goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

サンキストロード、治療のため島上牧場へ移動

2014年12月12日 11時14分59秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/12/11 島上牧場
---------
この中間も右前脚の腫れの治療にあたっていますが、依然として腫れは残っています。まだ乗りだすまでにはもう少し時間を要しそうなことから、治療に専念するために本日12/11(木)島上牧場に移動しました。こちらでも冷却治療を継続します。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


思いの外、回復に手間取っていますね。馬房内で暴れて打撲をしたのが11/5(水)。1ヶ月経っても腫れが引かないというのは、ちょっと厄介です。3勝目を挙げてようやく良いリズムに乗ったかと思った矢先のアクシデントで、本当に残念。早期の回復を祈ります。
コメント

クロムレック、連闘後にNF天栄へ

2014年12月09日 17時40分54秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/12/9 NF天栄
----------
軽めの調整を行っています。「短い間隔で競馬を使って放牧に出てきましたからある程度疲れが出てくるかなとは構えていたのですが、予想よりも競馬による傷みはなくすでに乗り運動を開始できているくらいですよ。現在は周回コースでダクなどごく軽めの内容ではありますが、その運動の動きなどからも悪く感じるところはありませんから、今後の状態を見ながら少しずつ乗る距離を延ばしたり、ペースを速めたりしていけるようにしたいですね。馬体重は532キロです」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


連闘でレースを使ったクロムレックですが、レース後の金曜日にNF天栄に放牧に出ています。ダメージはなさそうなので、この調子であれば年明け早々に戻ってこれそうですね。今年は長期休養があって消化不良の一年になってしまいましたので、来年は一発目から全開で頑張ってほしいものです。
コメント

クロムレック、続戦か放牧か検討中

2014年12月04日 12時23分41秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/12/3 戸田厩舎
----------
3日は軽めの調整を行いました。「先週はあと一歩のところだっただけにやはり口惜しさはありますよね。ただ、レース後にも申し上げたように内容としては評価できるレースでしたから悲観的にはなっていません。連闘策を取ったほどですからできれば勝ちたかったですが、それは次に取っておきましょう。祐一は1200mでも大丈夫なはずと言ってくれていますが、やはり一番に考えたいのは1400mなんですよね。権利いっぱいの期間を使えるのであればこのまま使うことも考えるのですが、番組を見ると権利内となると長くて中2週になります。対応できなくはないでしょうが、さすがに連闘で頑張ったあとなので、あまり無理はさせたくないかなと言うのが本音でもあります。もう少し手元で様子を見ていって状態を探っていき、続戦か間を取るか考えます。もし出すとすれば来年を目指して再調整していくことになるでしょう」(戸田師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


連闘しましたので、このまま続戦するとしても間隔を空けた方が良いでしょう。何といっても、5ヶ月休養明けの復帰戦→中5日の連闘というファンタスティックなローテーションで使ったので、さすがに堪えると思います。能力的には500万にいる馬ではありませんし、態勢が整えば次こそは大丈夫でしょう。来年のレースを期待したいと思います。
コメント

サンキストロード、依然として打撲の治療中

2014年12月01日 15時33分07秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/12/1 グリーンW
----------
引き続きウォーキングマシンでの調整に留め、脚元の回復に専念しています。治療を継続して右前脚膝下部分の腫れは徐々に引いてきていますが、まだ回復には至っていません。腫れが完全に治まるまでは基礎運動を続けながら回復を促していく方針です。現在の馬体重は541kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


思ったよりも治りが遅いですね。治療に時間が掛かっている印象です。当初は軽い打撲であれば年内にレースを使えるかもしれないと思っていましたが、この調子だと厳しいでしょう。年内は治療に専念して、年明けの復帰ですね。1,000万クラス突破を目標に、来年また頑張ってほしいと思います。
コメント (2)

