goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

サンキストロード、土曜福島戦で復帰

2015年04月08日 16時15分47秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/4/8 栗東TC
----------
今週4/11(土)福島・吾妻小富士賞(芝1200m・ハンデ55kg)に国分恭騎手で出走予定です。想定ではフルゲート16頭を超える23頭が出走を表明していますが、出走間隔による優先順で本馬に除外の心配はありません。4/8(水)は坂路コースで追い切り、半マイル53.6-39.6-25.7-13.2の時計をマークしました。最終追い切りの動きを見る限り、順調に仕上がってくれたといえそうです。さっそくからの好走を期待しています。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


約5ヶ月ぶりのサンキストロードの戦線復帰です。前走は500万を快勝して3勝目を挙げましたが、まだ余裕のありそうな勝ちっぷりだっただけに、1,000万クラスでも好走できる下地は十分。過去にも1,000万で掲示板まできていますし、あとは仕上がり状態次第でしょう。とにかく太目残りだけが心配。510kg台ならOK、520kg以上だったらアウトです。ローカル1,200という得意の条件だけに、追い切りプラス輸送で絞れてくれれば。
コメント

クロムレック、東京3週目の復帰を目標

2015年04月07日 16時39分46秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/4/7 NF天栄
----------
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン14~15秒のキャンター調整を取り入れています。「順調ですね。しっかりと乗り込んでいますし、脚元に疲れは見せず体調面の不安もなく、いい雰囲気を保ちながら調教を進められています。今朝はコース調教にしましたが、道中も唸っていてこの馬らしいエネルギーを感じさせるような動きをしていました。帰厩のタイミングに関しては現在検討してもらっている最中ですが、先生からは“前後するかもしれないけれど、基本は東京の3週目あたりをメインに考えている”という話をもらっていますので、いつのタイミングになったとしてもいい状態でレースにも向かえるようしっかりとやっていきたいと思っています」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


東京開催3週目ということは、5/9(土)10(日)の週末です。帰厩してから2週間~3週間でレースを迎えることを考慮すれば、帰厩のタイミングは来週後半~再来週あたりでしょうか。調子も良さそうなので、いつでも移動できる状態だと思います。東京開催中に1,000万クラスを突破できれば。引き続き、順調に進むことを願っています。
コメント

サンキストロード、国分恭騎手で来週の福島戦へ

2015年04月01日 13時23分11秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/4/1 栗東TC
----------
栗東TC入厩後も順調で、本日4/1(水)は坂路コースで半マイル56.0-41.3-26.6-13.3の時計を馬なりでマークしました。来週4/11(土)福島・吾妻小富士賞に国分恭騎手で出走する予定です。今週4/5(日)と来週の追い切りで、きっちりと態勢を整えたいと考えています。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週金曜日に栗東トレセンに帰厩したサンキストロードですが、復帰予定の来週の福島戦に向けて順調に調整されています。ローカル1,200戦ということで、条件はピッタリ。あとは休み明けでどこまで仕上がるか、そして1,000万クラスでどこまでやれるかでしょう。次に繋がるレースを見せてほしいですね。
コメント

クロムレック、復帰予定は5月中旬を予定

2015年03月31日 22時19分03秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/3/31 NF天栄
----------
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「脚元のケアも行い、入念に調整を行っています。調教のほうは再び坂路にも入れており、しっかりと負荷をかけるようにしていますし、問題なく動かせています。戸田調教師からも“5月半ばごろの競馬を考えて戻したい”という話をもらっていますし、移動に備えて引き続き動かしていきます」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


思いのほか復帰予定が遅いですね。既に外厩でシッカリと乗り込んでいますし、府中開催の頭から走れるくらいに進めていくのかと思っていました。5月中旬の復帰だと、4月中旬~後半の帰厩かな。夏場もキッチリと稼動することを見越して、春シーズンの後半から使い始めるのかもしれません。引き続き順調に乗り進めてほしいと思います。
コメント

サンキストロード、栗東トレセン帰厩

2015年03月27日 13時58分15秒 | 【引退】10年産出資馬
昨年11月に馬房内で右前脚を打撲。放牧に出てから、治療に5ヶ月を要しました。これだけ時間が掛かるとは思っていませんでしたが、ようやく戻ってこれてホッとしています。復帰戦の目標は、4/11(土)の福島戦。だいぶ太いようですし、これから20kg近く絞り込んでいく必要がありますね。あと2週間シッカリ乗り込んで行きましょう。能力的には1,000万でも勝ち負けできるはず。まずは次に繋がるレースができれば。
コメント

クロムレック、良化途上

2015年03月25日 14時34分29秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/3/25 NF天栄
----------
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「体調面に不安を見せることはありませんし、順調です。先週末にも坂路に入れてしっかりと動かしましたし、動きは良かったですよ。ただ、いくらか硬さがあって膝部分に少し疲れやすい印象も受けました。決して悪いわけではないのですが、先々のことも考えて関節のケアを行っています。その分、火曜日の速いところは控えて軽めの調整にしたのですが、折を見て再び負荷をかけていき、競馬へ向かっていけるように持っていきたいと思っています。馬体重は554キロです」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


