59 -○●- 1勝1敗 

11月東三段10●--●○--●○-○--○- 4勝3敗    
9月西三段20 ●-●--○-●-○-○-○- 4勝3敗   
7月西三段35  -●○-○--○-●●-○-- 4勝3敗

=======

■星取表の表示記号の見方
○ 勝  ● 負 □ 不戦勝  ■ 不戦敗
や 休み  × 引分  △ 痛分 - 取組なし(幕下以下)