クロムレック、連闘策も2着惜敗

2014年12月01日 15時29分49秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/11/30 戸田厩舎
----------
30日の東京競馬ではスタートを決めて中団を追走し、直線外へ。1完歩ずつ差を詰めてくるがわずかに及ばず2着。「先週の競馬の感触からも一度使ってより動けるようになるだろうと思っていましたが、実際に跨がってやはり良く感じましたね。あとは今日は内枠だったのでいかにスムーズに外に誘導できるかがポイントだったのですが、悪くない格好で直線へ向かえましたし、しっかりと伸びてくれたのですが…。こういう馬場で逃げ馬に有利ではありましたが、キッチリと勝ちたかったです。申し訳ありません」(福永騎手)「連闘した分だけ馬体重はもう少し減るかなと予想していましたが2キロしか減らなかったですね(苦笑)。ただし、体つき、さばきは前回と比べてもより良いものになっていましたし、問題はないと考えていました。祐一もいろいろ考えてくれていて、上手に導いてくれたんですけどね。勝ちたかったのはたしかですが、ただ結果を求めて雑に乗って勝つよりは内容を求めていました。でないと、上のクラスに行ってもキツくなってしまいますからね。結果だけがついてこなかったですが、今日のような競馬ができるようになれば今後が楽しみです。このあとについては、連闘したあとなので、じっくり時間をかけて考えていきたいと思っています」(戸田師)馬の状態をしっかり見極めて決めた連闘策でしたし、いい結果を期待しました。道悪馬場と内枠が懸念材料でしたが本馬をよく知る鞍上の好リードもあり、中身のある競馬ができたのではないかと思います。勝ちたかったのが本音ですが、この1週間で良化を見せてくれましたし、これからが楽しみです。今後については状態をよく見極めたのちに判断していきます。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


ジャパンカップを見に府中に行っていましたので、久しぶりにクロムレックのレースを現地観戦することができました。連闘で馬体が10kgくらい絞れると良いなと思っていたのですが、マイナス2kg。全然減ってないやん!という感じですが、一度使った上積みはありそうで、ここは勝ち負けを期待してレースを応援しました。スタートから道中もスムーズ、直線で外から脚を伸ばしてきた時には完全な勝ちパターンと思いましたが、ジリジリとした脚しか使えずに、交わし切れず。前が止まらない馬場も影響しましたが、ココは勝ちたかった。福永騎手もケチを付けるところがない騎乗ぶりでしたが、いつも岩田に負けるイメージ。何とも勝負弱いですね。年内に500万は勝ち上がりたいところですが、果たして。

2014/11/30 東京競馬場
コメント (2)

クロムレック、1枠2番(3歳以上500万下)

2014年11月29日 10時36分21秒 | 【引退】10年産出資馬
明日の東京6R(12:55)、3歳以上500万円下(ダ1,400)に出走するクロムレックの枠順が確定しました。1枠2番、福永祐一騎手での出走です。

1 1 アサクサスターズ 牡3 56.0kg C.スミヨン 加藤征弘
1 2 クロムレック 牡4 57.0kg 福永祐一 戸田博文
2 3 バシニアティヴ 牝4 55.0kg 嘉藤貴行 高橋義博
2 4 プレシャスムーン 牝3 54.0kg 木幡初広 栗田博憲
3 5 シャンパンルージュ 牝4 55.0kg G.ブノワ 武藤善則
3 6 ヴェルフェン 牡4 57.0kg 江田照男 土田稔
4 7 グッドラックミー 牝4 52.0kg ▲石川裕紀人 水野貴広
4 8 セトノブロッサム 牝4 55.0kg 柴山雄一 田島俊明
5 9 ウェイトアンドシー 牡3 56.0kg 岩田康誠 新開幸一
5 10 ポールシッター 牡4 57.0kg 田辺裕信 尾形和幸
6 11 ダイチヴュルデ 牡3 56.0kg 武士沢友治 蛯名利弘
6 12 ファイブタブレット 牡4 57.0kg 柴田大知 矢野英一
7 13 ペリーホワイト 牡3 56.0kg 大野拓弥 高木登
7 14 ウラノスガッキ 牡3 56.0kg 松岡正海 高橋裕
8 15 ヤマトツバキ 牝4 52.0kg ▲伴啓太 小西一男
8 16 ドラゴンビューティ 牡4 54.0kg ▲原田和真 小桧山悟

