~Le Petit Bonheur~

ベルギー、中国、日本を経て、次はアメリカへ!

点心教室 第二回目葱マンドゥ

2013年10月22日 | お料理・点心

点心教室第二回目は、葱マンドゥ!

肉まん、カスタード饅よりは、少々簡単でした。ホッ

薄力粉、ドライイースト、ベーキングパウダー、お砂糖を混ぜて
こねる。
その後数分発酵させて

生地を伸ばして
油を表面に塗って
葱とお塩をパラパラふりかけて

花巻にしていきます♪


ここがポイント!

他にも蝶々の形、星形も教えてもらいました。

第二回目は、難なく終了!


中国人は、朝食に食べるそうですよ。

帰り道はEちゃんとカフェでやっぱりおしゃべり。

来週も頑張りましょー!

点心教室 第三回目春巻き

2013年10月22日 | お料理・点心

点心教室第三回目は
春巻き!

今日も肉まん、カスタード饅よりは、簡単でした。ホッーーーー
って今日は皮作りがなかったのです。

春巻きの餡を作ります。
ニンジン、しいたけ、白菜、豚の細切り、たけのこ、ネギを切る。

味付けは、
サラダ油、しょうゆ、塩、鶏ガラスープの素、片栗粉、薄力粉、水、お砂糖、こしょう。
ごま油でツヤと香りをプラス。

あ、昔から私は春巻きがあまり好きではないので
写真とりませんでしたー。

なんだろ片栗粉のとろ~りが具に入ってて、しいたけが主張しているこの味・・・
そしてパリとしている不思議な皮・・ 
どうも苦手じゃー

J君に全部食べさせてあげよう!
J君は春巻き好きなので、喜んでいっぱい食べてくれました。

来週も頑張りましょー!

点心教室 肉まん

2013年09月16日 | お料理・点心

秋から始めようと計画している一つに
国家点心師の資格をとること!!

2つお教室の候補があるので、
行ったことのない方の体験レッスンにお友達と行ってきました。

本日は、肉まん。

中国人の国家点心師の先生。
ちゃんと通訳に日本人アシスタントさんがついてくれるのが
心強い。

綺麗で広いナイスなお教室。

いざ粉を混ぜて、コネコネ。

想像より

難しい・・・・・・・・・・・・・・・・・


あの上部のヒダヒダ

何気なく食べてたけど
均等に、かつまっすぐ作るのって
難しいのね!!!

びっくりーー!

生地コネコネも、
コツが必要でなかなか皺のないなめらかな生地にならない。。

悪戦苦闘の末、、、
一部スライムみたいになってしまいましたが 笑
綺麗に出来たのもあるかな。



それもご愛嬌っしょーー♪♪

肉まんの完成でーーーーす


最後は先生が作ったものを試食させてくれて
おしまい。

やっぱりお料理はみんなですると
楽しさ倍増ですね

もっと上手に作ってみたい
J君も絶賛してくれたし、
秋から、まずは初級コース始めます

圧力鍋で豚の角煮!

2012年01月19日 | お料理・点心
DSC08251.JPG
It's almost dinner time ! Tonight dish is "Japanese style Sparerib". C'était bon !
例年よりベルギーはかなり暖かいですが、最近ようやく冷え込んできました。そこで今晩のおかずは、豚の角煮!
圧力鍋で簡単&とろとろ~に仕上がりましたー。


昨晩のうちに、豚バラブロックを自家製ダレに漬け込む。
DSC08246.JPG

[かわいい]自家製ダレ
・おだし
・お酒
・砂糖の代わりに、我が家は蜂蜜を使用
・しょうゆ
・みりん
・お水
・隠し味に少量のお味噌
※本来、生姜があったほうがいいです。が、切らしていたので省略。
食べてみてやっぱり生姜が欲しかったと思いましたw。

[かわいい]圧力鍋に入れ、はじめはレベル10→レベル4→レベル1→圧力を抜く。
DSC08247.JPG

20分位でしたかな、シューシュー音がおさまったら、完成~[ぴかぴか(新しい)]

圧力鍋のおかげで、まだ余力があったので、スーパーで見て食べたくなったプリンを作りました。
こちらはオーブンで。
DSC08253.JPG

こちらは後ほど、デザートに頂きましょ[揺れるハート]

今日はこれからスマーフのBlu-rayでフランス語の勉強して、旅行の準備して、寝ます!
体調を整えておかないと、イタリアで存分に遊べないですもんね[あせあせ(飛び散る汗)]

Ciao ciao !!







日韓赴任妻会~韓国料理教室~

2011年03月26日 | お料理・点心
今日は、花金そして待ちに待った初の給料日だ~っ![ぴかぴか(新しい)]
わーいわーい。
夕方からは、J君のチームメイトで、私の元同僚SBの奥さんと、日韓赴任妻会を開きました!

