2022/6/16 山元TC
----------
山元TC到着後も、脚元の状態は変わりなく、コンディションが大きく落ちた様子は見られません。まずはしっかりとリフレッシュに努めます。馬体重は524kgでした。「ノドの状態に悪化は見られないものの、前走はキックバックを気にして、能力を発揮できませんでした。前走後も馬体に異常はありませんが、右トモの着きや引き上げにぎこちなさが残っていますので、しっかりケアを施してもらったうえで、次走へ向かいたいと思います」(堀調教師)
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】
日曜の競馬は残念でした。煽ってゲートを出て、そのまま流れに乗れず終わってしまった感じ。キックバックを気にしたというのも含めて気性面にも注文が付くところがあり、現状はスムーズに先行できないと力を発揮できないようです。とは言え毎回思った通りのレースをさせてもらえる訳ではありません。この先のことを考えれば色々と経験をしておくことも大切で、先週の競馬も良い経験になったでしょう。一息入れて、改めて次走に期待します。
----------
山元TC到着後も、脚元の状態は変わりなく、コンディションが大きく落ちた様子は見られません。まずはしっかりとリフレッシュに努めます。馬体重は524kgでした。「ノドの状態に悪化は見られないものの、前走はキックバックを気にして、能力を発揮できませんでした。前走後も馬体に異常はありませんが、右トモの着きや引き上げにぎこちなさが残っていますので、しっかりケアを施してもらったうえで、次走へ向かいたいと思います」(堀調教師)
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】
日曜の競馬は残念でした。煽ってゲートを出て、そのまま流れに乗れず終わってしまった感じ。キックバックを気にしたというのも含めて気性面にも注文が付くところがあり、現状はスムーズに先行できないと力を発揮できないようです。とは言え毎回思った通りのレースをさせてもらえる訳ではありません。この先のことを考えれば色々と経験をしておくことも大切で、先週の競馬も良い経験になったでしょう。一息入れて、改めて次走に期待します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます