goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

バスツアーと とんがり靴について

2009年07月09日 | 気になるもの

指定の場所に集合して、何回かトイレ休憩をし、車中で弁当を食べ 会場へ。 行きのバスの中で、おみやげのほしい人は饅頭やお茶漬けなどを注文。

終わったらまた集合時間までに集まって、「ノリタケの森」に寄り、またトイレ休憩をしたり、寝たり、綾小路きみまろのDVD を見る。最後のSAで手作りおにぎりを積んで、食べ終わったら到着 (・・・持ち帰ったが)

 添乗員のおばさまの喋りがきみまろ的だった (いつも聞いているからでしょう・・)

集合場所がうちのすぐ近くの駐車場だったので、まさに瞬間移動したような気分だった。

44人中、20代が3人で、あとほとんどは中高年のおばさま

 アメやお菓子や、自家製の漬物までが回ってきた

P1010783_2

P1010792_2

お弁当は「なだ万」ので、おかずいっぱいでおいしかった

おにぎりの1つは味噌塗り。

ところで。今朝のめざましテレビで 「今、とんがり靴男子が増加中」特集だった。

確かに増加している!  あれを履くと足長効果があるらしいが、先が長すぎて傷ついたり、踏まれたりするらしい。 靴箱からはみ出そう・・・

しかし女の子にはあまり評判がよくないようだ。

コメント (5)

コルテオ②

2009年07月09日 | アート・文化

P1010787 会場のビッグ・トップ  終わった直後なので人がぞろぞろ。

仮設トイレが大量にあって、スムーズに使えた。みんなが自然に黙って並んでいて、すばらしい。

P1010786 P1010785_2

入り口のグッズ&食料売り場。ダイハツ工業が協賛なので、コルテオ柄のカプチーノが展示してあった。196万円。

コメント (4)

コルテオ ①

2009年07月08日 | アート・文化

P1010793 ずっと前から行きたくて、人生初のバスツアーに参加。

テレビで予告したり、特集したりしていたので、ある程度はどんなのかわかっていたが、やはり 「生」 は違った~

メンバーのパフォーマンスは勿論、照明、哀愁漂うような音楽、衣装、絵画の描かれた巨大なカーテン・・・・・丸いステージを囲んで客席があり、どの位置からも見える。 客席数3000

20090708 20090708_2

人間の肉体の美しさを再認識した。

特に人間を放り投げたり、布に巻き付いて歌いながら上がったり降りたり、鉄棒をみんなでやるのはすごすぎ

(HPの写真)

別世界の体験をありがとう~

コメント

短冊に書いた願い事

2009年07月07日 | ラジオ番組

P1010758 子供の後姿はなんとも言えずかわいいのだ。

さて今日は七夕だ。(このあたりは旧暦でやるから8月)

朝ラジオを聞いていたら、やはり短冊に何を書いたかって話題だった。

その中で、ある小2の子のお母さんからのお便り。

「下の子の短冊にはその子しかわからない字が書いてあったけど、小2の姉は 『おこられませんように』 と書いてあって、陰で泣いてしまった。いつも怒ってばかりだもんなあ・・・」 というもの。

何だかほろりですね~

コメント (6)

オニオンスープ

2009年07月06日 | おみやげ

P1010701 淡路島はたまねぎの産地である。日当たりがよいからかな??

このナイスなパッケージの中に2袋のスープが入っている。癖のない優しい味のスープだった。さすがは三木SAの人気商品。

たまねぎは保存もきくし、色々な料理に使えるし便利。

昨日夕方、何だかかかとが冷たいな~、水でも落ちていたのを踏んだかな~と足の裏を見ると、ソックスに穴が開いていた

ヒロシを笑えないのだった・・・

コメント (4)