goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

ガルバナム、在厩続戦で小倉開催を目標

2023年12月27日 17時57分44秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/12/27 渡辺厩舎
----------
27日は軽めの調整を行いました。「先週の競馬は申し訳ありませんでした。初戦の雰囲気とは違ってちょっとピリピリしたところが出てしまいましたね…。状態自体は良かったので、年末年始は適度に動かしつつリフレッシュ重視で進め、小倉開催を目指していきます」(渡辺師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週の競馬は残念でした。次は1月の小倉開催を目指していくことに。今度はぜひ積極的に乗れるジョッキーでお願いしたいところです。ローカル開催なので、元気な若手に乗ってもらえたらいいなと。次走を楽しみにしています。
コメント

ガルバナム、中団追走から7着

2023年12月25日 16時54分36秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/12/24 渡辺厩舎
----------
24日の阪神競馬ではまずまずのスタートから出たなりで中団前目につけて内目を追走。3コーナーあたりから動いて好位まで押し上げるが、直線は思ったほど伸びず7着。「初戦は馬自身まだ競馬が分かっていないこともあって、むしろもう少し前進気勢があった方がいいというぐらいだったのですが、今日はゲートでチャカチャカしていて、そのテンションのままレースに行ってしまいました。馬の状態自体はかなり良く感じたので、張り切りすぎたところもあるのでしょう。初戦は4コーナーまで気持ちがオフで、その分直線脚を使ってくれたのですが、今日は4コーナーまでずっと気持ちがオンのままで走ってしまい、直線は余力がなかった感じです。いいレースができず申し訳ありませんでした」(鮫島駿騎手)「今日はいい結果にならず申し訳ありません。ゲート練習はしていたのですが、一度実戦を経験したこともあってか駐立がうまくいかなかったですね…。初戦がおとなしすぎた印象だったので、今日はメンコを外していたのですが、スタンド前発走ですからそのあたりも影響があったのかもしれません。現状は前々で押し切る形がベストでしょうから、もう少し前のポジションがほしかったところですし、もう少しゲートはうまくこなせるように確認していきたいと思います」(渡辺師)実戦を一度経験したこともあって今日はゲート内でややうるさいところを見せており、道中も気負いが目立ちました。ジョッキーの言うように状態が良すぎたということもあるのかもしれませんが、まずはレースを経験しつつ気持ちの面の成長も促していければと思います。この後は馬体を確認してから検討します。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


レース前、陣営から再三「前々でしぶとさを生かす競馬を」「瞬発力タイプではなく持続力タイプ」「ワンペースの脚しか使えないから先手を取って」とコメントが出ていましたが、レースではスタートからなぜか行く気を見せずに中団追走。この時点でアウトでした。なぜ押して前目のポジションを確保しようとしないんでしょう。このジョッキーは、自己主張が無いというか、消極的というか、スタートから主張して先手を取りに行くような競馬をすることはほぼ無く、いつも馬の行く気に任せて流れに乗るだけです。先行しないと持ち味が生きない馬に乗ってもこれだから困ります。ルコルセールのグリーンチャンネルカップの時も今回と同じ消極的なレースぶりでめちゃめちゃイラつきました。勝ち負けよりも大事なのは自分の競馬をすることで、それができずに負けるのはストレスしかありません。ゲートから気合を付けて先手を取って、それでハイペースに巻き込まれて失速するのは全然ウエルカムですが、こういう消極的な競馬は勘弁です。先日の朝日杯で川田騎手に乗り替わった馬がG1を勝ちましたが、そういうことですよね。まあ、まだ2戦目。馬は頑張って走っています。今日のレースを経験として、また次に頑張って欲しいと思います。
コメント

ガルバナム、2枠2番(2歳未勝利)

2023年12月23日 13時19分31秒 | 【引退】21年産出資馬
明日の阪神3R(10:35)、2歳未勝利(芝2,000)に出走するガルバナムの枠順が確定しました。2枠2番、鮫島克駿騎手での出走です。

