goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

ゴルトベルク、馬場入り拒否!?

2021年06月14日 17時06分29秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/6/14 NF天栄
----------
現在は週2日は周回コースでハッキングキャンターを4200m、週3日は坂路コースで乗られていて、週1日はハロン14秒のキャンターを1本、週2日はハロン14秒のキャンターを2本のメニューを消化しています。ただし、この中間は気難しい面をみせて、馬場入りを拒むことがあります。怪我などしないように注意を払いながら、7月31日(土)新潟・佐渡S(芝1800m)を目指します。現在の馬体重は443kgです。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


調教は順調に消化しており、馬体重も440kg台まで回復してきました。気難しい面が・・・という部分はやや気になりますが、まあ、大丈夫でしょう。おそらく帰厩は7月に入ってからだと思います。あと半月ありますし、きっと良い状態で戻って来れるはず。復帰戦、楽しみに待っています。
コメント

ゴルトベルク、7/31(土)新潟戦を目標

2021年05月28日 17時49分25秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/5/28 NF天栄
----------
現在は周回コースでハッキングキャンターを3000mのメニューを消化しています。前走の疲れは抜けているものの、体が細く映るので、馬体の回復を促しています。馬体がフックラとしたところで坂路調教をはじめて、7月31日(土)新潟・佐渡S(芝1800m)を目指します。現在の馬体重は438kgです。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週放牧に出ていますが、次走7/31(土)が目標となると、帰厩は7月上旬になるはず。NF天栄での乗り込みは、これから約1ヶ月ほどになりそうですね。既に乗り始めていますが、まだ体の回復途上ということで、ジックリ進めていこうという感じ。ここまで3勝してくれましたが、まだ完成には程遠いと思います。逆を言えば上がり目があると思うので、そのためには馬体の成長が必須。一歩ずつ成長してくれたら。また次走を楽しみに待ちます。
コメント

ゴルトベルク、ゴール前で差し切り3勝目

2021年05月16日 15時45分37秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/5/16 美浦TC
----------
5月16日(日)東京9R・テレ玉杯(芝1800m牝馬限定)に55kgルメール騎手で出走し、2着に3/4馬身差をつけて優勝、3勝めを飾りました。勝ちタイムは1分45秒9、馬体重はプラス2kgの432kgでした。レースは先行3番手を追走、道中馬群の中を進みました。最後の直線残り500m付近から仕掛けると、長く良い脚を使い、逃げ馬との差を少しずつ詰めて、ゴール前できっちり差し切りました。レース後のルメール騎手は「返し馬で少しうるさいところをみせていましたが、ゲート裏ではおとなしくなりました。とても乗りやすいですね。本馬の走り方はストライドが少し狭いピッチ走法で、ペースが上がると一生懸命に脚を回転させて走っていました」、手塚調教師は「とても良い状態で出走できました。本馬は心身ともに成長が見込めますので、間を空けて使いたいと思います」と話しています。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


まずパドックで気になったのが左右不均一な歩様。左が深く、右が浅いトモの踏み込みで、この馬のパドックでこれだけアンバランスな歩きは見たことがなかったので、やや心配になりました。杞憂に終わりましたが、次回からもパドックでの歩様はちょっと気にして見てみます。レースではワンテンポ遅いスタートから先団へ。馬も気持ちが入って行きたがりましたが、3番手でルメール騎手がガッチリ抑えて折り合いを付けます。この辺りをサラっとやるのがルメール騎手の上手さですね。何気なく見せていますが流石です。直線では手応え十分ながらも逃げている馬とはだいぶ差があり、残り200の時点で前を捕らえ切れないかも、と思いましたが、手前を替えてから更に加速。ゴール前で鋭く伸びて差し切ってくれました。良い内容でしたね。単勝160円で人気し過ぎだろうと思いましたが、シッカリと勝ち切ってくれて良かったです。ルメール騎手はこれでJRA通算1,400勝のメモリアルV。ルメさんの区切りにゴルトベルクの名前を刻めたことも良かったです。今後も暫くは放牧を挟みながら使っていくことになりそう。少しずつですが徐々に成長していますし、更なるステップアップに期待です。次は夏競馬かな。

2021/5/16 東京競馬場


















コメント (6)

