goo blog サービス終了のお知らせ 

東北アルパインスキー日誌 ブログ

東北南部の山での山スキー、山歩き、山釣りなどと共に、田舎暮らしなどの話を交えながら綴っています。

吾妻連峰 大沢コース 2025.03.30

2025年03月31日 | 山スキー
天候は回復傾向で人形石~明月荘までは比較的良かったが、大沢コースを下り始めると風雪に逆戻りしてしまった。今年は見事な樹氷を期待したが、稜線付近の樹氷はすっかり姿を消していたのは残念だった。
風雪でも視界は有るのでさして問題はなかったが、パウダーの良く滑る雪質の為ついうっかりコースミスを2回。しかし標高を下げるにしたがって良質なパウダーとなり板は良く走り、終わってみれが3月末にしては快適なパウダーのロングツーリングの1日だった。
積雪は豊富で4月になってからも林道の雪は残っている為、この後しばらくは楽しめると思うが、大沢集落付近の林道は間もなく雪が切れるでしょう。
林道を下降中に地元のハンターさん3名にあったが、5年ほど前から日本鹿が北上し、山林の樹皮を剥いだり畑の作物を荒らして駆除をしているが、姿をとらえて後を追うこと事が難しく、しかも動きが速いので駆除は困難と言う事でした。
なお、大沢駅の電車が停車しなくなったが、大沢集落から天元台へは市街地北側を最短に通過すれば30分位で移動ができ、車2台を廻して思ったほどの時間的ロスは無かった。
 
所用時間  6 時間 第3リフト最終点~大沢集落
天候  晴れのち風雪
気温  -5.0 ~ -8.0
 
【関連サイト】 東北アルパインスキー日誌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村山葉山 畑~村山葉山~畑... | トップ | 湯殿山東斜面の全総雪崩 202... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山スキー」カテゴリの最新記事