goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/21(木)栗東トレセン入厩
ワディハッタの24 牝1 一次募集で出資確定

クロムレック、4枠7番(4歳以上1,000万下)

2016年03月04日 11時51分44秒 | 【引退】10年産出資馬
明日の中山12R(16:25)、4歳以上1,000万下(ダ1,200)に出走するクロムレックの枠順が確定しました。4枠7番、吉田豊騎手での出走です。

1 1 ヒカリマサムネ 牡6 57.0kg 柴田大知 池上昌弘
1 2 シャラク 牡5 57.0kg 大野拓弥 二ノ宮敬宇
2 3 メランコリア 牝4 55.0kg 和田竜二 蛯名利弘
2 4 サクラフローラ 牝5 55.0kg 三浦皇成 高柳瑞樹
3 5 クレアドール 牝5 54.0kg ☆石川裕紀人 斉藤崇史
3 6 ノーブルヴィーナス 牝4 53.0kg △長岡禎仁 牧浦充徳
4 7 クロムレック 牡6 57.0kg 吉田豊 戸田博文
4 8 シゲルハダカマツリ 牡4 57.0kg 田辺裕信 伊藤圭三
5 9 ディプロムソング 牡5 57.0kg 石橋脩 的場均
5 10 パッシングブリーズ 牡5 57.0kg C.ルメール 浅見秀一
6 11 スウィープアウェイ 牡5 57.0kg A.シュタルケ 矢野英一
6 12 トーセンミッション 牡4 57.0kg 横山典弘 菅原泰夫
7 13 アキノアッパー 牡6 57.0kg 嘉藤貴行 大和田成
7 14 ボルゲーゼ 牡4 57.0kg 柴山雄一 木村哲也
8 15 ヒカルランナー 牡7 57.0kg 岩部純二 柄崎孝
8 16 ウォリアーズソウル セ4 57.0kg 蛯名正義 矢野英一

中3週でクロムレックが出走です。前走は11ヶ月ぶりという長期休養明けでしたが、直線では一旦抜け出そうかという脚色。さすがに最後は鈍りましたが、能力があるところを見せてくれました。一度使っての叩き2戦目で前進必至。今度は面白いでしょう。陣営は1,400が競馬がしやすいということで1,400戦を希望していましたが、除外の関係で出走できず。1,200戦に回ることになりましたが、この条件もかつて500万勝ちをしたことのある距離ですし、問題ないでしょう。軽快なスピードが武器の馬ですし、スタートから道中、気分を損ねずに先行できれば好勝負だと思います。勝ち負けができれば理想、勝てなくても権利は確保してほしい。好走を期待します。
コメント

クロムレック、吉田豊騎手で今週の中山戦へ

2016年03月02日 18時48分12秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/3/2 戸田厩舎
----------
2日は美浦南Wコースで追い切りました(67秒2-52秒8-38秒9-13秒6)。「できれば1400mくらいがいいな、競馬がしやすいから使いたいなと思っていただけに先週の除外は残念でした。1400mに拘ろうとすると数週間出走が延びてしまいますし、それは馬のコンディションを考えても良くないですよね。あまり極端にしたくないのもあるのですが、もともと勝っている条件でもありますし、今の精神状態なら大丈夫ではなかろうかということで今週の中山1200m戦を考えることにしたんです。ただ、先週の今週ですから、さすがに上位ジョッキー、思うようなジョッキーは捕まりにくい状況でした。ルメールあたりにも聞いたのですがさすがにダメだったので、いろいろ検討した結果、ウチの馬にもよく乗ってくれている豊(吉田豊騎手)で行かせてください。馬は変わらず順調で、今朝はウッドチップコースでサッと動かして整えていて、問題なくレースへ向かえるはずです。前走は見どころ十分な内容でしたし、一度使った今回は前進を見せてほしいですね」(戸田師)出馬状況次第になりますが、今のところ5日の中山競馬(4歳上1000万下・ダ1200m)に吉田豊騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週の阪神戦を除外となり、一週スライドして今週の競馬へ向かいます。中山1,200は3歳春に500万を勝ったことがあるコースですし、条件的には許容範囲内でしょう。吉田豊騎手とは初コンビになりますが、1,200ですし、スピードのある馬ですから、気分良く先行するレースをしてほしいと思います。状態面は長期休養明けの前走を使って確実に上向きなので、出走できれば今度は楽しみです。
コメント

