~Le Petit Bonheur~

ベルギー、中国、日本を経て、次はアメリカへ!

ヴァイオリンレッスン 

2010年10月26日 | 趣味:音楽 ヴァイオリン
長年の復活計画を実現させるための、第一歩、行って来ました!
先生は、サバサバしている女性の先生。こっちのモネ劇場でコンサートマスターしているのです[ぴかぴか(新しい)]
初の1Hのレッスン。
ブランクが長すぎて、指が動かないから、小学生のときに弾いた曲を、2週間前から練習していたので先生の前で弾く。

先生 「ブランクの割りに、弓動いてますよ。あとは指の筋肉が落ちているから、それを付け直せば、すぐに弾けるようになりますよ!」

13年くらいのブランクだもんだから、ピアノ、ヴァイオリンしている人特有のペタンコ指が、もうどこかへ。
ふつ~の指に戻っちゃったせいで、ビブラートがかけずらい、、。
爪も深く切れない。
指の筋肉もすっかりなくなってるね。

先生 「小学生のときに弾いた曲とはいわず、最後に弾いた曲は何?」と聞かれ
私 「パガニーニです。」
先生 「じゃそれいきましょう!大丈夫、こっから始めちゃいましょうよ。」

かつてパガニーニの曲は、死ぬほど練習して、当時の先生に合格をもらった曲。
来週あたりに、さくっと先生の前で再び弾けるわけがな~~~い[ふらふら]

それを伝えても、先生、すごく前向き[ひらめき]サバサバ。
「平気、きっと平気よ、じゃ練習ドリルはこれと、これね。ボーイングはこれやってきてね。それとパガニーニね[わーい(嬉しい顔)]

うーむ、こりゃかーなり練習しないといけないことになりました。。。
でも感覚が元に戻ってきたら、こっちのアカデミーに入ってアンサンブルの授業とったり、ピアノと合わせたり、色々チャンスあるから、やってみましょうよ[exclamation]と言ってくださった。

アカデミーは、私なんかが行けるのであれば、是非行ってみたい!
でも、やっぱりここでも授業受けられるくらいの仏語力が必要だね。
ひとまず長い冬もやってくることですし、仏語は引き続きそのままで、ヴァイオリンは練習時間を作ってやってみようかな[exclamation×2]

来年あたりアカデミー行けたら、そりゃ夢の夢ラッキーということで[ぴかぴか(新しい)]
さーてどうなるかな。ひとまず見守ってください~。


いよいよ今晩、ZUCCAが到着します~!
無事乗り換えできたかなぁ~、心配だぁ~。でもでも超楽しみじゃ[黒ハート]













楽器博物館へ

2010年10月25日 | ベルギー:観光 & 遊び
旦那'sが出張のためYuriさんとお出かけすることに!
日曜なので、どこか空いてるところ~と思っていたら、ピンっ[ひらめき]
前から行きたかった「楽器博物館」に決定です。
ミセスバッハにもお勧めされた場所でもあったので、ずっと気になっていました。

日曜の朝は、コンサートをしていて、それに合わせて到着。建物も歴史あるもので、元仕立て屋さんだそう。
1時間のクラリネットとピアノの演奏を聞いたあとは、最上階にあるレストランでランチ!
さらにここからの眺めが、とても◎との情報があったので、楽しみにしていました[ぴかぴか(新しい)]

ブッフェもやっていたけど、アラカルトで注文。
野菜のグリルとモッツァレラのプレート美味だったよ。
楽器博物館.jpg
そして眺めは、評判◎だけあって、とっても良かったです!

腹ごしらえして、ヘッドフォン借りて博物館内を見学。
すごくわかりやすかったのが、このヘッドフォンをつけて、各楽器の前に行くと、その音色が耳から流れてくる仕組み。
楽器=音が一緒に楽しめるのが、とても良かった[exclamation]

[かわいい]色んな珍しい楽器があって、どこの国から来て、いつの時代ものか説明がついている。
笛系は、ブルガリヤ、ルーマニア、モルドバ(こないだ勉強した国だ~!)東欧のものが多く、
ホルンのような長いものは、北欧地方。
弦楽器は、ベルギー、イタリア。馬頭琴のようなものは中国、チベットから。
打楽器は、アフリカから。

見ていると、その土地によって、創られる楽器の特色が分かれる気がした。
なぜ暑い国は、太鼓とか叩く系?寒い国は吹く系?その間の国は弦楽器系?
あくまで主観だけど。そういう特色あるのかな?誰か詳しい人、教えて[わーい(嬉しい顔)]

