goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

ヒーロー列伝

2015年02月17日 22時23分00秒 | 競馬全般
競馬ファンの世代を三冠馬で括るとすれば、私はナリタブライアン世代。当時は高校生でしたが、ナリタブライアンの圧倒的な強さは鮮烈でした。私の競馬の土台を作ったと言っても過言ではありません。そんな大好きだったナリタブライアンの、JRAヒーロー列伝ポスター。



ヒーロー列伝は、JRAが1981年から制作している競走馬のポスターで、キャッチコピーと馬のプロフィール、作品によっては関係者等の寄稿文が付されます。現在77種類が制作されており、JRAホームページでシリーズ全作を見ることができますが、このポスター、競馬場やウインズなどでよく目にしますよね。中でも、このナリタブライアンのポスターは私が最も好きな1枚。初めて見た時にカッコいい!と思い、以来ずーっと欲しい思っていたのですが、ヒーロー列伝シリーズは非売品というのがミソ。手に入れるためには、メディアやイベントのプレゼントに当選するか、関係者から入手するか、オークションで落札するかしかありません。そんなこんなでもう20年近く、いつか欲しいと思っていたのですが、最近になってようやく手に入れることができました。ふふふふ。今は自宅でポスターフレームに入れて飾ってあります。眺めてはニヤニヤ(笑)

ちなみにポスターの採用基準は、JRAのみぞ知るところ。年度代表馬になったから採用されるとか、殿堂入りしたから採用されるとか、そんな基準はなく、無冠の馬も制作されたことがありますし、G1を複数勝っている馬でも制作されていない馬もいます。私の一口馬主としての夢はいくつかありますが、このヒーロー列伝に取り上げられるような馬に巡り会いたい、というのが大きな夢の一つ。「非売品」、「採用基準不明」、そんなレア感たっぷりのヒーロー列伝のポスターですが、いつの日か夢が叶う日が来ると良いな。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« サンキストロード、ようやく... | トップ | ステファノス、シュタルケ騎... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボクも持ってます~ (なべお)
2015-02-18 22:42:21
ゴンザレスさん、こんばんは。
「ヒーロー列伝」ネタと言うことで思わず
書き込みました。

このシリーズ、ボクもけっこう好きでして、
中山競馬場-船橋法典駅間の地下通路
に掲示してあるモノも良く見ています。

ボクが名作だなぁ~と思っているのは、
ルドルフの「勝ち方を極めたい」ですね。
すごくイメージ通りのコピーが好きです。

あとはタップダンスシチーの「これがオレ達
の走りだ」です。このコピーのミソは「達」。
オレの走りだ、じゃなくて”オレ達の走りだ”
って言うところが好きなんですよね。

ちなみにボクもディープインパクトのヤツを
持っています。確かJRAのイベントの抽選
で当たったような・・・。

別のJRAのイベントでもサイレンススズカの
ポスターをもらったのですが、どうやらこれ
はヒーロー列伝シリーズのポスターではない
ようです。

確かに我が愛馬がこのシリーズのポスター
に採用されたらかなりうれしいですよね。
ただ、そのポスターを自分の手元に確保
できるかどうかが難しそうですけど・・・。
返信する
なべおさんへ (ゴンザレス)
2015-02-19 10:36:51
船橋法典からの地下道、良いですよね!私もあの雰囲気好きです。色々と名作がありますし、印象深いデザインのものもありますよね。「血の瞬発力」とか、「帝王は皇帝を越えたか」とか、「淀を愛した孤高のステイヤー」とか、キャッチフレーズが素晴らしい。中には??というのもありますが(笑)、まあご愛嬌でしょう。私も、ディープインパクトやマヤノトップガン、ヒシアマゾン、グラスワンダーあたりのポスターも持っています。ただ、ずっとナリタブライアンが手に入れられなかったのですが、ようやく^^愛馬がもしポスターになったら、いかなる手段を使ってもゲットしたいと思います(笑)そんな日が来たら最高ですね!

PS:サイレンススズカのポスターって、「先頭を、どこまでも先頭を」というやつですか?であれば、ヒーロー列伝番外編という扱いのようですよ。
返信する
それですそれです! (なべお)
2015-02-19 22:26:08
ゴンザレスさん、こんばんは。

そうです、それです!
「先頭を、どこまでも先頭を」です。

ナルホド、番外編でしたか。
情報ありがとうございます。
これでスッキリです!

=追伸=
馬名が採用されたとのこと、おめでとう
ございます。リュラ、悪くないですね。
ただ実況アナが連呼したら噛みそうかも。

ボクも自分の愛馬の応募はしましたが、
ダメでした・・・。
返信する
なべおさんへ (ゴンザレス)
2015-02-19 22:35:43
スッキリできましたか。お役に立てて良かったです(笑)貴重なモノだと思いますので、お大事に^^馬名はマグレの大ラッキーが起きました。確かに「リュラ」というのは、ちょっと言いにくいかも。。アナウンサーが噛み噛みなっちゃう可能性ありますね。キャロットの馬名採用は母体が多いですし、激戦なので、まさかの採用で驚きました!
返信する

コメントを投稿

競馬全般」カテゴリの最新記事