少し帰厩が延びるかもしれませんが、東京開催で復帰させるというプランには変更ないでしょう。馬体重が前走時よりも30kg重たくなっていますので、調教で絞り込んでいく必要がありますね。折角良いリズムに乗り掛けていますので、余計なアクシデントだけは避けてほしい。順調に進むことを願っています。
コメント

クロムレック、坂路での調整を再開

2015年03月18日 14時41分45秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/3/18 NF天栄
----------
トレッドミル調整か周回コースで軽めのキャンター調整を行い、日によっては坂路でハロン15秒のキャンター調整を取り入れています。「先週あたりまではレース後のケアの期間としてトレッドミルなどでじっくりと体を動かすようにしていました。そして、この中間より乗り出しを開始しています。楽をさせた分、動きや息遣いなど、これからと感じる部分はありますが、悪いわけではありません。少しずつ進めていって目標としている東京などのダート1400m戦を狙っていけるようにしていきたいですね」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


前走後、NF天栄に放牧に出ているクロムレックですが、早くも坂路ハロン15秒の調教を再開しています。目標は次回の東京開催ということなので、帰厩は4月初旬だと思います。シッカリと乗り込んで、良い状態で復帰戦に備えてほしいですね。春シーズンの目標は「1,000万クラス突破」、行けるでしょ!
コメント

サンキストロード、4月福島戦で復帰予定

2015年03月16日 14時00分21秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/3/16 グリーンW
----------
この中間も順調で、周回コース3周と坂路コース1本をハロン17秒ペースで乗りながら、週2日の速め調教は現在ハロン13秒ペースに設定して行っています。引き続き脚元の状態は変わりありません。今のところ、4/11(土)福島・吾妻小富士賞(芝1200m・ハンデ)が次走の候補として挙がっており、速め調教の本数をさらに重ねて次の入厩に備えます。現在の馬体重は538kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


乗り始めてからは順調ですね。ハロン13秒まで進んでいますし、間もなく帰厩できるでしょう。500万特別を勝って、勢いに乗ってこれからという時の馬房内での打撲でしたが、まさか治療に5ヶ月もかかるとは思いませんでした。まだ20kgほど重たいので、今後の調教と輸送でどれだけ絞れるかですね。とはいえ、相性の良い福島戦だけに、復帰戦が楽しみです。

2015/3/6 グリーンW
コメント

クロムレック、NF天栄に放牧

2015年03月10日 20時30分32秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/3/10 NF天栄
----------
トレッドミル調整を行っています。「先週こちらに帰ってきています。2回競馬を使ったこと、そして前走は関西圏への輸送だったことも加味して、まずは馬体の回復、疲労を取ることから始めています。最初はマシンでの運動、そして今はトレッドミルでの運動を行っているところですよ。血液等も見ながら状態を把握していき、ある程度乗っていっても大丈夫そうかなと思える状態になって来たら乗り出しを開始したいと考えています」(天栄担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


続戦か放牧か検討中だったクロムレックですが、先週木曜日にNF天栄に放牧に出ました。ということは、次の目標は東京開催。今月はリフレッシュさせて、来月の初旬から中旬に帰厩、東京開催で復帰、という流れになると思います。前走でも改めて1,000万クラスでやれることを証明してくれました。春シーズンの目標は、ズバリ「準オープン入り」。頑張ってほしいですね。
コメント

クロムレック、続戦かリフレッシュ放牧か検討中

2015年03月04日 18時01分46秒 | 【引退】10年産出資馬
2015/3/4 戸田厩舎
----------
4日は軽めの調整を行いました。「昇級とはいえ形だけのものでしたし、ここのところの好調具合からも期待していたのですが、一番いい結果を出せず申し訳ありませんでした。先頭でゴールしてくれていたらと思うともちろん悔しさはありますが、最後こそ同じような脚色になったもののそれでも確実に脚を使ってくれていますからね。あのような極端過ぎる馬場になったのはプラスではなかったにしろ、悪くない競馬はしてくれたと思いますし、次はさらに良いご報告をできるようにしていきたいですね。競馬のあとは無事に美浦に戻って来ていますが、あの馬場を走ったあとでも歩様に硬さは見られませんね。ですからもう一度競馬をと思う気持ちもありますが、春は長いこと東京開催が組まれているので今のうちに少しリフレッシュ期間を設けてそこへ向かうのも悪くないなとは考えています。もちろん条件やジョッキー次第では今回のように関西へ向かう選択肢もあるでしょうし、どうするにしろやはり結果に結び付けられるようにしていきたいですね」(戸田師)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


先週の競馬を使った反動がなさそうで何よりです。今後についてはまだ未定ですが、馬体にダメージがなければ、続戦、放牧のどちらでも対応可能でしょう。1,000万を勝って準オープン入りすることが当面の目標です。このままの好状態を保って次のレースに向かうことができると良いですね。
コメント