goo blog サービス終了のお知らせ 

不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第286回 ふらふらと

2008年02月04日 10時04分33秒 | その他

ヤツ…が来ましたが、まだジムは手を加えてません。今日からかな。





ということで雑記に移行です。



マクロス再販はやはり今月なんですが、詳細な日にちに関しては発表されてない?っぽいんですよね。


やっぱりファイヤーバルキリー買って、YF-19に改造するのが一番楽そうな方法だと思うんですが、どうなんでしょ。正直、先が遠すぎて挫折の可能性さえあるんですけど。


ということで、VF-19改→YF-19ですね。ん?予約?しないです。偶然出会うってのがいいんです。むしろ、これを探しにいろいろ行くと、それ以外の良いものに出会えたり、ってこともありますからね。

馴染みの店とかあればいいんでしょうけどね。(本音)



多少その製作を妄想してみると…。

まず可変機構を知る必要があって、その状態からどの程度いじれるか。クリアランス確保と変形強度不足ってなったら、この時点でアウト、です。いや、完全スクラッチはちょっと;;;;

あとは武器かな。ライフルはスクラッチになりそう;;;;;塗装もマーキングも手作業;;;;さらにブースターも、とかなるとさすがに辛そう;;;

ヘタをすると半年はかかりそうな…困った。


と現状はこういうのだと思います。本気でやるならもっと資料探しとかしないとですしね。






なんでジムにまだ手をつけてないかって?TODDCやってたんです。





ま、なんていうか。確かに製作好きです。

でも、たまには他のことも挟んだ方が良いようです。それ一辺倒になると、何か違和感と言うか、何かあるんです。

根をつめて作業すると、気が付けばケガしたり、なんてこともありますからね。


恵みの雨もたまには必要です。


納期があるなら別ですが、息抜きが必要な時もある、という私の場合の話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする