goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

アンダーズ東京 宿泊者ラウンジと朝食。


「やっぱ、クラブラウンジっていいよね~。」



ホテルのチェックイン、チェックアウトはお飲み物を頂きながらゆったりとしたいもの。



ただ贅沢な話、普通クラブラウンジの場合、そこのお食事だけで結構お腹いっぱいになってしまって、残念ながら?なのか、お腹の中でディナーが入る余力がない!

でもここは大丈夫。



夕方6時から2時間だけ、赤、白ワイン、他に梅酒やソフトドリンクがフリーフロー。

それにちょっとしたフィンガーフードが頂けます。



部屋にあるインテリアや浴衣、ぞうり風スリッパなどを見てもそうだけど、
このホテルではかなり『日本風』を強く売りにしています。

ちょっとしたお酒のおつまみが、日本の『小料理屋のお通し風』で、
およそ高級ホテルで出される小皿っぽくない。



それがまた私ぐらいの世代にはちょうど良くてすごく嬉しい。

ワインだと普通、生ハムやサーモンなどが定番。

でもここでは、豚肉のインゲン巻、あんずのくずよせ。
など絶妙に手のかかった、でも決して高級食材とかではない一品が出てきます。



この宿泊者専用ラウンジのサービスは、この日このホテルに泊まっている人全員が好きなだけ利用できるんです。



でも不思議とこのラウンジが人で溢れかえって待ちが出る、という事もありません。

同じ人が長い時間、ずーっと入りびたっている事もなく、
そこそこたしなんだら適当に席を離れる感じ。



2時間ずーっと居座って、ここでお腹いっぱいになるまでワインや梅酒、
一品料理みたいなおつまみを頂く事だってできるのに。

そういう人はこのホテルには泊まらないという事でしょうか。

私たちは1時間程ここでゆっくりカクテルタイムを楽しみ、
その後同じ51階のレストランタヴァンに移動し、しっかり別腹でディナーコースを頂く事ができました。



この宿泊者ラウンジは24時間、いつでも利用可能。









真夜中にコーヒーやソフトドリンクなどはお部屋に持ち帰ることもできます。
(ちなみに部屋の冷蔵庫もアルコール以外は全部無料!)



たったこれだけの事だけど、かなり快適な滞在に。



50階の空中遊眠を体験してさわやかな朝。



朝6時半にスパのお風呂に入ったあと、都会の朝の静けさに包まれたヒルズの周りをぐるりとお散歩。



  

そして朝ごはんは朝日の差し込むホテル最上階、レストランタヴァンでのビュッフェ。







ここの朝の食べ放題は、かなりレベルが高いことで有名。
確かにうわさ通り、どれもすごくい美味しい。



特に和食が充実していて、たらの西京焼きやいくら丼が絶品!







注文して出てくるフレンチトーストはとろりとして他ではない美味しさ。



あぁ、こんな時だけギャル曽根並みのいくらでも食べられる胃袋が欲しい。。
と本気で思ってしまった。







たまーの休みに、こんな快適なホテル滞在を満喫。



でもそんな休日を毎週のように楽しんでいる方もいると知ってちょっと驚きです。

こんな景色をいつも見ながら、これが当たり前になったら、
人生ずいぶん変わるんでしょうね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アンダーズ東... 高校の同窓会。 »