goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 7/4(金)山元トレセン放牧
キラーチューン 牝3 8/24(日)の中京競馬(3歳未勝利・芝1,400)に吉村騎手で出走して12着
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/21(木)栗東トレセン入厩
ワディハッタの24 牝1 一次募集で出資確定

クロムレック、後方から流れに乗れず8着

2016年10月15日 17時37分00秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/10/15 戸田厩舎
----------
15日の東京競馬では道中は後方で脚を溜めて直線勝負に賭けるも、ジリジリとした伸びでなかなか前との差を詰められず8着。「道中は勝った馬の近くにいて悪くないと思ったのですが、どうもこの馬らしい、ハミにグッと来るところがないままでした。砂を被ったにしろ、勝負どころでは相手に楽なまま離されてしまいましたからね。振り返るとこの馬にしては乗りやすいくらいでしたから、もう少しピリッとしていても良かったのかもしれません。いい走りを見せることができず申し訳ありません」(福永騎手)「トレセンでの様子や調教の動きは悪くなく、手の合うジョッキーでなおかつ結果を出している条件へ挑んだ訳ですからもちろん期待していました。う~ん、それがこの馬らしさが見られず、もうひとつの結果になってしまいました。申し訳ありません。結果的には除外があって間が空いて馬の気持ちの面で楽ではないところがあったのかもしれませんし、一度使ってスイッチが入ってくれるかなとは考えているものの、いかんせん節の問題がで出てきますね…。馬の状態や状況的に使えるなら使いたいのですが、入る入らないを気にしながらダラダラッとしてしまうくらいなら、スパッと切り替えて東京の最後の方や中山を見ていくのもありだと思いますから、それらを踏まえてどうするか決めさせていただきます」(戸田師)勝ち鞍のある条件で好走を期待しましたが、気持ちの面で噛み合い切れなかったのか、直線で思っていたほど脚を使えなかった印象です。今日は悔しい結果にはなりましたが、展開や馬場、メンバーひとつでまた違うでしょうし、次走はしっかりと巻き返したいものです。この後は状態や番組を見ながら、次をどうするか判断していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ほら、やっぱり後ろからだ。先行して粘り込みを図るようなレースをしてほしいと思っていましたが、案の定のレースぶり。後ろからシュッと脚を使うタイプではないんだし、前で流れに乗らないとノーチャンスだと言うに、全く。若い頃のようなガツンと行きたがるところがなくなっているのが影響しているのかもしれませんが、それにしても悪い意味で予想通りのレースでした。またこれで次走まで間隔を空けないといけませんし、まさに悪循環。一旦放牧に出して、暮れの中山戦を目指すのが良いのではないかと思います。

2016/10/15 東京競馬場
コメント

クロムレック、4枠7番(3歳以上1,000万下)

2016年10月14日 10時23分52秒 | 【引退】10年産出資馬
明日の東京12R(16:25)、3歳以上1000万下(ダ1,400)に出走するクロムレックの枠順が確定しました。4枠7番、福永祐一騎手での出走です。

1 1 サマーラヴ 牡5 57.0kg 松田大作 小野次郎
1 2 オーシャンビュー 牡3 55.0kg 嘉藤貴行 伊藤伸一
2 3 ヒカルランナー 牡7 57.0kg 的場勇人 柄崎孝
2 4 ドナリサ 牝8 55.0kg 大野拓弥 高木登
3 5 トーコーグリーン 牡6 57.0kg 武豊 橋田満
3 6 ブラックジョー セ3 55.0kg M.デムーロ 安達昭夫
4 7 クロムレック 牡6 57.0kg 福永祐一 戸田博文
4 8 サトノファンタシー 牡3 55.0kg 戸崎圭太 松田国英
5 9 ビッグギグ 牡5 54.0kg ▲菊沢一樹 菊沢隆徳
5 10 ロゼッタストーン 牡7 57.0kg L.オールプレス 森田直行
6 11 ネオビッグバン 牡3 55.0kg 勝浦正樹 清水英克
6 12 スラリーアイス 牝4 52.0kg ▲野中悠太郎 小桧山悟
7 13 トキノシップー セ3 55.0kg 平野優 竹内正洋
7 14 キャプテンペリー 牡3 55.0kg 松岡正海 岩戸孝樹
8 15 アナザーバージョン セ5 57.0kg C.ルメール 久保田貴士
8 16 ヒプノティスト 牡3 55.0kg 田辺裕信 奥村武