ゴルトベルク、4枠4番(テレ玉杯)

2021年05月15日 17時12分32秒 | 【引退】17年産出資馬
明日の東京9R(14:25)、テレ玉杯(芝1,800)に出走するゴルトベルクの枠順が確定しました。4枠4番、C.ルメール騎手での出走です。

1 1 グレイテスト 牝5 55.0kg 石橋脩 武市康男
2 2 ラキャラントシス 牝4 55.0kg 横山武史 鈴木伸尋
3 3 クリッパー 牝6 55.0kg 団野大成 高橋文雅
4 4 ゴルトベルク 牝4 55.0kg C.ルメール 手塚貴久
5 5 フローズンスタイル 牝4 55.0kg 吉田隼人 黒岩陽一
6 6 ウインメルシー牝5 55.0kg 田辺裕信 鈴木伸尋
6 7 グルファクシー 牝5 55.0kg 松山弘平 堀宣行
7 8 マリノジュリア 牝5 55.0kg 内田博幸 稲垣幸雄
7 9 ミモザイエロー 牝5 55.0kg 福永祐一 戸田博文
8 10 エフティイーリス 牝5 55.0kg 大野拓弥 金成貴史
8 11 フラル 牝5 55.0kg 酒井学 北出成人

前走は中山コースで、しかも重馬場での競馬。その上スタートもイマイチで道中のポジションが後方になり、道中は惨敗まで覚悟しましたが、直線に入ると窮屈になりながらも馬群を縫うように脚を伸ばして僅差3着まで押し上げました。さすがにレース後は疲れが出てNF天栄で立て直しましたが、リフレッシュを経て今回のレースに向けての仕上がりは万全です。1勝クラスで負かした相手からもこのクラスでは力上位ですし、更に今回は府中替わり。馬場も良馬場で走れるはずで、コース・馬場、共に条件は好転します。ルメールも確保して、ここは勝ちを意識したレース。ぜひとも結果が欲しいです。ルメさん、オネガイ。
コメント

ゴルトベルク、日曜の競馬へ順調

2021年05月12日 18時09分34秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/5/12 美浦TC
----------
今週5月16日(日)東京9R・テレ玉杯(芝1800m牝馬限定)に55kgルメール騎手で出走予定です。想定段階ではフルゲート18頭に対して、16頭の出走表明にとどまっています。本日(水)ウッドチップコースにてユーバーレーベン号との併せ馬で追い切られました。手塚調教師は「本馬としては元気がよく、調教もよく動いています。楽しみです」と話しています。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今日の追い切りは、ウッドコースで69.0-54.0-39.4-12.7の時計。オークスに出走予定のユーバーレーベンを相手に0.4秒先行同入という内容だったようです。まあ、手塚先生にも調教は地味なタイプと言われていますし、順調であれば問題ナシです。特別登録されたメンバーを見渡すと、手強そうな馬が。うーむ、何とかこのクラスは突破して欲しいなぁ。まずは出馬表確定を待ちます。
コメント

ゴルトベルク、鞍上ルメールでテレ玉杯へ

2021年05月05日 20時08分35秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/5/5 美浦TC
----------
来週5月16日(日)東京・テレ玉杯(芝1800m牝馬限定)にルメール騎手で出走予定です。本日(水)津村騎手を背にウッドチップコースにて併せ馬で67秒くらいで追い切られました。手塚調教師は「今日の追い切りではしっかりと動けていました。動きだけでなく馬体のハリがよくフックラしています。かなりいい状態で送り出せそうです」と話しています。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


来週の復帰を予定しているゴルトベルクの鞍上がルメール騎手とアナウンスされました。これは期待大ですね。今回は今までで一番じゃないかというくらい状態の良さが伝わりますし、ここはぜひ勝ちたいレースです。府中の1勝クラスで負かしたヤシャマルは先週3勝クラスを勝ちました。ゴルトベルクの能力はここでは上位なはず。期待しています。
コメント (2)