クロムレック、今週日曜の阪神戦を予定

2016年02月24日 17時56分46秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/2/24 戸田厩舎
----------
24日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒5-53秒9-39秒7-13秒2)。「出馬状況次第になりますから蓋を開けてみないとわかりませんが、最短で今週の阪神競馬を考えていますので、追い切りは今朝行いました。それでも、今回は間隔が詰まることと輸送も考えて目一杯に動かすことはしていません。ただし、併せ馬で適度には負荷をかけています。問題ない動きを見せてくれていますし、状態は良い意味で変わりありませんよ。あとは無事に使えるかどうか。ダメな場合はスライドしていくほかないと思いますが、その時は改めて考えていくことにします」(戸田師)出馬状況次第ではスライドすることになりますが、早ければ28日の阪神競馬(4歳上1000万下・ダ1400m)に池添騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ゲートインできるかどうか分かりませんが、想定ではフルゲート以上の頭数がいますね。さて、入れるかどうか。今週は厳しいかもしれません。一度使って馬の調子は上向いていると思いますし、出走できれば今回は楽しみですね。明日の出馬確定を待ちたいと思います。
コメント

クロムレック、来週の阪神戦に出走予定

2016年02月18日 13時34分00秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/2/17 戸田厩舎
----------
17日は軽めの調整を行いました。「この中間もいい意味で変わりなく来ることができていますよ。今週はやはり登録頭数が多そうでしたし、先週末の特別登録は見送り来週以降の出走を目指して調整を行っています。今朝は角馬場や坂路を使ってじっくりと乗っていて、折を見て少しずつ時計になるところを取り入れていくつもりです。可能ならば来週の阪神に1400mがありますので、ここを見ていくつもりですが、ダメな場合はスライドしていく形を採らせていただきます」(戸田師)出馬状況次第で変更になりますが、早ければ28日の阪神競馬(4歳上1000万下・ダ1400m)に出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


除外の可能性がどのくらいあるのか現時点では分かりませんが、来週から使っていく予定のようです。長期休養明けを一度使って上積み必至ですし、前走内容からも次は楽しみだな。この中間も、順調に調整が進んでほしいものです。
コメント

クロムレック、中2週で続戦予定

2016年02月11日 16時49分56秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/2/11 戸田厩舎
----------
10日、11日は軽めの調整を行いました。「先週は長期休養明けでそう簡単ではないだろうと思っていた中、持ったまま直線へ向いてきた時はつい勝ちを意識して力が入りましたね。その後はさすがに踏ん張りがきかなかったですが、ジョッキーも手応えを感じてくれ、できればまた乗りたいとも言ってくれましたよ。レース後の様子を見ている最中ですが、今のところは脚元含めて大きな変化はなさそうに思いますよ。これならばそのまま行きたいなと思っていますけれど、先週までの出馬状況を考えると折り返しで再び東京を考えることは難しいと思います。登録状況は見るかもしれませんけれど、基本的には来週ではなくそれ以降になってしまうだろうなと考えています。番組を見ていると阪神の開幕週に1400mの鞍がありますから、入ればということが前提になりますが今のところそこを目標にしていきます」(戸田師)28日の阪神競馬(4歳上1000万下・ダ1400m)あたりを目標に調整しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


脚元に問題がなければ続戦したいですね。長期休養明けであのレースができれば、叩いた上積み必至の次走は期待が持てそうです。あとは入るかどうか。関西に出走となれば、池添騎手とのコンビ続行となりそうです。某今週から復帰する騎手のための関西遠征ではないので、その点は良かった(笑)ともあれ、次走まで順調にいきますように。
コメント

