goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

謹賀新年

2022年01月01日 00時12分40秒 | 雑談
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

令和四年 元旦

コメント (2)

2021年大晦日

2021年12月31日 12時38分04秒 | 雑談
令和3年の大晦日です。

昨年に続いて今年もコロナの影響を受けた一年でした。2年連続でツアーは中止。競馬場への入場は制限付きで可能になっていますが、以前のように自由にという訳にはいかず、また、馬仲間と飲みに行くのも再開できていません。牧場見学も最後に行ったのは2019年の12月。もう2年も行ってない。受付再開後も見学枠が少なくて予約が取れんのよ。来年春あたり、ツアー前には予約を取って北海道に行きたいと思っています。

さて、今年の最も大きな出来事は何と言ってもイスラボニータ産駒のデビューでした。1歳から見守ってきたボニータが競走馬としてデビューして、幸運なことに大きなレースを勝ち、スタリオンで種牡馬入り。産駒が生まれ、そして産駒がデビューする。サラブレッドとしての一つのサイクルをボニータを通じて経験することができたのは幸せなことです。ボニータ産駒は、誰の馬だろうが、どんな馬だろうが応援しちゃうんですよね。ホント純粋に、頑張れと。1頭の馬の産駒をこういう気持ちで応援するのは初めてです。種牡馬は厳しい世界、特に社台スタリオンだから尚更ね。少しでも長く置いてもらえるように、願わくば近いうちに重賞を勝つような馬が登場して欲しいです。現時点で14頭が勝ち上がり、16勝を挙げてファーストシーズンサイアーランキング第3位。来年も頑張れ、産駒たち!



はい、今年もありがとうございました。皆様、良いお年をお迎えください!

最後に・・・来年のツアー再開を願って。

コメント (2)

ジャイアンツ2021シーズン終了

2021年11月12日 21時24分15秒 | 雑談
ジャイアンツの今シーズンが終了しました。まあ、妥当なとこよね。そりゃペナントで借金のチームがクライマックスを勝ち上がれる訳ないし、勝ち上がっちゃあかん。そもそも個人的にはクライマックス反対派だし。とはいえ、やはりファンとしてはそこにチャンスがあれば下克上を期待する部分があることも事実で、そんな僅かな期待を持って応援したけど、まあチーム力と勢いの差は歴然。負けるべくしての負けだ。岡本の脇腹の怪我、欠場が痛かったけど、原因はそこじゃない。近年のジャイアンツは終盤必ず失速する。そこを考えないと。原監督になってからだよ。なぜか。それはマシンガン継投とか言って中継ぎ投手陣を酷使しているツケが後半に出るから。1試合に6人も7人も投げさせるなんてイカれてる。1人のバッターに対して途中で交代とかもやるし、もう訳分らん。それでたまたま抑えたら名采配って笑わせんな。挙句、今シーズンは終盤になって先発陣も中5日で回すからグダグダ。それを選手のせいにされてもね。来年も原監督続投というのが憂鬱だわ。もっと腰を落ち着けてドッシリと構えた野球をやってくれ。ファンが見たいのは小細工野球ちゃうぞ。とまあ、不満と文句とモヤモヤが渦巻く今シーズンの終幕でした。選手達は良く頑張った!二年連続の二冠王の岡本は見事。そして引退する亀ちゃん、本当に本当にお疲れさまでした。
コメント (2)

Amazon Music Drive

2021年10月12日 18時23分20秒 | 雑談
緊急事態宣言も明けて感染者数も落ち着き始め、久しぶりに出張も兼ねて出掛けたんですが、高速運転中はAmazon Musicで好みの曲を200曲くらいピックアップしているので、それをランダムで流すのが好き。昨日久々に走ったけど、感じたことを徒然と。

・やっぱり高速運転中のDriver's Highはヤバい。気が付くと140kmくらい出てる。
・ココロオドルもアカン。気が付くと150kmくらい出てる。
・小室サウンド最高やね。globeも当時は飽き飽きしてたけど、久々聴くと刺さる。
・Overnight Sensation、絶対あの振りやっちゃう説。
・めっちゃホリディ、絶対スラッシュやっちゃう説。
・Escapeええわー。screaming out an SOSやわ。
・evergreen最強。これは揺るがん。
・MisiaはMother Father Brother SisterがNo.1だけど、中でも個人的にはK.I.T。
・ZARDは青春が甦る。泣きそう。
・Superflyはやっぱりバラードよりロックよ。悪夢とロックンロール、Fly to the Moonあたり。
・初期のDA PUMPもドライブには最高。んーごきげんだぜっ。
・反町はForever。いつ聴いてもビーチボーイズ。
・ジュディマリ強い。どれもよき。特にクラシック。
・唐突にDo asとかBENNIE Kとか渋いとこ流れると不意を突かれてハマる。
・Wait & See~リスク~は以前にこれ聴いてる時捕まったことあるからトラウマ。

音楽聴いてりゃ長距離運転も快適やね。まあ、Amazonだと聴けないアーティストもいるけど、たまーに覗いて気になる曲をピックアップしておくのがなかなかオモロい。自分で拾ったことを忘れてる曲もあって、ランダムだと次何だろうというワクワク感があります。懐かしい曲なんてドライブ中くらいしか聴かないしね。何だかんだ言って90年代最強。テンション上がる。くれぐれもおまわり注意で。
コメント