こんなヴァイオリンや
DSC02663.jpg
どんな音するんだろー。

こんな縦長のピアノ 
DSC02666.jpg
スペースとらないピアノだね。

こんなものまで!
DSC02664.jpg
蛇使いみたいだね。一人で吹くのは大変よね、何人かで吹いてもぶつかるよね。

見ごたえあって、たったの5ユーロ。
ここ、面白いです!音楽好きな人、そしてお子ちゃまも、美術館とかいくより、よっぽど楽しめるのではないかな!と思ったよ。(あ、私が小さい頃よく美術館で同じ絵ばっかりじゃん。。。と思っていたからデス)

楽器博物館を堪能して、寒いし、店閉まってるしということで、いつものマダムのパン屋さんによって、ケーキ買って、うちでお茶することに[喫茶店]
暖かい部屋で、おしゃべりしてお茶飲んでケーキ食べて、ムー交えてダラダラ。
これまたのんびりしてて良い休日でした~[ぴかぴか(新しい)]

明日は、いよいよヴァイオリンレッスン。
今から、練習しまーす。



未知な国 モルドバ共和国

2010年10月22日 | お勉強:フランス語
今日は仏語学校で、席替え[わーい(嬉しい顔)]
いっつも軍人のガルボ君の隣で、正直参っていたんだ~。。。。
私が辞書で調べてると横から、こういう意味だよ~とか、発音直してきたりとか、答案チェックしてくれたり面倒みてくれるのは有り難いんだけど、それがねーーー間違っているワケ!!!!!
いい人なんだよ、そしておっさんだけどイケメンなのよ。
でもね、間違えていると、私もさらに直さなくちゃいけないでしょ・・・・ガルボ君。

ってなわけで、さらばガルボ君をして、今日の授業、めっちゃ楽しかった[わーい(嬉しい顔)]

クラスメートには、ポーランド、ハンガリー、スロバキア、ルーマニア、モルドバ、オランダ、ドイツ、スペインの人々がいる。(あとはアジア、アメリカ、イギリスから数名)
夜のクラスなので、主婦と学生は、ほんの数名。
ヨーロッパ勢は、EU関連かNATOの仕事をしている。残りの人は獣医、医者、ジャーナリスト、TOYOTA。
色んな職種なので、みんなと仕事の話をしていると、とても面白い!!

毎週私がお話するのは、ポーランド、ハンガリー、スロバキア人。彼らと食生活だとか、街について、家族の話とかしていると、だんだん彼らの国について、知識が増えてくる。

そしていつも私が教室に入ると「こんにちぃわぁ~~」と日本語で超元気に挨拶してくれる、フレンドリーで美人なおねぇさんがいる。
そのおねぇさんと話していて、どこから来たか聞いてみたら、「モルドバだよ」と。
このモルドバって国、私初めて聞いた[ひらめき]

彼女は、ルーマニア人とルーマニア語で話していたので、「あなたルーマニア語も出来るんだね。」と言ったら、
モルドバは、ルーマニアとウクライナの間にあって、60年前はルーマニアの一部で、独立。その後旧ソ連だったので、親とはルーマニア語を話し、母国語のモルドバ語、学校、仕事ではロシア語を習うから、どれも堪能だそうだ。そして英語に続き、フランス語が第5の言葉になる予定と。
すごい~[ひらめき]

[かわいい]家に帰って、モルドバについてウィキってみた。
モルドバ共和国.jpeg
・正式名称、モルドバ共和国
・人口 300万人、首都 キシナウ
・モルドバ語は基本的にルーマニア語の方言であり、相互理解には全く不自由はない。ロシア語は公用語では なないが、ビジネスやメディアでは広く使われ、ほぼ全国民に通用する。
・人身売買の供給源として知られている。
・世界的な大ヒット、日本でも「飲ま飲まイェイ!」で話題になった「恋のマイアヒ 」はモルドバ出身の男性3人組がモルドバ語で歌っていたもの。
・辛口赤ワイン、ウォッカ、コニャック、ビールの種類が無数にある。

へーーー[ひらめき]
彼女と知り合ってなかったら、私はモルドバ共和国について調べることもなかっただろう、、一生。
日本からとても遠い国から来た、彼女たちの話す言語を聞き、仕事や暮らしについて話し、顔つきをみて、その土地を調べるとなんだかイメージも沸いてきて、なんだか面白い~
その次には、近くの国に足を運んでみたくなる[exclamation]

今まで仕事でアジアにどっぷり+アメリカだったから、全くなじみの無い国の人々と触れ合い、ヨーロッパの広さを実感します。
そして同時に、仏語勉強に加え、とても貴重な体験と時間を今与えられていると、なんだか感謝してしまいます[ぴかぴか(新しい)]

今日はモルドバ共和国についてのお勉強をしました[ペン]
今度はどんな未知な国の人に出会うかな~。














日曜はチキンの日!