1 1 ミッションルース 牡2 56.0kg 藤岡佑介 平田修
2 2 ガルバナム 牡2 56.0kg 鮫島克駿 渡辺薫彦
3 3 クルミナーレ 牡2 56.0kg 西村淳也 池江泰寿
3 4 マルカフェリス 牡2 55.0kg ☆小沢大仁 今野貞一
4 5 マイネルオデーサ 牡2 56.0kg 幸英明 宮徹
4 6 テイクザクラウン 牡2 56.0kg M.デムーロ 吉村圭司
5 7 メイショウタバル 牡2 56.0kg 浜中俊 石橋守
5 8 ダンツトレント 牡2 55.0kg ☆角田大河 本田優
6 9 クリノクレセント 牡2 56.0kg 和田翼 谷潔
6 10 エムバランス 牡2 56.0kg 国分恭介 西園翔太
7 11 クロスアヴァンセ 牝2 53.0kg △田口貫太 庄野靖志
7 12 カンバーランド 牝2 55.0kg 和田竜二 高橋義忠
8 13 コンテナワールド 牡2 56.0kg 藤岡康太 中竹和也
8 14 ブロッケンボウ 牡2 56.0kg 団野大成 佐々木晶三

ガルバナムの2戦目です。デビュー戦は、スッと番手に付けて直線抜け出す優等生の競馬。勝ち馬には交わされましたが、良い意味で予想を裏切る好レースを見せてくれました。一度実戦を経験しての前進もあるはずですし、ここは期待大です。切れるタイプではないので、前走のように前々での競馬が理想かな。強敵は金子オーナーのクルミナーレ。クルミナーレの兄クリアザトラックは、アロマと同じ新馬戦を走った馬ですね。アロマの初仔が、母が新馬戦で負けた馬の弟と顔を合わせる。なかなか面白いものです。好レースを期待して応援します。
コメント

ガルバナム、予定通り日曜阪神戦へ

2023年12月20日 17時31分22秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/12/20 渡辺厩舎
----------
20日は栗東CWコースで追い切りました。「先週の追い切りではまだ追ってからの反応に良化の余地がありそうでしたから、今朝は終い重点にしっかりやりました。5ハロン70秒5、ラスト1ハロン11秒6としっかり伸びていますが、スパッと切れる感じではないので、現状は前々でしぶとさを活かす形がベターかなと思います。ジョッキーもそのあたりは理解してくれていますから、なんとかベストの結果を期待したいですね」(渡辺師)24日の阪神競馬(2歳未勝利・芝2000m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


新馬戦前よりは追い切りで動いていますし、一度レースを経験して、今回はよりパフォーマンスを発揮できるはずです。前走のように前々での競馬から早めに先頭に立つようなレースができればチャンス大でしょう。2戦目での勝ち上がりを目指して頑張って欲しいと思います。
コメント

ガルバナム、来週の阪神芝2,000戦を目標

2023年12月14日 16時57分45秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/12/14 渡辺厩舎
----------
13日は軽めの調整を行いました。14日は栗東CWコースで追い切りました。「来週の2000m戦に目標を置いて、前走に引き続き鮫島駿に依頼をして今朝の追い切りに乗ってもらいました。CWコースで2頭並んでスタートし、外を回って最後は軽く追って1馬身先着。6ハロン82秒2、ラスト1ハロン12秒0という計測でした。ジョッキーは『道中はハミをしっかり取って前進気勢を見せていました。まだ良くなる余地は残していますが、追い出してからの反応も初戦より良くなっていましたし上積みを感じます』と話していました。今日のひと追いでまた変わってくるでしょうし、しっかり態勢を整えていきます」(渡辺師)24日の阪神競馬(2歳未勝利・芝2000m)に鮫島駿騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


やはり来週の阪神2,000戦になりました。新馬戦に続いて鞍上は鮫島騎手ですが、有馬記念デーの裏開催ということを考えれば良い選択だと思います。馬の方は順調に調整されており、今週もCWでシッカリ動きました。来週のレースが楽しみです。
コメント