ゴルトベルク、2週前追い切りを消化

2021年04月28日 19時07分56秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/4/28 美浦TC
----------
5月16日(日)東京・テレ玉杯(芝1800m牝馬限定)に出走予定です。本日(水)ウッドチップコースにてエクランドールとの併せ馬で追い切られました。手塚調教師は「今日は前半の時計が遅く、5ハロン71秒程度と控え目は感じになってしまいました。来週は気合いをつけて追い切ってみます。動き自体は問題なく、パートナーよりもいい動きを見せていました」と話しています。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週金曜に帰厩し、日曜に坂路で時計をマーク。そして今日はウッドコースで追い切っています。まだレースまで時間があるので、徐々にという感じ。来週ビシッと負荷を掛けて、当週はサラっと、というパターンかな。馬の状態は良さそうなので、引き続き順調に進んで欲しいと思います。得意の府中、今度こそ決めようぜ。
コメント

ゴルトベルク、ようやく良化軌道へ

2021年04月14日 12時13分01秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/4/14 NF天栄
----------
現在は週2日はトレッドミルの運動、週1日は周回コースでハッキングキャンターを4200m、週3日はハロン14~15秒のキャンターを1本のメニューを消化しています。NF天栄に放牧直後は動きに硬さがあり、前走の疲れが尾をひいていましたが、ようやく持ち直してきました。これからはバリバリと乗り込み、5月16日(日)東京・テレ玉杯(芝1800m牝馬限定)を目指します。現在の馬体重は440kgです。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


前走の疲労が抜けるのに時間が掛かりましたが、ようやく持ち直してきました。復帰目標は5/16(日)で、逆算するとあと2週間くらいで帰厩ですかね。仕上がりに手間取るタイプではないので、その点は心配していません。馬体を維持して、良い状態で戻って来て欲しいと思います。次走は得意の府中戦、大いに期待しています。
コメント

ゴルトベルク、次走は5/16(日)東京戦を目標

2021年03月29日 18時51分24秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/3/27 NF天栄
----------
現在は週3日は周回コースでハッキングキャンターを3000mのメニューを消化しています。前走の疲れが少しだけ残っていて、動きには硬さがうかがえます。柔らかく、良い走りができるようになったところで、坂路調教をはじめる予定です。これからの調教の感触次第ではあるものの、5月16日(日)東京・テレ玉杯(芝1800m牝馬限定)を目指す予定です。現在の馬体重は435kgです。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


やはり府中が合っていると思いますし、牝馬限定の芝1,800戦は良い条件だと思います。2勝クラスでは上位の力量がある馬で、ここは期待大です。まずはレースまで順調に進みますように。
コメント

ゴルトベルク、中団からインを伸びて3着

2021年03月14日 22時36分48秒 | 【引退】17年産出資馬
2021/3/14 美浦TC
----------
3月14日(日)中山9R・房総特別(芝1800m牝馬限定)に55kg横山武史騎手で出走し、勝ち馬から3/4馬身、ハナ差の3着、馬体重はプラス2kgの430kgでした。レースは中団を追走、道中やや外めを進みました。早め3コーナーから気合いをつけて、最後の直線では内に進路をとって仕掛けると、長く良い脚で追い込んできましたが、惜しくも届きませんでした。レース後の手塚調教師は「スタートしてから走る気持ちがそれほどなかったようで、ついていけなかったようです。勝負どころからはやる気をみせて、良い脚をみせてくれました。やはり力がありますね。騎手から『コーナーをまわる時にフォームがスムーズではなかった』との話があり、以前右前脚の歩様に硬いところがあったのが影響したのかもしれません。次は左周りを使うことを検討します」と話しています。
----------
【サンデーサラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


道中から行きっぷりがイマイチで、位置取りが後方になってしまいました。重馬場のコンディションで厳しいポジション。しかも3コーナーあたりから鞍上が押っ付け始め、また惨敗まで覚悟しました。しかし、そこから馬群のインを捌きながらなかなかの末脚。直線では一瞬外に切り替えようか進路を迷うシーンもありましたが、再びインを選択すると、最後まで脚を使ってくれました。ちょっと窮屈になったような気もしますが、この展開で良く頑張ってくれたと思います。結果的に上がりは最速でしたしね。ただ、戦前にも触れたようにやはりこの馬は小回りコースは合わないと思います。ぜひ広い府中で走らせてあげたい。能力があることは再認識したので、次走に改めて期待です。

2021/3/14 中山競馬場








コメント (2)