これは、おきゃくさんが名瀬のさかな屋さんで買ってきてくれたもの。
方言 トビンニャ テラジャ
和名:マガキガイ(盤足目ソデボラ科) 流通名 チャンバラ貝(実、足の先のギザギザから)
むかし、日本中がまだ貧しくて、
でも、一生懸命働いて、みんなが、明日への希望に満ちていたころ、
(トビンニャはおいしかったのだが)
「こんなもの」はどうという程のものでもなかったのだった。
即席麺のイトメンのチャンボンメン(奄美では今でも根強い人気がある)のほうに興味があったりした。
この貝、磯の香りを生かした、いろいろな調理方法がありそうだが、やはり磯の香りがいい。
関東以南の磯場に生息しているというのですが、よく食べるのは、奄美・沖縄と高地だけらしい。東京の高地料理店で食べられるらしい。(こんな、おいしい貝を食べないなんて)
奄美 食(うまいもの) 紀行 207ページ 採り方調理例など参考になります
通販サイトもあります
チャンバラ貝 google ←貝にめざめるクリック?