2016/8/11 札幌競馬場
----------
10日は軽めの調整を行いました。11日は札幌ダートコースで追い切りました(67秒6-51秒7-37秒6-12秒1)。「前走後は天栄、そして空港でレース後のケアを行ってもらっていました。基本的にはリフレッシュをメインにしてゆったりと乗ってもらっていたのですが、定期的に見に行っていてもコンディションは悪くなさそうに思えました。デブデブになっているような体付きでもありませんでしたし、牧場スタッフと話をしていても“ベースの部分はできているので、入厩後本数を少し重ねていけばレースへ向かうこと自体は問題ないと思います”ということだったんです。ちょうど札幌に入れられる状況でもありましたし、硬い馬場ならどうかなと思いますが洋芝なら改めて芝を試してみたいなという気持ちもあったので、先週末のタイミングで入れさせていただいて札幌の芝も視野に入れて調整をしてみることにしたんです。入ってきてここまではじっくりと動かしてきて、今朝は追い切りにしました。今週出走を予定しているロワジャルダンとの併せ馬を組んだのですが、動くクロムレックです。ダートコースの追い切りの距離での調教では下手するとクロムレックが前へ出すぎてしまうことも十分に考えられますし、クロムレック自身のためにもロワジャルダンとの兼ね合いを考えても、あまり速くなりすぎないようにということはスタッフによく言ってあったんです。その結果、折り合いもうまくついて引っ掛かって時計が速くなりすぎるようなことにもならず、考えていた形に近いものにはなりました。過程から動けるかどうかをよく見るようにも言ってあったのですが、動きはそこまで重々しくないようなので、これならば札幌開催中の出走を考えられるのかなと思います。引き続きじっくりと乗り込んでいって目標を定めていきます」(戸田師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】
あまりに長いレポートで何事かと思いました(笑)まあ、まだレースに使うまでには何本か追い切りを重ねる必要があります。芝を使うということで、番組表を見てみると、おそらく8/28(日)2016ワールドオールスタージョッキーズ 第3戦(芝1,200)、9/3(土)札幌スポニチ賞(芝1,200)、選択肢は2つかな。ワールドオールスタージョッキーズなら、色んな騎手がいて面白そう。芝で好走したこともありますし、パワーを要する洋芝はクロムレックにはマッチしていると思います。レースが楽しみです。