8月末の札幌戦以来、クロムレックが東京戦に出走します。今回はクロムレックにとって一番適性があると思われるダ1,400戦なので、持ち前のスピードを生かして好走を期待したいところ。ただ、正直このクラスだと好走すれどワンパンチ足りない印象で、サプライズのない無難に乗ってくる鞍上からしても、突き抜けるだけのイメージは湧きません。ましてや、福永騎手はクロムレックとのレースではほぼ後ろから行くイメージなので、今回も差しに回ると掲示板が一杯でしょう。500万を勝った時のように先行して粘り込みを図ってほしいです。それで他馬に差されるのは仕方ありません。このクラスで安定した成績を残している強敵も何頭かいますので、思い切った競馬を期待します。また除外続きになるのは厳しいので、何とか権利は取ってほしいな。
コメント

クロムレック、福永騎手で土曜東京戦へ

2016年10月12日 18時02分29秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/10/12 戸田厩舎
----------
12日は美浦南Wコースで追い切りました(67秒4-52秒6-38秒6-13秒1)。「本線は今週土曜日のダート1400m戦ですが、日曜日の芝1400mのレースにも特別登録をさせていただきました。札幌のような馬場ではないのですが、前走もスムーズであればもっと前に来ていただろうと思えたので、あくまでもダート戦メインではあるものの芝も選択肢として考えられるように準備しています。今日は全休日明けでしたが、土曜日のレースが大前提なので変則スケジュールの中どう調整すべきか悩んだものの、直前でやるのもどうかと思いますし、間が空きすぎるのもあまり良いとは思わなかったので、じっくりと体を動かしたうえで追い切ることにしました。ジョッキーの田中博康に手伝ってもらって単走で追い切ったものの、終始リズムは良くてまずまずの動きを見せてくれたと思いますよ。あとは出馬状況次第になるでしょう。絶対今週でないと、と決めつけているわけではないのですが、良い時に使えるに越したことはないでしょうからね。いちおうダートのほうはユーイチに声をかけていますので、こちらで入ってくれたらと思うんです。ダメそうな場合は芝へ行くのか、もう少し待つのか改めて考えさせてください」(戸田師)今のところ15日の東京競馬(3歳上1000万下・ダ1400m)に福永騎手で出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


だいぶ除外で待たされましたが、今週は使えそうな雰囲気です。好状態を保っているようなので、叩き2戦目の前進に期待したいところ。北海道の洋芝ならまだしも、府中の高速馬場の芝は厳しいと思いますので、土曜のダート戦に入ってほしいですね。鞍上は福永騎手とのこと。戸田先生は本当に福永騎手が好きだな~。
コメント

クロムレック、今週も除外で来週へスライド

2016年10月06日 17時13分47秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/10/6 戸田厩舎
----------
5日は軽めの調整を行いました。6日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒6-54秒8-39秒9-14秒1)。「先週は入らない状況のため出走を見送り、今週か来週あたりの出走を視野に入れて調整を行っています。ベストではないかもしれませんが、いちおう選択肢を広げるためにマイルにも登録をさせていただき、状況を見ていました。今週は全休日が火曜日になったため追い切りは木曜日にしているのですが、水曜日の想定を見ると1400mはまず入りそうにない状況で、月曜日のマイル戦へ向かうか来週にするかで悩んでいたんです。理想はベストと思われるレースに出ることなのでしょうが、最近は年齢もあってかちょっとずつズブいところも出てきています。ユニコーンSのときは最後に少し甘くなりましたが、あの時は若さがあり余っていた時のクロムレックですから今はまた見直すこともできるのかなと思うんです。マイルへ向かうとしても抽選対象でしたし、入ったら今週、外れたら来週以降と考えるようにして今朝追い切りを行ったんです。豊に乗ってもらって単走で動かしたところ良い意味で力が抜けて走れていましたね。この走りならばマイルでもやれるはずです。もちろん競馬へ行って張り切るところが出るとちょっと長いかもしれませんが、変にポジションを取りに行こうとしすぎないで程よいところでジッと構えて終い勝負というものにすれば、気が入ってもこなすことができると思っています。そういった思いを持って臨んだ投票の結果は…、残念ながら除外となりました。こうなった以上は来週以降の出られる時を待つほかないでしょう。来週は東京に1400m、京都に1400m、新潟に1200mとありますからおそらく来週の東京を使えるのではないかと見ています。もちろん確実ではないものの、新聞記者の人たちも同意見だったのでそうであると信じて引き続き調整をしていきたいと思います」(戸田師)10日の東京競馬(西湖特別・ダ1600m)に出馬投票を行いましたが、残念ながら非当選除外となりました。今のところ来週以降のレースへ向けて調整を行っていきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


レポートを開いてパッと目に入った文章がこれだけの長文だと、一瞬アクシデントでも起こって引退のお知らせなんじゃないかとドキッとします(苦笑い)読んでみると、今週はマイル戦を狙ったけど除外で来週にスライドとのこと。いや、やっぱりマイルは長いでしょ。1,400が一番良いんじゃないかと思っているので、今週の除外はOKです。来週こそ、希望のレースに出走できることを願っています。あまりに出走が延び延びになると調整も難しくなるので、来週はレースを使いたいですね。
コメント

