goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

出資馬の近況

シンバーシア 牝4 6/28(土)NF天栄放牧
アビッサルスター 牝3 8/29(金)美浦トレセン帰厩
ウップヘリーア 牡2 7/18(金)ゲート試験合格 7/30(水)NF天栄放牧
フリッカーフェスト 牡2 6/13(金)ゲート試験合格 6/17(火)NF早来放牧
ラジャブルック 牡2 8/29(金)ゲート試験合格 8/30(土)NFしがらき放牧
ワディハッタの24 牝1 NF空港で育成中

フィックルベリー、復調気配

2009年11月24日 19時07分55秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/11/24 クラブレポート
----------
周回コースで軽めのキャンター1600mの後、屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1本を行っています。「順調に来ていますね。毎日元気に坂路を駆け上がっていますが、まずまずの動きを見せています。今後もどんどんペースアップしていけそうです」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


フィックルベリーは、ようやく軌道に乗った感がありますね。ベリーらしい元気一杯な走りを見せているようで、嬉しい限り。乗り始めれば仕上がるのに手間取らないタイプだけに、年内には十分移動態勢が整うでしょう。こちらも、年明けからエンジン全開で走ってくれることを期待している1頭です。能力的にも、このクラスにいる馬ではないはず。来年の飛躍のために、年内はジックリと力を蓄えてほしいと思います。期待しています。
コメント

フィックルベリー、ダートと坂路で順調に乗り込み

2009年11月16日 19時07分56秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/11/16 クラブレポート
----------
周回ダートコースでダク500m、ハロン24~25秒のキャンター2500mを基調に、週2日は屋内坂路コースでハロン18~20秒のキャンター1本を追加して行っています。「体力強化のためにダートで乗りながら、坂路に入れる日を設けて徐々にトモにも負荷をかけています。両前の骨膜が気になることはありませんし、スムーズにペースアップしていけると思います」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


フィックルベリーもこの中間から坂路入りを再開し、順調にペースアップしています。暫く休んでいた分、元の状態に戻すためにはもう少し時間がかかるかもしれませんが、ようやく軌道に乗った印象で、ここから先はスムーズに進みそうですね。年内には移動、年明けの京都開催で復帰できるかな。何と言っても一番思い入れがある馬、来年の復帰が楽しみです。
コメント

フィックルベリー、長めの距離を乗り込み

2009年11月09日 19時17分38秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/11/9 クラブレポート
----------
周回ダートコースでダク500mとハロン24~25秒のキャンター2500mを行っています。「脚元の状態は安定しており、徐々に距離を延ばして乗りこみを重ねています。2ヶ月ほどは乗っていない期間がありましたので、まずはダートコースで長めに乗って、体力を戻していきたいと思います」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


フィックルベリーは、約2ヶ月間のウォーキングマシンにペースダウンしていた期間のビハインドを取り戻すべく、ダートコースで長めを乗っているようです。脚元には違和感はないようですし、このまま乗り重ねれば、年内には移動態勢が整いそうですね。ようやく上昇気流に乗った雰囲気がありますし、ここから先は順調に進むでしょう。年明けの京都開催で復帰できるかな。この馬のポテンシャルは、まだまだ上を目指せるものがあると信じているので、来年の飛躍に期待しています。
コメント

フィックルベリー、順調にペースアップ

2009年11月02日 18時43分05秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/11/2 クラブレポート
----------
周回コースでダク800mの後、周回ダートコースでハロン24~25秒のキャンター1500mを行っています。「脚元の状態を見ながら順調に乗り進めることができています。その分、馬体が戻ってきていますが、それでも競馬のときからは20キロほど増えていますし、いい余裕がありますよ。馬体重は443キロです」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


両前球節内の骨膜により休養中のフィックルベリーですが、10月中旬から乗り運動を再開し、順調にペースアップが図れているようです。乗り始めれば仕上がるまでは早いタイプですし、元来、脚元も丈夫な馬ですからね。今回は連戦の疲れが出てしまいましたが、このまま進めば年内に移動できるかな。復帰は年明けの京都開催あたりになりそうですが、上のクラスでも戦える素質馬だと思っていますので、楽しみにしています。
コメント