前にお食事をご一緒したときに、ナムルと韓国風海苔巻(ギンパッ)が好きです!といったら、
先日ナムルを作ってきてくれて、今日は韓国海苔巻をお教えしますと提案してくれました[NEW]

今日は私が朝病院に行ったせいで、残業してしまったので、帰りに好きなショコラティエさんのケーキを買って
急いでSB家にむかいました。
ファーヒョンちゃんは、先日ベルギーにきたばかりの、新婚ほやほやさんです。
ファーヒョンちゃんが来る前に、SBの家にお邪魔したことがあるけど、その時とはなんだか家の雰囲気が
変わっていて、なんだか新婚な雰囲気[黒ハート]
なんだかほのぼのしてしまいました。

彼女は、ここに来る前は韓国で、日本を担当。出張で行きすぎて、日本に短期駐在もしていたほどだそうです。
なので、少し日本語が話せるので、二人の会話は日英語のミックス。
逆に、私は前の会社で、韓国を3年間担当。訪れた回数は、多い年で20回程度!
そんなことをしていたら、気づいたら韓国、それに韓国人が大好きになっていました[exclamation]
以前母に韓国を度々絶賛していたら、あなた前世が韓国人だったかもね。。と言われたほど。
お互いがお互いの国になんとなく馴染みがあり、興味があるかんじでした。

さーて、お茶休憩して、いよいよ韓国お料理教室の始まりです!!!
[かわいい]まずは、準備するもの。
・ご飯 3合 (炊き上がったら、ごま油大さじ3、塩小さじ1を加え、混ぜる)
・ニンジンのナムル (拍子切りにして、塩、ごま油で炒める) 
・ホウレンソウのナムル (さっと茹で、ごま油、塩を加える)
・巻きたまご (牛乳、水、塩少々加え、出し巻き卵と同じ要領)
・プルコギ (ひき肉に塩を少し加え、炒める)
・たくあん 
・韓国ハム (韓国料理店で購入)
・ごぼうの醤油漬け(韓国料理店で購入)
・韓国海苔の大判 (韓国料理店で購入)

材料はすべて細長切りにします。
DSC04850.JPG

[かわいい]下準備が完了したら、まきすを出してきて、
順番に巻いていきます。
まずは、ファーヒョン先生が作って、続いて私も作ってみました。
(写真は先生が製作中)
・まきすに、海苔を引いて、ご飯を上部4センチ残して、敷く。
・たくあんと巻き卵の間に、プルコギを敷き詰め、
上に人参、ホウレンソウのナムルをのせていき、最後にハム、ごぼうを乗せて、
DSC04853.JPG
まきすでぎゅっぎゅっと巻く!
DSC04854.JPG
出来たら、包丁にごま油をつけ、一口大に切って、完成です。

DSC04855.JPG
わほーい、綺麗にできましたー!あ、、先生ったら、ゴマのかけ方が大胆、、だいぶばらつきが・・・笑
でも実際食べてみると、先生と比べると、私のは巻き方が甘い。たまに具がポロリ。。。
もっとぎゅーーっと巻かないと、いけませんっ。

和風海苔巻と違って、ごま油を沢山使うのね、それにお塩も。
味が濃い目なので、海苔巻をおかずに、ごはんが食べれそうでした 笑
伝統的な海苔巻の具は、プルコギかキムチだそうで、最近のはやりでは、シーチキン味。チーズ味だそうで、
それも続いて作ってみました。
邪道だよーとおもいつつ試してみると、
このチーズ味がなんとも、ごま油と海苔と合うぅー[黒ハート]
こりゃ試してみる価値ありますよ。

本日の自分の作品と、先生の作品も持たせてくれて、本日のお料理教室は終了です!
あとはおしゃべりして、お開き。
夕方の楽しいお料理教室でした。

お礼に何を企画しようか、考え中です^^


PS
今週日曜日に、ベルギー国立管弦楽団員の有志によるチャリティーコンサートがあるそうです!
(今度はベルギーで開催です)
・寄付金はベルギー赤十字を通じて日本赤十字に送られます。

2011年3月27日 (日)15:00~
CHAPELLE MARIE‐LA‐MISERABLE
地下鉄"Vanderverde" 駅より徒歩1分

AV DE LA CHAPELLE 37
1200 BRUSSELS (WOLUWE‐ST‐LAMBERT)
・予約不要・料金は自由設定
・お子さまも入場可

Akika Hayakawa- Violon
Naoko Ogura- Violin 
Filip Suys- Violin 
Mihoko Kusama- Viola 
Shiho Nishimura- Cello
Svetoslav Dimitriev- Double bass

Program:
1. Pachelbel's Canon
2. Vivaldi Duo for Cello & Double base
3. Mozart Duo for Violin & Viola
4. Mozart Divertimento
5. Barber Adagio for Strings
6. Bach Air

お時間がある方は是非♪
それでは、良い週末をお過ごしくださいー