クロムレック、今週は除外濃厚

2016年09月28日 18時15分25秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/9/28 戸田厩舎
----------
28日は美浦南Wコースで追い切りました(66秒4-51秒1-37秒5-13秒4)。「先週はグランシルクに遅れを取りましたが、相手はウチの厩舎の中でも1番動くくらい力をつけてきている馬なので、遅れは致し方ないですね。それにクロムレック自身、しっかりと動けていましたから気にしなくてもいいと思いますよ。今週はレースを考えて併せはしたものの違うパートナーと動かしています。豊に調教を手伝ってもらって前の馬を後ろから追走し、直線で外から伸ばすようにしたのですが、しっかりと動けていて良かったです。あとは無事に出走できるかどうかだけだったのですが、想定上だと入らなそうなんです。今週ならユーイチを確保していたのですが、この状況なので難しいと言わざるを得ないでしょう。いちおう明日まで見ますが、厳しいままならば来週か再来週のレースを視野に入れて考えていきます。東京ならば1400mを本線に見ていきたいと思っていますが、この混み具合なので場合によっては1600mくらいまで広げて考えていくかもしれません」(戸田師)10月2日の中山競馬(3歳上1000万下・ダ1200m)への投票は今のところ見送り、来週以降のレースへ向けて調整をしていく予定です。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


せっかく札幌から1ヶ月待機したのに今週は使えずですか。うーん、この馬に関しては、どうも歯車が噛み合っていない印象です。まあ仕方ない。来週以降に仕切り直しですね。そうこうしているうちに、余計なストレスと疲労が溜って、また長期休養にならないか、その点だけが心配です。何とか上手く調整してほしいものです。
コメント (2)

クロムレック、来週の中山戦へ

2016年09月22日 18時18分13秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/9/22 戸田厩舎
----------
21日は軽めの調整を行いました。22日は美浦南Wコースで追い切りました(68秒0-53秒4-40秒3-14秒1)。「先週から追い切りを再開していますが、その時と同様に今週も弟のグランシルクと組んで動かすようにしました。1週前でもありますので水曜日ではなく今日の木曜日に追い切ったのですが、相変わらず馬場は重たい中で長めから動かしています。終いはちょっと置かれてしまいましたが、相手がだいぶ動きますからね。そこまで気にしなくていいのかなと思います。いちおうダメージ等ないかをより慎重に見極めていきますが、良い負荷をかけられたと捉えてこの後の調整にあたっていき、問題ないようならば来週のレースを考えていこうと思っています」(戸田師)今のところ10月2日の中山競馬(3歳上1000万下・ダ1200m)に出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


今日の追い切りは豪快に遅れたようですね(苦笑い)どこか痛いところがあるのなら心配ですが、そうでなければまあ通常運転でしょう。前走から1ヶ月間隔が空いていますが、走れる状態にはあると思います。中山ダ1,200は条件的にはピッタリですし、快走を期待したいところ。鞍上は誰になるのかな。
コメント

クロムレック、次走に向けて順調

2016年09月15日 16時36分19秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/9/15 戸田厩舎
----------
14日は軽めの調整を行いました。15日は美浦南Wコースで追い切りました(70秒5-54秒8-40秒3-13秒5)。「札幌帰りですので先週いっぱいまでじっくりと動かすことに専念して、今週から徐々にピッチを上げ始めました。出馬状況を見ながらになりますが、今のところの目標は早くても中山の最後くらいになるかと思いますので、逆算して少しずつ負荷をかけていこうと考えています。そうは言ってもある程度のところで動かしてはおきたいので、今朝は併せ馬を取り入れ先行する形で動かしました。直線でいったん相手が来るところを待ってそこからまた出していくような感じで、しっかりと動けていましたし、悪くなかったと思いますよ。脚元等も特に問題はないですし、太め感もなく順調ですから、この調子で調整を進めていきます」(斉藤助手)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


10/2(日)のレースを目標にしているはずですから、まだ2週間半あります。ジックリと乗って状態は良さそうですし、次走に期待ですね。ある程度コンスタントに走ってくれる馬ですが、どうも勝ち切るまでにはワンパンチ欠ける印象です。今度こそ、得意の中山コースで押し切るような競馬を期待したいところです。
コメント