グランドブレーカー、徐々に良化傾向

2023年12月14日 10時44分15秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/12/14 山元TC
----------
この中間は徐々に調教のピッチを上げています。現在のメニューは、周回コースをハッキングキャンターで2500m、または坂路コースをハロン14秒ペースで駆け上がるという内容です。乗り出しの際に硬さを感じるものの、徐々にほぐれてきており、動きにキレが出てきました。体を使って走れるようにも変わってきているので、もう少し気持ちの前向きさが加わってくればさらに良くなるでしょう。活気があり、飼い葉食い等も問題ないため、この調子で乗り込んでいきます。最新の馬体重は510kgでした。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


乗り始めてからは順調で、状態も少しずつ上向きになってきました。全体的な底上げが必要なので、引き続き基礎強化を図って欲しいと思います。このまま数ヶ月はみっちり鍛えていきましょう。
コメント

ガルバナム、渡辺師を背に帰厩後初時計

2023年12月07日 17時34分12秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/12/7 渡辺厩舎
----------
6日は栗東CWコースで追い切りました。7日は軽めの調整を行いました。「水曜日はCWコースで併せて追い切りました。阪神の4週目か最終週かというつもりなので、ゆっくりめに入って終いを伸ばすという内容です。私が乗ったのですが、最後はしっかり伸びて6ハロン87秒3、ラスト1ハロン11秒8を楽な手応えでマークしており、雰囲気はグッと良くなっている印象です。このまましっかり仕上げていきます」(渡辺師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


デビュー前も本数を重ねて乗り込んできましたが、レースを使った後に放牧に出たことで、また一回り馬の雰囲気が良くなったように感じます。復帰戦が楽しみです。12/24(日)の阪神2,000が濃厚かな。
コメント

ガルバナム、栗東トレセン帰厩

2023年12月01日 11時40分58秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/11/30 渡辺厩舎
----------
29日に栗東トレセンへ帰厩しました。30日は軽めの調整を行いました。「年内の出走を目指して火曜日帰厩させています。ひと息入れたことで馬体にも余裕が出て、フレッシュ感がある状態で戻ってきてくれました。週末から少しずつペースアップしていきます」(渡辺師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今週中の帰厩予定とのことでしたが、29日に戻ったようです。29日だと水曜日ですが・・・。デビュー戦を経験して、放牧を経てリフレッシュできたようなので、目標の年内出走に向けて順調に進むことを願います。12/16(土)の阪神2,000、同日の中京2,000、12/24(日)の阪神2,000、このあたりが候補かな。
コメント

ガルバナム、今週中の帰厩を視野

2023年11月28日 17時58分47秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/11/28 NFしがらき
----------
周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「この中間も坂路では15-15を取り入れながら調教を行っています。日によって終いを14くらいまで伸ばしていますが、引き続き順調にペースアップできていますね。周回コースでも長め乗るなどしっかり動かすことができています。厩舎とは今週中にも帰厩させようという話をしているところです。馬体重は483キロです」(NFしがらき担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


デビュー戦後に放牧に出て、もう少しで1ヶ月が経ちます。疲労も癒えて乗り出し、順調にピッチを上げているようで何より。帰厩も近そうで、そうなると年内に2戦目を使うことができそうです。デビュー戦は予想に反して?センスある走りを見せてくれたので、次走が楽しみです。
コメント

グランドブレーカー、リフレッシュを経て乗り出し

2023年11月28日 17時31分38秒 | 【引退】21年産出資馬
2023/11/28 山元TC
----------
この中間より騎乗調教へと移行しています。現在のメニューは、周回コースをハッキングキャンターで2500m、または坂路コースをハロン17秒ペースで駆け上がるという内容です。入場してきた当初は連戦の疲れもあり、全体的にエネルギー不足な印象を受けましたが、リフレッシュを図ったことで、だいぶ上向いてきました。硬さも徐々になくなり、スムーズに動けるようになってきています。この調子で徐々に調教のピッチを上げていきます。飼い食いも問題なく、最新の馬体重は508kgでした。
----------
【G1サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ここまで4戦、使うごとに内容が悪くなっているので、今回はリセット、仕切り直しのための放牧です。状態面は底を打ったと思うので、ここから徐々に進めて調子を上げて行って欲しいと思います。ちょっと厩舎での仕上げ能力に疑問符が付いたので、外厩である程度まで仕上げて送り出したいところです。
コメント