goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 7/4(金)山元トレセン放牧
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/21(木)栗東トレセン入厩
ワディハッタの24 牝1 一次募集で出資確定

アビッサルスター、ゲート練習を開始

2024年08月21日 18時03分36秒 | アビッサルスター
2024/8/21 美浦TC
----------
その後はカイバ食いも安定してきたことから、ゲート練習を始めています。堀調教師は「徐々にカイバ食いは良化しており、精神的にも落ち着いてきました。ゲート練習は枠入り、駐立に問題はなく、これから発進の練習も始めましたが問題ありません」と話していました。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


入厩から10日が過ぎて、段々と環境にも慣れて落ち着いてきたようです。飼い食いが戻らないと馬体減りが心配なので、まずはシッカリ食べて元気にゲート練習に取り組んでもらえれば。順調に進むことを願います。
コメント

アビッサルスター、美浦トレセン入厩

2024年08月14日 18時15分34秒 | アビッサルスター
2024/8/14 美浦TC
----------
入厩後はトレセンの調教コースをスクーリングしながら、軽めキャンター調整をおこなっています。堀調教師は「まだ環境の変化に慣れていない様子で、カイバ食いは細い状態です。さまざまなコースに慣らしながら軽め調整で体調向上に努め、ゲート練習を始めていければと考えています」と話していました。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


8/9(金)に美浦トレセンに入厩し、ゲート試験に向けて取り組んでいます。環境の変化にまだ対応できていないようなので、まずは慣らしてからという感じ。まだ体力不足が指摘されており、おそらくゲート合格後は再び山元で乗り込むことになるはずです。暑い時期、順調に進むことを願っています。
コメント

アビッサルスター、山元で基礎固め

2024年07月28日 21時09分58秒 | アビッサルスター
2024/7/28 山元TC
----------
騎乗調教再開後は順調に乗り込みを重ねています。現在は周回コースでのハッキングキャンター後、週3日坂路コースを1~2本駆け上がるメニューが基本です。登坂時計はハロン17秒程度を基調に、2本めは3ハロン45秒台を計時しています。速めラップではまだ体力不足な印象があるものの、キャンターの身のこなしは良好です。脚捌きからはセンスの良さも感じ取れるため、しっかりと基礎固めをして態勢を整えていきます。最新の馬体重は461kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


山元に移動してから順調に乗り込まれています。まだ体力不足とのことで、もう暫くは山元で鍛えていくことになりそう。北海道にいる時にはあまり褒められることはありませんでしたが、山元に移動してからはポジティブなコメントもあり、それなりに見所がありそうで嬉しいです。引き続き順調に。

2024/7/15 山元TC
コメント

アビッサルスター、山元トレセンで乗り出し

2024年07月14日 20時05分00秒 | アビッサルスター
2024/7/14 山元TC
----------
山元TC入場後は、長距離輸送による疲労感はあったものの、馬体重の大幅減少や熱発などはありませんでした。日を追うごとに心身の状態が上向いたことから、トレッドミルでの軽め運動を経て、現在は騎乗調教を再開しました。周回コースでの軽めキャンター後、坂路にも入ってハロン18秒程度で登坂するメニューが基本です。調教では素軽いフットワークで、バネを感じさせるセンスの良いキャンターを披露しています。これから暑さの厳しい時期に差し掛かるため、健康状態の管理には注意を払いながら、慎重に乗り込みを重ねていきます。最新の馬体重は468kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


山元トレセンに移動して2週間になります。輸送も無事クリアして、既に乗り始めているとのこと。体調面に気を付けて、入厩に向けて順調に進んで欲しいです。猛暑の時期で初めての環境に動かすのは負担が大きそうだけど、態勢が整ったら入厩になるのかな。
コメント

アビッサルスター、山元トレセンへ移動

2024年07月03日 10時48分30秒 | アビッサルスター
昨日、社台ファームから山元トレセンへ移動したようです。社台ファームでの調教は順調に推移しており、13秒の速めまで取り入れていたので態勢は整ったということでしょう。課題はずっと指摘されてきた前進気勢の部分で、これから更に負荷を高めた時に気持ちが入ってくることに期待したいと思います。今後は、様子を見てまずはゲートのために入厩の運びになるでしょうか。まあ、ゲートのために入厩となっても、そこから先は堀先生が納得する水準に到達していなければデビューさせることはありませんし、再び山元で乗り込むことになると思います。場合によっては、かなりジックリと時間を掛けて鍛え直しも十分にあり得ます。ゲートの入厩の時点で堀先生がどんなファーストジャッジをするのか、気になるところです。
コメント

アビッサルスター、近況レポート(2024/6/29)