クロムレック、中山最終週を目標

2016年09月08日 15時54分52秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/9/8 戸田厩舎
----------
7日に美浦トレセンへ移動しました。8日は軽めの調整を行いました。「先週いっぱいは札幌でレース後の疲れを取って、予定通り先週末のレースに使った馬たちと一緒にこちらへ移動してきました。昨日帰ってきたところで、今朝は馬場に入って軽めに動かしていますよ。角馬場のキャンター調教ですが、身のこなしなど大きな問題は感じられなかったです。帰ってきたばかりですから今日は軽めに留めていますが、徐々に次の競馬へ向けた調整を進めていこうと思います。今後の出馬状況を見ながらになりますが、出走間隔的に中山の最後くらいなら問題なく使えるのではないかなと思っているので、そこを目標に進めていくつもりでいます」(戸田師)10月2日の中山競馬(3歳上1000万下・ダ1200m)に出走を予定しています。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


権利がないと、なかなか希望する条件に使うのが難しいですね。出れるかどうか分からない状況では調整も大変ですし、どうしても間隔を空ける必要があります。次走は中山最終週とのことですが、クロムレックにとっては条件的にはピッタリ。前走は調整不足で使いましたので、一度使っての良化+中間もビッシリと乗り込んで、叩き2走目に臨んでほしいと思います。勝ち負けできる能力はある馬です。久しぶりに勝ちたいですね。
コメント

クロムレック、来週美浦トレセンに移動

2016年08月31日 22時27分09秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/8/31 札幌競馬場
----------
31日は軽めの調整を行いました。「先週はちょっと物足りなさも残るレースでしたが、お休み前は唸るようなところもなかったので、リフレッシュされてまたこの馬の良さが戻ってきたのはいい点ですね。レース前は連闘も視野に入れようかなと思っていったんは登録もしたのですが、さすがに馬に負担をかけるだけかなとも思いましたし、中山や東京でもダメではない馬なので慌てることはないだろうと連闘はやめることにしたんです。このあとは美浦に連れて帰る予定なのですが、台風の影響で移動のスケジュールも組みにくい状況でしたし、今週使う馬たちと一緒であれば寂しい思いもさせずに済むと思いますので、そのまま札幌に残してレース後のケアをしっかりと行ったうえで来週美浦へ戻そうと思います。その後の様子を見て次の目標を決めるつもりです」(戸田師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


そうそう、シッカリと間隔を空けながらコンスタントに使っていきましょう。とにかく短期間で使い倒して長期休養、という流れだけは避けたいところ。来週移動すれば、中山開催で使えると思います。あと10kg絞れればパフォーマンスも上がるはず。次は楽しみです。
コメント

クロムレック、先団からジリジリ伸びて7着

2016年08月28日 18時16分54秒 | 【引退】10年産出資馬
2016/8/28 札幌競馬場
----------
28日の札幌競馬では道中前目を追走して直線へ。最後まで脚を使っているもののジリジリとした伸びで7着。「ゲートはしっかりと出てくれましたし、道中はまわりの動きを見ながら悪くない位置を追走することができたと思います。直線ではより切れる馬に先着を許したものの、この馬自身もしっかりと脚を使ってくれています。ベストな着順とは言えませんが、この馬の力を感じましたよ」(ウィリアムズ騎手)「ジョッキーにはズブいところがあるからそれを踏まえて乗ってきて欲しいと伝えるようにしていたのですが、見た印象としてはちょっと慎重でしたね…。窮屈なところがあったからなのか、唸るような元気の良い走りをしていたからなのでしょうが、もう少し気分良く走ることができていればもうちょっと際どかったかもしれませんし、その点は歯がゆくもありました。芝がまったくダメとは感じなかったのですが、ダートより良いのかどうかは今日の走りだけだと判断しかねるところなので、今後どうするかは改めて考えていこうと思います」(戸田師)久しぶりの芝の条件になりましたが、そこまで戸惑わずに追走することができたと思います。決して満足いく結果ではなかったものの、もう少し展開が噛み合えばより差を詰めることはできた印象もありますし、今後の巻き返しに期待したいものです。この後はレース後の状態をしっかりと確認してからになりますが、秋開催を見据えて本州移動を考えていきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


芝でもスピード負けすることはありませんでしたし、レース内容としてはマズマズ。+10kgと太目残りでしたが、頑張って走ってくれました。一度使って状態もグッと上がるはずで、次走に期待ですね。さて、レース前の戸田先生のコメント通り、連闘で来週勝負じゃ!と思っていたところ、あれ?特別登録がない。そしてクラブレポートを覗いてみると、連闘の話しには何も触れずに、本州に移動することになっています。あらあら。まあ、短時間でババっと使って長期放牧というパターンよりは、適度に間隔を空けてコンスタントに使ってほしいので、本州に移動して秋競馬でシッカリと走れるように備えてほしいと思います。今年中に1,000万を勝ち上がりたいな。

2016/8/28 札幌競馬場
コメント (2)