巨人自力V消滅

2021年09月26日 17時56分37秒 | 雑談
いやー、巨人が強くて野球が楽しい。お陰で毎日上機嫌ですわ。ったくさ、今日にしても継投が意味不明なんよ。中4日の山口を早々と変えるのはまあ百歩譲ってしゃーないとして、何で戸根なん?案の定追加点取られるやん。んでその後に高梨とかビエイラとか中川出すんだから、だったら最初から出せと。戸根とか桜井は敗戦処理以外では使い道ないって。何度も何度も肝心な場面で打たれてるやん。いい加減に学べよ。今日のあの場面で使うというのは試合を諦めるのと一緒やぞ。打撃陣の不振はまあそりゃ波もあるし、一年中ずっと調子が良いことはないから我慢するしかない。丸の大スランプ、中田の不振、起用方法については色んな意見もあると思うけど、まあ結果論な部分もある。ただ、噛み合ってないし、これじゃ優勝争いは無理やなと。振り返ると今月最初の甲子園での阪神3連戦で流れがおかしくなった。大山にサヨナラホームラン打たれたあのカードね。普通に乗り切れば勝ち越すことができたのに、勝ちゲームの流れをひっくり返されてチームの流れが変わったよね。あー、思い出すだけで気分わりぃ。ということで、もうええわ。これじゃクライマックス行っても勝負にならんて。せいぜい頑張ってちょーだい。もう巨人がどうなろうが知らん。

さーて、夜はロシアGP。マックスはPU交換で最後方スタートだし、どこまで追い上げることができるか、気楽な気分で応援します。初ポールのノリス、2番手のサインツ、3番手のラッセル。フレッシュな面々に頑張ってもらってハミルトンをできるだけ長く封じ込めてくれたら面白いがね。その間に後ろからマックスが猛追する展開になれば。まあ現実的にはかなり厳しいし、ポイント圏内の少しでも上へ、あわよくば表彰台まで届けば、という感じかな。大混乱の展開を期待。
コメント

池袋GiGO本日閉店

2021年09月20日 14時46分04秒 | 雑談
20代の思い出がどんどん消えていく・・・。特に20代の前半はチャリ通で毎日池袋。某専門学校に通っていたこともあって、朝から晩まで連日ずーっと。勉強して、池袋GiGOで遊んで、向かいの松屋でメシ食って、ハンズをブラブラして、ブランズウィックでボーリングをして、清水屋でトンカツ食って、池袋バッティングセンターで汗を流して、桂花でターローメン食って、サントロペでコインゲームをして、アムラックスに車を見に行って、サンシャインで暇潰しして、エルトリートで飲み会やって、カラ館で朝まで歌って。ハンズ周辺のあのエリアがメインの行動圏でした。数え切れないほどの思い出があります。あれから時間は流れ、ブランズウィックはリニューアル、サントロペは閉店、アムラックスも閉店、そしてエリアのシンボルだった池袋GiGOも本日閉店。ハンズも10月で閉店。西口では丸井も8月に閉店。思い出の景色が消えていく気がして淋しいです。池袋GiGOよ、忘れ得ぬぞ。

コメント

世界のKOBAYASHI

2021年09月13日 18時45分30秒 | 雑談
連敗中でムシャクシャしてたけど、昨日は久々にスカッとしたぜい。

世界のKOBAYASHI緊急来日。

コメント

東京オリンピック開幕

2021年07月22日 15時33分16秒 | 雑談
賛否両論の中、いよいよ東京オリンピックが開幕します。個人的には一貫してオリンピック賛成派なので、大いに盛り上がって、日本人選手には大いに頑張ってもらいたい。テレビで観戦して、応援したいと思います。ヒステリックに騒ぐ一部の反対派なんぞクソくらえ。そういうヤツらに限って、いざ始まれば大騒ぎして、挙句「感動をありがとう」とか言い出すからな。バカらしい。だいたい、いちいち何か問題が起きるたびにマスコミが騒ぎすぎなんよ。前例のない状況下でのオリンピック、そりゃ色々あるってよ。ハナっから批判的な目線じゃなくて、応援目線というかさ、乗り越えて一緒に頑張ってやっていこうよ、という目線になれんもんかね。非難と反対の中で無理矢理に開催を強行しているという状況を切り取って強調して、それを批判するばかりだもん。イヤになっちゃうよ。もっと協力的になれば良いのに。まあいいや。さておき、個人的に残念なことと言えば、せっかく当選したチケットが紙屑になってしまったこと。楽しみにしていたけど、これはしゃーないですね。見に行く予定だった野球と水球、泣きながらテレビで見ます(笑)さあ、ガンバレ日本!
コメント

プロ野球開幕

2021年03月26日 17時26分08秒 | 雑談
今年も始まんぞ!コロナの影響で昨年は3ヶ月遅れの開幕だったけど、今年はこうして通常通りに開幕できて何より。あとは無事に、シーズンが進みますように。さて、我らがジャイアンツの2021年、目標はペナント3連覇、そして日本シリーズでのリベンジです。2年連続で4タテでの敗戦はキツイぜよ。今年こそ日本一奪還へ。まずは今日の開幕戦、良いスタートダッシュを見せて欲しいです。菅野頼む。

コメント

巨人純正

2021年01月07日 18時29分47秒 | 雑談
まだまだ強化中。覇王とランク9を行ったり来たりなので、安定して覇王に残れるように更にオーダーを磨きます。それにしても慎之助とクロマティを取り損ねたのが痛い。今後のOBで長嶋とか松井とか由伸とか来たら全力で取りに行きます。あとはコンボの関係で微調整が必要。称号が思うように決まってくれないのよね。プロスピ、野球好きにはたまらんゲームだけど、マジで沼です。課金しすぎないように注意しないと。



コメント