5ヵ月ぶり→連闘というローテーションで、クロムレックがJCデーの東京戦に出走です。現級勝ちの実績のある馬ですし、前走でも長期休養明けながらも3着と能力を見せてくれました。連闘になりますが、型通り良化していれば高い確率で勝ち負けに絡んでくれると思います。メンバー的にも抜けた馬はいませんので、東京最終週で決めたいですね。今年はほとんど稼働できませんでしたので、明日は久々の3勝目を期待したいと思います。
コメント

クロムレック、連闘でJCデーの東京戦へ

2014年11月27日 17時12分36秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/11/27 戸田厩舎
----------
26日、27日は軽めの調整を行いました。「月曜日の競馬は休養明けの影響を感じる中でもいい走りをしてくれましたし、そういう意味では悪くない競馬をしてくれたのではないかなと思っていました。今後に関してはあくまでも馬の状態次第で考えたいと思っていましたので、今朝までじっくりと動かしながら状態を探ってきました。今日は乗っていますが、乗った人間の感じからも一度使って素軽くなっているし、効果を感じられるとのことでした。ダメではないけれどできれば忙しすぎない1400mのほうがいいなと思っていたので中京というプランも持っていましたが、同じ舞台でどれだけ走れるかを見たいということもありますし、東京のほうがより良い舞台かなと思うところもあります。ユーイチも空けてくれているということでしたし、今週行くことにしました。使うからにはもちろん前進を期待していますし、いい走りをしてほしいと思っています」(戸田師)30日の東京競馬(3歳上500万下・ダ1400m)に福永騎手で出走いたします。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


何と!先週5ヶ月ぶりの実戦復帰をしたクロムレックですが、驚きの連闘策で勝負をかけてきました。東京で使いたいという意図があると思いますが、馬は大丈夫かしら?連闘と言っても、月曜の競馬を使っていますが…。まあ、状態が良化していれば、このクラスはアッサリ突破する能力の持ち主です。久々の3勝目を期待したいと思います。
コメント

クロムレック、5ヶ月ぶりの復帰戦は3着

2014年11月24日 13時22分54秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/11/24 戸田厩舎
----------
24日の東京競馬では3着。「以前に競馬で跨がって内目を通った時の走りがもうひとつに感じることがありましたし、今日は勝負どころで外目に出してノビノビと走らせようと考えていました。道中の折り合いはこの馬なりについていましたし、実際に直線では外からいい手応えで差を詰めて行けました。さすがに最後は休み明けの分はあったでしょうし、返し馬の感触からも一度使えばさらに良くなりそうには思えましたね。今日は一番いい結果を出せず申し訳ありませんが、元々上のクラスで上位争いできる力を持っている馬ですし、今日のような競馬ができれば結果はついてきてくれると思います」(福永騎手)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


プラス14kgの馬体重が示す通り、パドックではさすがに余裕のある馬体に見えました。それでも馬はこのクラスの中では一枚上に見えましたし、息さえ持てばある程度やれそうな感触はありました。レースでは、五分のスタートから中団を追走。折り合いもマズマズ。直線を向くと外からジワジワと脚を伸ばして3着でした。上位馬には3馬身の差を付けられましたが、一度使えば次走は変わってくれるでしょう。元々このクラスでは能力上位、次はキッチリと決めてほしいと思います。次は12月の中山戦かな。
コメント

クロムレック、3枠5番(3歳以上500万下)

2014年11月23日 12時34分25秒 | 【引退】10年産出資馬
明日の東京6R(12:40)、3歳以上500万円下(ダ1,400)に出走するクロムレックの枠順が確定しました。3枠5番、福永祐一騎手での出走です。

