もちろんスタートは誘惑に負けたからです…言い訳しません(汗)
「ひぐらしのなく頃に礼」より、最初の話、「賽殺し編」やりました。
時間的にはすぐ終わりました。だいたい2時間かかってなかったですね。
(注・私は文字を読むスピードが早いらしく、常人?であれば4時間弱、くらいかな。あ、文字に弱い友人ならそのあたり)
希望がありましたので、礼のものはネタバレ込みで説明つき。
あらすじから。(ここは丸々ネタバレ。読みたくなければスルーを推奨)
解であった最高の世界の続きの世界で、梨花は交通事故に会い、そして、また別の世界へと進むことになる。
そこは、誰もが罪をおかしていない、いわば解の最高の世界と対極をなす世界。圭一も、レナも罪をおかさなかったどころか、街はダム建設を受け入れ、もうすぐ沈むという世界。梨花はこの世界では一人ぼっちだけれど、でも、この世界が果たして本当に不幸な世界なのか。
もし、もとの世界に戻りたいのであれば、元の世界に戻るための「想いのカケラ」を持っている自分の母を殺さなければならない。しかし、この世界は誰もが罪を背負うことなく、ともすれば、こちらこそが最高の世界なのかもしれないと考え始める。もとの世界では、うるさい親もいない、いつもの楽しいメンバーと一緒、そして何より自らの力で勝ち取った世界。でも、そこに違和感を感じつつ、この世界を選ぶことこそが本当の幸せでないか、と感じ始めるが…。
目が覚めたのは病室のベッド。あっちの世界では入江さえいなかったけど、この世界には…いや、元の世界に戻ってきていた。そこで羽入と会い、レナの説明から、何もなかったと考えていた自分にも、この世界で罪を背負う必要があることに気づく。
けれども、罪を背負うということが問題なのではなく、今の事実に対して、何がもっとも重要なのか、を気づくことになる。
そして、それは羽入が見せていた幻であることを梨花には伝えないまま、この世界を過ごしていく…。
いじょー説明おわりっ!こんなもんかな、もっと細かく説明いれるぐらいなら、やった方が早いです;;;;;圭一はこないし、入江機関なんて存在してないし。
ってこれ、本編と解やってなかったらまるで意味わかんないですね(苦笑)
で、こっから感想。
やっぱりそうなんですよね、本当に自分が求めていた世界がパーフェクト、ってわけにはいかないです。仮にもうひとつ対極の結果の世界があって、どっちを選ぶかって言われたら、きっと目先の利益で選んでしまうと思うんです。
でも、よくよく考えてみると、どちらにも一長一短あるわけで。
そうそう、どうも礼はオマケディスク要素が強いみたいです。
礼にもいくつか話が入っていて、まずは最初が「賽殺し編」でした。初期で表示されているのはあと2つ。いつものメニューどおりならば、あと1つあるのかな…かな?
とりあえずこの話は、ある意味で最高の世界という前提を否定するものだと思います。でも、逆に言えば、その部分を乗り越える(う~ん、ちょっと違うかな。受け入れるともちょっと違うし…)ことが出来れば、どのような世界が前提でも最高になりうると示してる、のかな。
浅はか考えではそんなところかと。
そう、タイトル(この記事のね)通りなんです。
私が結局この礼に手を出すのは誘惑に負けたから。でも仮に、他のことが出来るにもかかわらず、この方法を選んだのは正しいのかどうか。
言い訳とも捉えることができます。だって所詮ゲームでしょ、なんていわれたら、ねぇ;;;;
でも、うん、どちらを選んでも、その時にはベストだった、かもしれない。
ま、そういう話です。
あ、今更言って逃げときますが(笑)こういった捉え方も出来るということで。
私は弱い子なので、あんまり批判していじめないでくださいね;;;;;
ひぐらし本編もひとまず終わり、TODDCのリオンサイドをひとまず終わらせるまで礼をやる暇もなく。
といいつつ、ジム製作は手を抜けないし。。。
ブログ始めてもうすぐ1年ですが、時間に比例して現実逃避の濃度の濃さが(笑)
いいんです、ここでは好き勝手やるんですから(自重;;;)
ま、いつもどおり、とりあえずジムというか、何はなくともジムというか。
あとは、胴体2の微妙な塗装という難題もありますが、これはエナメル系で調整する予定です。
ひとまずスミ入れして、本体完成が先ですね。
で、そのあとウェザリングちょっとだけやって、それと平行して胴体2の傷表現、かな。
う~ん、難しそうです…何しろ、ここまでのリアルダメージの表現は初めてですし;;;;
あたたかく応援してやってください☆
といいつつ、ジム製作は手を抜けないし。。。
ブログ始めてもうすぐ1年ですが、時間に比例して現実逃避の濃度の濃さが(笑)
いいんです、ここでは好き勝手やるんですから(自重;;;)
ま、いつもどおり、とりあえずジムというか、何はなくともジムというか。
あとは、胴体2の微妙な塗装という難題もありますが、これはエナメル系で調整する予定です。
ひとまずスミ入れして、本体完成が先ですね。
で、そのあとウェザリングちょっとだけやって、それと平行して胴体2の傷表現、かな。
う~ん、難しそうです…何しろ、ここまでのリアルダメージの表現は初めてですし;;;;
あたたかく応援してやってください☆