8日までお休み満喫中です!
めっちゃ自慢です(笑)
途中行く必要があるかと思いましたが、ナシで行けそうかな?
このままお休みが続けば良いのですが…遊び倒しましょう。
それでは今日のC9、作業自体は年越し前後ではありましたが記事にしてなかったのでそちらです。
まだ進んでないですしね。
サフ後に瓶サフでラッカーパテみたいにして埋めたところまで進んでました。
今度はその状態で全体ヤスリがけして様子見です。
これで埋まってるといいなぁ、ダメだったらまたサフの段階でチェックかなぁ。。。
作業の方ですが、400→800番での表面処理をメインに、スポンジヤスリ800~1000番相当タイプで仕上げてます。
目詰まりし始めたスポンジヤスリだと、実際はもっと目が細かいですからね。
前の方は特に問題ないかな、スポンジヤスリでなめらかにー。
そしてボディも処理しておきました。
結構サフ残ってますけど、結構ヒケとか微妙な角度がついてたりとかしましたが、これでいけそうかな。
前面追加パネルも含めてこれくらいでしょうか。
ちょっとサフ吹いて、黒吹いた段階でもしかしたら気になる箇所が出て来るかもしれませんけど;;;
接着した段階の時に下半分と追加した上半分で、微妙に角度が変わってしまってるのかも;;;
んー、これくらいかな。
エアインテークの中に奥まった部分もスポンジヤスリでぐりぐりしておきました。
これで処理は出来たと思うので、本サフに入っていこうと思います。
もうキズないといいなぁ;;;;;;;
甘いかなぁ;;;;;;;
そして以前頂いたスーパーブースに穴をあけて、今使用している自作ブースとブース部分だけを交換しようと思います。
カーモデルのボディにしてもそうですし、ガンプラでもMGサイズになると部品が大きいですし、自作ブースは狭かったんですよね;;;
比較写真は忘れました(笑)今度撮っておきます;;;
吸い込みも同じくらいでいけそうだったらこれでいこうかな☆
とりあえず使ってみてからですね。
今日はここまでー。
ボディはダメだったら修正かけるにしても、他のパーツはもうどんどん塗装に入っていけますからね☆
さくさく進めていけるといいなぁ☆
何だか一気に寒くなったので、お休み中はお昼間に出来るだけ塗装進めていこうかなぁ。
塗装だと窓開けないといけませんし、体調と相談しながら進めていきます☆