1 1 メイショウカノン 牡3 56.0kg 武豊 小島太
1 2 ハットシテグー 牝3 54.0kg 岩田康誠 伊藤大士
2 3 ディアジースター 牡3 56.0kg 丸田恭介 宗像義忠
2 4 スズカアーサー 牡5 57.0kg 村田一誠 柄崎孝
3 5 クロムレック 牡4 57.0kg 福永祐一 戸田博文
3 6 オニノシタブル 牡3 56.0kg 吉田豊 矢野英一
4 7 ニシノソラカラ 牡3 53.0kg ▲石川裕紀人 根本康広
4 8 マハーシュリー 牝3 54.0kg 横山典弘 武藤善則
5 9 コンテベルデ 牡4 57.0kg 武士沢友治 小桧山悟
5 10 フロリダブルー 牡4 57.0kg 内田博幸 田島俊明
6 11 ツインプラネット 牡4 57.0kg 戸崎圭太 中川公成
6 12 ノースエット 牡3 56.0kg 丸山元気 小笠倫弘
7 13 ブルーミーフラワー 牡3 56.0kg R.ムーア 畠山吉宏
7 14 ベリートゥベリー 牡4 57.0kg 田中勝春 高木登
8 15 ロマンシーズ 牡3 56.0kg 北村宏司 石毛善彦
8 16 ドレッシースタイル 牡4 54.0kg ▲木幡初也 天間昭一

5ヶ月ぶりのクロムレックの復帰戦です。前走でレース中に鼻出血を発症したため、その後の休養がだいぶ長くなりましたが、ようやくの復帰ですね。3歳春には未勝利→500万と連勝した馬ですし、現在は降級して再び500万にいますが、このクラスでは能力上位です。アッサリがあっても不思議ありませんが、今回は如何せん休養明け。さすがにいきなりは厳しいでしょう。次に繋がる競馬ができればと思います。以前も書きましたが、近走は折り合いに気を使い過ぎて、本来の持ち味である軽快なスピード、そして前向きな気性というクロムレックの良さが見られなくなっています。ある程度は行く気に任せて前目で競馬をした方が持ち味が生きると思うんですよね。明日は休み明け、また後ろで溜めたらそのまま後方で終了という可能性大。ぜひ積極的なレースをしてほしいと思います。
コメント

クロムレック、月曜の東京戦で復帰

2014年11月20日 22時10分12秒 | 【引退】10年産出資馬
2014/11/20 戸田厩舎
----------
19日は軽めの調整を行いました。20日は美浦南Wコースで追い切りました(82秒0-66秒7-52秒9-39秒5-13秒2)。「月曜日のレースなので今週の追い切りは木曜日に行うことにしました。ある程度攻めているのですが、久々なので今週もそれなりにしっかりとやっておきたいと思っていました。そのなかでフェノーメノも1週前追い切りになるので対応できる馬がいないかと考えていたのですが、この馬を相手するには動ける馬でしか対応できないので、動けるクロムレックとフェノーメノとの併せ馬を行うことにしたんです。長めからスタートして、クロムレックが先行して最後に体を並べるようにしたのですが、終始余裕があって良い手応えで立ち回れていましたよ。それでいて6ハロン82秒、5ハロン66秒半で終いもまずまずと、理想的な調教が互いにできたと思っています。体調は良く、休み明けを少しでもカバーできるようにしっかりやってきたつもりです。万全とは言わないかもしれませんが、能力的には問題ないはずですから、何とか競馬でも良いところを見せてほしいですね」(戸田師)24日の東京競馬(3歳上500万下・ダ1400m)に福永騎手で出走いたします。
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


鼻出血を発症した6月末のレース以来、約5ヵ月ぶりにクロムレックが復帰します。最終追い切りは同厩のエース、フェノーメノと併せて良い動きを見せたようで、休み明けとしては及第点の仕上がりですね。500万では能力上位ですが、さすがにいきなり勝ち負けは厳しいと思いますので、次に繋がる競馬を見せてくれれば。掲示板が目標ですね。
コメント (2)