エコビレッジ

ちょっとオシャレな『エコライフ』に参加しませんか!

高速料上限案、普通車2千円・軽1千円 休日1千円廃止

2010-04-02 04:37:52 | ちょっと 『気になる』 はなし
http://www.asahi.com/business/update/0401/TKY201003310533.html


『国土交通省は、6月に導入する高速道路の新料金体系を固め、各高速道路会社などと最終調整に入った。軽自動車1千円、普通車2千円、大型車5千円など車種別に上限料金を定める。平日、休日関係なく、一定の距離を超えれば料金が上がらないようにする。「休日上限1千円」や夜間割引など従来の割引はすべて廃止し、近距離を走るドライバーには実質値上げとなる。』

高速道路行政も政権によりころころ変わる。普天間基地の移設問題と同じ。
よりよい制度を目指すのは良いが、思い付きでは困る。
休日に1000円は利用した人も多かったと思う。地方の道路ではそれでも利用する人は少ないので大きな混乱はないが、場所によっては渋滞に拍車がかかる。

休日1000円には交通渋滞を加速させるという点で、批判も多いがそのメリットもあった。利用者の利便性や交通渋滞緩和、それに環境面の配慮など今後も課題は多い。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 県内初、敦賀に「自転車レー... | トップ | CO2削減義務づけ、東京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょっと 『気になる』 はなし」カテゴリの最新記事