goo blog サービス終了のお知らせ 

嵯峨秋雄 北の風景

北海道の風景写真を中心に掲載します。

No 64 ・道南、春の撮影旅行(その1)

2012年06月15日 01時00分00秒 | 写真







1・八雲町落部漁港、真っ赤な朝日にイカ付け漁船のランプ


◎ 5月6日 ~7日写友仲間と道南方面へ桜の満開をめざして撮影旅行に行って来ました。ただ残念だったのが、森町と大沼公園のソメイヨシノ が、まだつぼみだった事です。その他はほとんど満開でした。朝日・夕日・桜・お寺など撮影地が多かったので、3回に分けて展示します。




2・八雲町国縫川橋からの朝日、川にいる鳥5,6羽はアオサギ






3・八雲町落部漁港、真っ赤な朝日にイカ付け漁船のランプ






4・八雲町落部漁港、真っ赤な朝日に漁船の窓が輝く






5・八雲町落部漁港、朝日に照らされ昆布の中からホタテを選ぶ漁師






6・国道5号線から大沼へ抜ける近道の途中、遠くの山は駒ヶ岳






7・大沼、この付近は駒ヶ岳の冷気のせいか、桜はまだつぼみ






8・函館駅、朝市、おばさん、威勢の良い笑顔です






9・函館駅、朝市、生きたかにのハカリ売りに子供が興味津々






10・函館駅、朝市、写真一枚お願いしますと言ったら、応えてくれました






11・函館、五稜郭、満開の桜ソメイヨシノです






12・函館、五稜郭、石垣の塀にソメイヨシノ






13・五稜郭内広場、外国からの旅行客が貸衣装で記念撮影の場面






14・函館、五稜郭タワ- 2階の窓から、ソメイヨシノが満開






15・函館市内、護国神社境内にて、おみくじの運勢は?






16・函館市内、元町カトリック教会を見学の帰り






17・八幡坂で アイスクリーム店の客引きのお姉さんが飛んでくれた






18・函館市内、旧函館区公会堂、貸衣装で記念撮影






19・函館市内、旧函館区公会堂、貸衣装で記念撮影






20・函館市内、旧函館区公会堂、貸衣装で記念撮影


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« No 63 ・残雪と雲海の風景 | トップ | No 65 ・道南、春の撮影旅行... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
元町界隈は… (紅露)
2012-06-15 09:33:35
やはり絵になる地域ですね。カップルが多いし、観光客が多いせいでスナップ写真にはもってこいの地域。
護国神社でのおみくじと朝市のアッカンベーは入賞候補かと思います。
返信する
観光地で・・・ (嵯峨)
2012-06-15 11:52:09
最近観光地へ行くのが多いので、スナップ写真が大半で、ネイチャ-の風景なんか忘れかけています。今度道北方面へ行ったら思い出すかな?おみくじの場面、護国神社でしたか、訂正しておきます。
返信する
八雲町落部漁港… (yotuti)
2012-06-16 04:58:20
の朝陽は素晴らしいフォトです…やはり漁港は早朝に限りますね。
旧函館区公会堂の貸衣装で記念撮影は印象に残ります。
また次回も楽しみです。
道北の撮影会宜しくお願いします。

返信する
漁港は・・・ (嵯峨)
2012-06-16 08:09:15
最初は八雲漁港の朝日、最後は岩内漁港の夕日、あの時はついてましたね。今度の道北も天気の良い日を選びたいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

写真」カテゴリの最新記事