クロムレック、11ヶ月ぶりの復帰戦は7着

2016年02月07日 18時37分14秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/2/7 戸田厩舎
----------
7日の東京競馬では悪くないリズムで好位を追走。直線に向いて外目から楽に前へと並びかけてきたが、最後は脚色が鈍り7着。「直線では追い出しを待てるほど余裕がありましたし、ゴーサインを出してから一度はスッと反応してくれました。さすがに最後は久しぶりの分か息が持ちませんでしたが、それでも力上位だなと感じさせてくれました。次は変わって来てくれると思います」(池添騎手)「体は増えていましたが、過程から致し方ないところもありましたし、稽古の動きを見る限り対応できると考えていましたから気にしすぎることはありませんでした。ジョッキーもうまくコンタクトを取ってくれ、前の位置から競馬ができていましたね。直線へ向いて前へ迫ってきた走りを見て、やはり力が入りましたね。最後はさすがに休み明けの分止まってしまったのかなと思いますが、悪くない内容だったと思います。権利は獲れなかったので今後については流動的になりますが、それよりもまず脚元を含めたレース後の状態をよく確認してから判断していきたいと思っています」(戸田師)大幅な馬体重増での復帰となりましたが、それでも状態は悪くなさそうで、脚力からも上位と思えましたし、楽しみにしていました。ほぼ馬なりで勝負どころを回ってきた走りを見たときには思わず声が出ました。結果は残念でしたけれど、このまま順調に行ってくれたらまた期待できるはずです。今後についてはまずレース後の反動の有無をよく確認してから検討していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


「牛だな…」パドックに登場したクロムレックを見ての感想です(苦笑い)11ヶ月ぶりで+22kgの太目残り、一言で表現すればブヨブヨで、長期休養明け丸出しの馬体でした。それでもレースでは、スピードを生かして先団で追走。直線では手応え十分で抜け出しを図り、あわや!というシーンも。最後はさすがに息が持たずに、後続に交わされて7着でのゴールでしたが、復帰戦としては上々の内容でした。この内容であれば、次走に期待が持てますね。とにかくコンスタントに使えることが一番。レース後も問題なく、次戦に向かうことができますように。

2016/2/7 東京競馬場
コメント (2)

クロムレック、6枠11番(4歳以上1,000万下)

2016年02月06日 13時52分09秒 | 【引退】10年産出資馬
明日の東京8R(14:00)、4歳以上1,000万円下(ダ1,300)に出走するクロムレックの枠順が確定しました。6枠11番、池添謙一騎手での出走です。

1 1 オーネットサクセス 牝6 55.0kg 岩田康誠 森秀行
1 2 チェリーサマー 牡4 57.0kg 松岡正海 小西一男
2 3 ヤマニンシャンデル 牝4 55.0kg 戸崎圭太 栗田徹
2 4 シークレットアーム 牡7 57.0kg 大野拓弥 清水英克
3 5 オメガハイヌーン 牡4 57.0kg F.ベリー 大和田成
3 6 カゼノサファイア 牝6 55.0kg 村田一誠 中野栄治
4 7 メイショウカノン 牡5 57.0kg 蛯名正義 小島太
4 8 サダムコーテイ 牡6 57.0kg 柴田善臣 本間忍
5 9 リターンラルク 牡5 56.0kg ☆石川裕紀人 大竹正博
5 10 トーセンミッション 牡4 57.0kg 横山典弘 菅原泰夫
6 11 クロムレック 牡6 57.0kg 池添謙一 戸田博文
6 12 ヴィンテージイヤー セ7 57.0kg 田辺裕信 金成貴史
7 13 ファインスカイ 牝6 55.0kg 吉田隼人 角田晃一
7 14 スモーダリング 牝4 55.0kg 吉田豊 高柳瑞樹
8 15 スノーレパード 牝5 55.0kg L.コントレラス 黒岩陽一
8 16 ニシノラピート 牝5 52.0kg ▲野中悠太郎 杉浦宏昭

クロムレックが11ヶ月ぶりに復帰します。現級で2着したこともありますし、能力的にはこのメンバーでは間違いなく上位ですが、如何せん骨折からの長期休養明け。おそらく馬体重も大幅プラスでしょう。外厩で570kgでしたから、トレセンでの追い切りで絞れたとしても540kg~550kgくらいかな。休み前の前走が524kgですから、+20kg~30kgくらいだと思います。今回は無事に回ってくれば、という感じ。スピードを生かして先行して、直線で息切れするところを踏ん張ってどこまで。
コメント (2)

