やっといい感じに晴れたので、足りないものの買出しに~。
右上がダークコッパー。ダーク?いえいえ、メタリック塗料でした。っていうか、メタリックブラウン?あ、つや消しなんですけどね~。
左の黄緑はボディ塗装に。銀と黒は補充。筆は買い替え。
そうそう、マクロス再販はまだ置いてませんでした。
シルバー系のエナメルの安定感には勝てないですからね。
参考までに。フロントのブレーキディスクは0.4ミリドリル刃でぴったりです。
もし真似というか、この作業をされるのなら、穴を開けた後が大事です。裏側は穴の跡がきれいじゃないので、裏側をペーパーがけしておいたり、先の尖ったものを穴ひとつずつに差し込んで、穴の大きさを再度調整したりです。
暇という暇を製作につぎ込んでいます。
きっと、今の間にボディの塗装に入っておいたほうがいいのかもしれません;;;;;
でないと研ぎ出しが…困ったなぁ。
でもー。きのむくままに製作です☆
右上がダークコッパー。ダーク?いえいえ、メタリック塗料でした。っていうか、メタリックブラウン?あ、つや消しなんですけどね~。
左の黄緑はボディ塗装に。銀と黒は補充。筆は買い替え。
そうそう、マクロス再販はまだ置いてませんでした。
シルバー系のエナメルの安定感には勝てないですからね。
参考までに。フロントのブレーキディスクは0.4ミリドリル刃でぴったりです。
もし真似というか、この作業をされるのなら、穴を開けた後が大事です。裏側は穴の跡がきれいじゃないので、裏側をペーパーがけしておいたり、先の尖ったものを穴ひとつずつに差し込んで、穴の大きさを再度調整したりです。
暇という暇を製作につぎ込んでいます。
きっと、今の間にボディの塗装に入っておいたほうがいいのかもしれません;;;;;
でないと研ぎ出しが…困ったなぁ。
でもー。きのむくままに製作です☆