フィックルベリー、ダートコースで軽めのキャンター

2009年10月26日 19時11分18秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/10/26 クラブレポート
----------
周回ダートコースで軽めのキャンター2000mを行っています。「痛みはだいぶ癒えてきているようで、この中間からダートコースに入れて運動していますが、問題なくこなしてくれています。今後もゆっくり状態を確認しながら進めていきます」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


フィックルベリーは、少しずつですが、着実に前進しています。この中間は引き続き軽めのキャンター調整ながら、状態は少しずつ上昇カーブを描いているようですね。坂路入りまではまだ時間がかかるかもしれませんが、軌道に乗れば早い馬ですから、この調子でいけば年内には移動できるかもしれません。年明けの活躍を期待しつつ、年内はシッカリ休養してエネルギーを蓄えてほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、軽めのキャンター開始

2009年10月19日 19時46分24秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/10/19 クラブレポート
----------
周回コースで軽めのキャンターを開始しました。「徐々に患部を痛がることを見せなくなってきていますので、乗り運動を開始しました。とは言え、負担がかかりすぎないように、まずはゆっくりとしたペースで乗りながら様子を見ていきます。馬体重は467キロです」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


両前球節内の骨膜により、NF空港でウォーキングマシン運動を行っていたフィックルベリーですが、この中間から軽めのキャンター調整を開始したようです。復帰までにはまだ時間がかかると思いますが、一歩ずつ前進していってほしいですね。今は焦らずジックリ進めてほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、良化にはまだ時間が必要

2009年10月13日 19時08分36秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/10/13 クラブレポート
----------
ウォーキングマシン運動を行っています。「患部にはショックウェーブで当てるなどしてしっかりとケアを行っていますが、やはり全体的に疲れが残っているようです。今は馬の状態本位でゆっくり進めてあげたいと思っています」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


フィックルベリーはなかなか調子が上がってきませんね。まだ時間がかかりそうな印象ですし、年内はゆっくり休んでほしいと思います。2歳12月のデビューから、ずっと一定の好調をキープしてきましたし、ここでいったんガス抜きですね。まだまだ上を目指せる馬だと思っていますし、復帰を楽しみに待とうと思います。
コメント

フィックルベリー、過去最高体重?

2009年10月05日 19時31分16秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/10/5 クラブレポート
----------
ウォーキングマシン運動を行っています。「マシンでの運動に終始していることもあるのでしょうが、体がいい具合にふっくらしてきています。今はしっかり疲れを癒す期間にしてあげたいですね。馬体重は465キロです」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


NF空港で両前の球節内に骨膜の治療を行っているフィックルベリーですが、軽めの運動を行っていることもあり、体重が465kgとかなり大きくなっているようです。普通の馬なら、休養で太くなってしまうことは歓迎できませんが、ベリーにとっては、大きくなることはプラス材料。これまでどんなに食べさせても440kg台がやっと、レースでは420kg台になってしまう馬でしたが、465kgとは驚きました。今はシッカリと休んで、来年に向けて英気を養ってほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、時間をかけてジックリと

2009年09月28日 19時25分03秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/9/28 クラブレポート
----------
ウォーキングマシン運動を行っています。「患部にはショックウェーブを当てながら治療を行っていますが、時間をかけていったほうが良さそうですね。札幌開催でよく頑張ってくれましたし、いい休養期間と捉えて疲れを癒してあげたいと思います」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


札幌戦を4つ使ったフィックルベリーですが、NF空港で両前の球節内に骨膜の症状が出ており、この中間もジックリと治療に取り組んでいます。デビューからコンスタントに使ってきましたし、ここは一旦リフレッシュですね。年内は休養に充てて、年明けにまた元気な姿を見せてほしいと思います。
コメント

フィックルベリー、骨膜により年内休養?

2009年09月14日 21時07分36秒 | 【引退】05年産出資馬
2009/9/14 クラブレポート
----------
ウォーキングマシン運動を行っています。「両前の球節内に骨膜の症状が出ているため、引き続きマシンで様子を見ています。まずは回復を待つことになります」(空港担当者)
----------
【キャロットクラブより、公式HPの近況レポート等の転載につき、許可を受けています。】


フィックルベリーはこの中間、両前に骨膜が出たようです。昨日ツアーに参加した知人からの情報によると、1ヶ月は乗れないようで、年内復帰は難しいかもしれないとのこと。これまでコンスタントに走ってくれましたから、ここで一息ですね。シッカリ治して、また元気に戻ってきてほしいと思います。
コメント