goo blog サービス終了のお知らせ 

もうこんな時間だ

月日の流れるのは速いけれど、何か面白いことはないか? と考えています。

ゲッベルスと私

2018年12月01日 | 映画


昨日夜、公民館のようなところに映画を見に行った。
ナチス政権の国民啓蒙・宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書だったボムゼルさんのインタビュー。
合間に世界各国の当時のアーカイブ映像が挿入されている。
インタビュー当時、ボムゼルさんは103歳である 

重い内容だったが、見てよかった。全国初自主上映会だったそうだ。主催者に感謝。
コメント (5)

雪山映画誕生

2015年09月05日 | 映画


大正時代に薬師岳厳冬期初登頂し、その後厳冬の黒部五郎岳、鷲羽岳、双六岳を登りながら槍ヶ岳の山頂に立ち、360度の日本アルプスを撮影した伊藤孝一という人がいた。
みんなで山小屋を建て、三脚を立てて手回しの撮影機であった。
しかし、その映像は世に出ることはなかった。昭和40年発見され、立山博物館が着目し、中日映画社の羽田栄治氏が完成させた。
・・・というモノクロフィルムだが、当時の雪山登山の様子や、今は湖底に沈んだ有峰村の様子が分かる貴重なものだった。
ナレーターは、児玉清さんだった。懐かしい~~
コメント (5)

旧作DVD

2013年03月14日 | 映画

51mkoxnnhwl__sl500_aa300_旧作は80円とか100円なので、ありがたい。

 小津監督の「東京物語」は、俳優さんたちの立ち居振る舞いが良いです~

杉村春子の小憎らしい姉さんが秀逸

 ダーティーハリーシリーズ1~5

そんなにバンバン撃ってはダメなんじゃない と思いつつもハマってしまった

最初の作品は、1971年だ。40年も昔とは思えない! 

でかいアメ車のカーチェイスがすごい~

レンタル屋さんの旧作の棚は、じっくり見ないとなかなか探せないー。

コメント (3)

ファミリー・ツリー

2013年02月06日 | 映画

P1000812ジョージ・クルーニーが、扱いにくい娘たちに悪戦苦闘する物語。

全編流れるハワイアンとハワイの空気、アロハシャツやキルトも印象的。

一風変わった娘の彼氏(実に変な奴!)も段々普通に見えてきた。

いい余韻の映画なのでおすすめ

コメント (5)

最強のふたり

2013年01月08日 | 映画

前から見たかった、「最強のふたり」 を見に行った。

首から下が麻痺した大富豪と、全く逆の黒人青年の笑えるけどグッとくるフランス映画。

実話に基づいているそうだ。

でも観客は3人だった

レンタルされたらみなさん見てください

コメント (5)