2024年06月29日 15時45分21秒 | アビッサルスター
2024/6/29 社台F
----------
この中間も反復トレーニングを中心とした調教内容です。現在は週2~3日坂路入りしており、そのうち1~2日は2本登坂をおこなっています。1本めはハロン16秒ペース、2本めはハロン15秒ペースをそれぞれ基準タイムとし、日によっては2本めにハロン13秒まで時計を詰めています。本数を重ねることで着実にパワーアップできている印象で、後躯の発達が目立つようになりました。背中の筋力強化と、前進気勢を引き出すことが現状の課題となるため、その点を意識して調教をおこなっていきます。最新の馬体重は484kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


順調に調教を消化し、徐々に力も付いてきたように感じます。課題として挙げられている前進気勢については、以前、牧場見学に行った時にも指摘されていました。速いところをやるようになれば気持ちが入ってくるだろうとのことでしたが、まだあまりスイッチが入っていないようで・・・。この辺りは難しいところで、前向き過ぎても色々と問題がありますからね。まあ、順調に乗り込まれているのは何よりで、引き続きジックリ鍛錬を積んで欲しいと思います。
コメント

アビッサルスター、近況レポート(2024/6/15)

2024年06月17日 12時47分41秒 | アビッサルスター
2024/6/15 社台F
----------
引き続き順調に鍛錬を重ねています。現在も周回コースと併用しながら週3日坂路コースに入り、そのうち1~2日は2本登坂するメニューが基本です。登坂時計はハロン16秒程度を基調に、安定した走行フォームで駆け上がっています。しかし2本め登坂時、終いで苦しくなると、頭を上げてキャンターのバランスが崩れる面が課題です。そのため、今後も調教負荷をかけながら、体力面の強化を図って良化を促していきます。最新の馬体重は480kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


順調に乗れているようで何より。ただ、まだもう少し鍛錬が必要ですね。今はジックリと基礎を作る時期なので、コンスタントに乗り込んで欲しいと思います。初仔ながらサイズ感があり、馬体重の不安がないのが有り難い。引き続き順調に進みますように。
コメント

アビッサルスター、近況レポート(2024/6/1)

2024年06月02日 16時44分12秒 | アビッサルスター
2024/6/1 社台F
----------
その後も調教負荷を高めつつ、下地作りに励んでいます。現在は週3日、坂路をハロン16秒前後で登坂することを主体に、その他の日は周回コースでの長めキャンター、トレッドミル運動が基本の調教内容です。筋力・体力がついてきたことで、走行フォームにまとまりが出てきました。一方で、前後のバランスや、ハミ受けの位置など基礎的な課題は残っているため、じっくり乗り込みを重ねながら改善を図っていきます。最新の馬体重は486kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


硬さが出ることなく、この中間もしっかりと乗り込まれているようで何よりです。久しぶりに馬体写真が更新されましたが、トモや肩回りに筋肉が付いて逞しくなってきましたね。引き続き順調に。

2024/5/31 社台F
コメント

アビッサルスター、近況レポート(2024/5/18)

2024年05月21日 18時22分57秒 | アビッサルスター
2024/5/18 社台F
----------
この中間も脚元に問題なく、順調に調教負荷を高めているところです。現在も周回コースとの併用で、週3日坂路コースに入りハロン16秒程度を基調に登坂し、週1日は2本登坂も開始しました。2本め登坂時は少し時計を詰めたハロン15秒台の設定ですが、最後までしっかりと駆け上がれており、体力も備わってきた印象です。まだ心身ともに成長途上にあるため、引き続き脚元に注意を払いつつ、じっくりと乗り込みを進めていきます。最新の馬体重は484kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


3月に歩様に硬さが出ましたが、すぐに回復してその後は順調。この中間もコンスタントに乗れています。馬の方も調教が進むにつれて良くなっている雰囲気を感じるので、引き続きジックリ鍛えていって欲しいと思います。初仔ながらサイズ面の不安がないのが良いですね。
コメント

アビッサルスター、近況レポート(2024/5/4)

2024年05月06日 16時42分22秒 | アビッサルスター
2024/5/4 社台F
----------
その後も脚元の状態に気を配りながら、騎乗調教を継続しています。現在は週3日坂路コースでハロン17秒程度の登坂後に、周回コースでのハッキングキャンターでクールダウンを施す内容です。加えてその他の日は、周回コースやウォーキングマシン運動での調整を取り入れています。時折歩様に硬さは残すものの、脚取りには力強さが感じられるようになり、徐々に筋力が備わってきた様子です。また、それに伴い走行フォームも良化している印象を受けます。現時点では心身ともに幼さも残すため、脚元の状態と本馬の成長具合を見極めながら、少しずつペースを上げていく見通しです。最新の馬体重は470kgです。
----------
【社台サラブレッドクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


3月に歩様の硬さが出ましたが、状態を見ながら調教が進んでいます。乗れない状況ではないので、おそらくまだ成長途上で全体の筋肉のバランスが整っていないことが要因なのかもしれません。ジックリ乗りながら基礎強化を図りつつ、良化を待っていく段階ですね。引き続き順調に。
コメント