2010年10月20日 | ベルギー:ノート
日曜になると、こちらのスーパー、露店でチキンの丸焼きをよく見る。
カレー、ハーブ等の味付けで、とにかく日曜によく見る。そして夕方になると売り切れている。
先日のリエージュのマルシェでも、沢山鳥肉屋さんがいて、逆に豚、羊、牛のお店はほとんどに見かけなかった。
poulet au marche.jpg
こんな感じで売ってる。美味しそうでしょ?

家庭教師のHilda先生に、「ベルギー人は日曜はチキンの日なんですか?」と聞いてみた。
そうしたら「そうよ!!大抵のベルギー人は日曜は、チキンの丸焼き+フリッツ+サラダ。この3つがお決まりメニューよ[exclamation]」と。

[かわいい]理由は、日曜はお店も閉まっているし、家族でのんびりする日。
チキンの丸焼きは、調理は簡単だし、美味しいし、買ってきても値段も手ごろだからだそうな。
へーー、やっぱり日曜は、チキンの日だったんだ[ひらめき]

私もそのカレー粉まぶしたチキンの匂いに触発され、最近よくカレーチキン@手羽先を作るようになった。
簡単だし、美味しいし、中々好評で1キロの手羽先があっという間になくなります[わーい(嬉しい顔)]
ついつい簡単なので自分で作ってしまうけど、今度、お店の丸焼きを試してみよう!


今朝は、来週日本からはるばる来てくれるZuccaのゲストルームの掃除、布団、枕、シーツの丸洗い、ベッドメイク、バスタオルの設置[exclamation]
ついでに全部屋雑巾がけ。
外は寒いけど、私は汗かいたさ[あせあせ(飛び散る汗)]
ムーは掃除機が怖くて、逃げまくる。ほんとうこの子は、強気なびびり君です。

ブリュッセルでは、喉にくる風邪が流行っているみたいで、学校でもみんなコホンコホンしてます。
私も喉がイガイガ・・・[ふらふら]
早く治して、来週は体調万全にせねばっ!

ではでは、皆さんもお風邪引かないようにね。
Bonne journée=良い一日を[ぴかぴか(新しい)]




マルシェでできたお友達

2010年10月18日 | ベルギー:観光 & 遊び
先日マルシェにて、二匹のわんこのおかげで知り合いになった女性とランチをすることになりました!
http://akibun.blog.so-net.ne.jp/2010-10-15
女性の名はSちゃん。2人+わんこ2匹で近くのレストランに行きました。

ムーはパピオンのRちゃんにびびって、吠えるは、「くぅ~」とか鳴くわで、大変だった・・。まだ赤ちゃんなので、他の犬が怖いみたい。家では怪獣なのに・・・
せっかく遊ぼうーって寄ってきてくれたのに、ごめんねーRちゃん。
また遊ばせて、慣らせなくてはっ!これは赤ちゃんのうちが肝心よねっ。
Sちゃんは、気さくで、話しやすくて、また偶然の繋がりもあったりして、楽しくおしゃべり[ぴかぴか(新しい)]

のんびりランチの後は、日曜の悲劇のダウンジャケットをクリーニングに出し[ふらふら]
いつもよくしてくれるマダムのパン屋さん寄りました。
Sちゃんを紹介して、Sちゃん家の朝食用パンを選びました。

すごく種類があって何がいいのかわからなくて、朝食にお勧めなのはどれですか?と聞いてみた。
[かわいい]そうしたら、パン屋のおっちゃんが丁寧に説明してくれて、
・朝食用パンは、レーズンが入っていたり、お砂糖がかかっていたり甘めのものが◎。
・ディナー用パンは、ナッツや雑穀がたっぷり入ったパンが、ワインやお食事に合うそうだ。

そうやって時間帯やお料理にも合わせてパンを選ぶから、種類がとっても多いわけなのね[ぴかぴか(新しい)]フムフム。
Sちゃんはお砂糖がけのパンをチョイス。味もとっても美味しかったみたいで、よかったよかった[わーい(嬉しい顔)]

マダムのお店はケーキもショコラもコーヒーも◎で、さらにパンも◎。
そして仏語お勉強になるので、やっぱり通っちゃいます。近々またくるねーと行ってお店をあとに。

今度は、ムーもRちゃんも、伸び伸び遊べるおうちランチにしよう[ひらめき]
また遊んでねー。

マルシェにはかぼちゃが出始めました。
色んな形、色があるんだね。各種の味が気になります。
pumpkin.jpg