クロムレック、池添騎手で日曜東京戦へ

2016年02月04日 16時50分23秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/2/4 戸田厩舎
----------
3日は美浦南Wコースで追い切りました(66秒8-51秒6-38秒3-13秒0)。4日は軽めの調整を行いました。「今週は弟がメインレースに出ることもありますし、手も合いそうだなと思ったことからクロムレックも池添謙一に騎乗依頼をかけています。それで、美浦に乗りに来るということですから、直接乗らないにしても大体どういう馬かなということを頭に入れてもらいたいなという思いもあって、クロムレックとグランシルクの兄弟併せ馬を行うことにしました。ジョッキーはグランシルクのほうに跨ってもらって、クロムレックはいつも乗っている厩舎の助手を背にして動かしました。クロムレックが動くから相手に合わすような形になりましたし、終始持ったまま。弟に胸を貸す形ですが、いい動きを見せてくれたと思いますよ。正直多少立派に映る体つきではありますが、動けないほどではありません。数字上は気になるかもしれませんが、まったく競馬を考えられないほどではないので、まずは今週行ってみたいと思います。久々は割り引きかもしれませんが、折り合い面を考えると1300m戦でそこまで苦労はしないはずですから、良い競馬を見せてほしいですね」(戸田師)7日の東京競馬(4歳上1000万下・ダ1300m)に池添騎手で出走いたします。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


併せて追い切ったグランシルクが東京新聞杯に出走予定ということで、調教の映像を見ることができました。ウッドコースで外目を先行して、後ろからグランシルクが追い掛ける内容でしたが、手応えはクロムレックが優勢。終始良い手応えで走っており、ゴール板では先着されましたが、これは重賞に出走する相手が先着するようにクロムレックが待った感じ。良い動きでした。まあ、とはいえ11ヶ月ぶりの復帰戦ですからね。さすがにいきなり好走を期待するのは酷でしょう。次に繋がるようなレースができればと思います。まずは無事に日曜を迎えてほしいですね。
コメント

クロムレック、来週の東京戦で復帰予定

2016年01月28日 16時15分59秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/1/28 戸田厩舎
----------
27日は美浦南Wコースで追い切りました(69秒0-52秒9-38秒9-12秒9)。28日は軽めの調整を行いました。「引き続きじっくりと乗り込みを行ってきています。帰ってきた時がおそらく過去最高体重の570キロ台だったものですから、さすがに調整に気を遣いますね。現状でも多少余裕のある体つきではあるものの、それでも少しずつ動きは良くなってきています。あまり絞ることばかり考えていくよりは、適度に使っていったほうがいいのかなという気もしています。今週の追い切りは昨日ウッドチップコースで行いましたが、まずまずでしたし、来週から狙っていっても大丈夫かなと感じました。いちおう来週の1300mを本線に考えていきます」(戸田師)早ければ2月7日の東京競馬(4歳上1000万下・ダ1300m)に出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


前走が昨年の3/1(日)ですから、来週の復帰戦は約11ヶ月ぶりのレースとなります。まずは復帰戦を無事に走って、その後の良化待ちといったところでしょう。休養前の前走が524kg、来週の競馬は果たしてプラス何kgで出てくるのかな?550kgまで絞ったとしても、プラス26kgですか。まあ、調教でガンガン攻めて絞るよりも、レースを使いつつという戸田先生の方針は正しいと思いますし、560kgでも550kgでも、無事に出てきて、無事に走ってくれればOKです。これだけ長くお休みしていた馬だけに、まずはレースまで無事に進んでほしいものです。
コメント

クロムレック、東京開催で復帰へ

2016年01月20日 18時38分22秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/1/20 戸田厩舎
----------
20日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒5-54秒1-40秒4-13秒6)。「帰ってきて1週間ほど経ちますが、体はだいぶ大きくなっていますね。ちょっと立派かなと思ってもいるので、一気に詰め込んでいくというよりはじわっと乗っていって、少しずつフィットしていくようにしたいと考えています。週末は無理に強い調教は課していませんが、じっくり乗り込み、今週から時計を出しています。今日は単走でじわっと乗りましたが、まずまず。まだこれから上げていかなければいけませんが、順調ならば東京のどこかで使いたいですね。番組を見ると本線は2週目の1300mか4週目の1400mかなと思っていますが、仕上がり次第で検討していきます」(戸田師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


帰厩して、ようやく復帰戦が見えてきました。とはいえ、長期休養明けで、まだ乗り込み不足は明らか。これから段々と負荷を高めていって、レースまでに8分程度まで仕上がれば。まずは復帰戦を無事に走って、次に繋がるレースができればという感じですね。引き続き、順調に進んでほしいものです。
コメント