goo blog サービス終了のお知らせ 

明美指圧はりきゅう室の健康歳時記

季節の変化を身心で感じていますか?

やっと雨が降りました。

2019-01-15 22:01:56 | 健康・病気

昨年末から雨が降らず、

うれしい反面、

乾燥がひどく、

インフルエンザも流行ってきました。

お正月のお休みも長い方が多く、

風邪を引いて、初仕事という方も、

何人かいらっしゃいました。

 

そういう私も、

医者の不養生ならぬ、鍼灸師の不養生で、

週末から少し風邪気味に・・・

13日、14日の午後も予定を変更し、

自分で鍼灸指圧と色々やりながら養生していました(>_<)

 

幸い熱はなく、マスクをしながら、

皆さんにご迷惑をおかけしないように、

心がけているところです。

 

今後の流行期には、マスクをしていることも多いと思いますが、

ご理解いただけましたら幸いです。

皆さんもご自愛くださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首、痛くありませんか?

2018-10-19 21:42:22 | 健康・病気

ここ数日、急に涼しいくなりました。

先週、暑かったので、

まだまだ身体がついていきませんね。

最近、寝違えを訴える方が増えています。

片側だけ痛いならまだよいですが、

左右、前後に動かせず、

来室される方もいらっしゃいます。

油断しがちな季節、

首に何か巻くか、襟のあるもので、

温かくしてお休みください。

シャワーだけの方は、

たまには、ゆったり湯船につかって、

お身体をほぐしてくださいね。

痛みのある方は、早めの手当てが大事です。

ぜひ、ご相談くださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥肌に

2018-01-13 22:06:23 | 健康・病気

ここ数日の寒さは、厳しいですね。

朝、二日連続で氷がはっていました。

今年の冬は、

寒さが厳しく、風も強くて乾燥していますよね。

肌が荒れやすい方は、いやな季節ですね。

私も以前はあかぎれがひどく、

ハンドクリームを塗っても、

なかなか治らず困ったものです。

そんな時、昨年亡くなられた師匠の八木斌月先生に、

経絡治療で鍼をしていただくと、

肌に潤いが出てきて、

ぱっくり割れたあかぎれも早く治りました。

今では、自分で鍼や灸をしてケアしていますが、

氣血を整えると、「こんなに体が変わるのかぁ!」と、

感動したことを思い出します。

経絡の肺経、大腸経、脾経などを整えていくと、

肌の調子が良くなりますよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の愛護デー

2017-10-10 22:26:07 | 健康・病気

現代、スマホが普及し、

小さな文字や動画を移動中に観ている方が多いですね。

仕事でも、パソコンに向かう時間が多く、

大変目を酷使している時代です。

秋は、空が高く澄んできますし、

これからは、紅葉も始まります。

月もこの時期はきれいですね。

近くばかり見つめるのではなく、

是非、遠くを眺めることも楽しんでいただけたら、

目にも良いのでは?と思いますよ。

小学生の頃、遠望視訓練がありましたが、

皆さんの学校にもありましたか?

お薦めです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便秘の悩み

2017-04-12 22:36:51 | 健康・病気

静岡新聞4月11日の夕刊に、

「慢性便秘、65歳超え急増」という見出し。

グラフが掲載されていて、本当に急増していました。

女性だけでなく、男性が多くなっていることに驚き!

経験上、男性はどちらかというと下痢ぎみの方が多い

と思い込んでいましたので、

認識を改めないといけませんね。

私の推測ですが、

腹筋の低下もあると思いますが、

持病が増え、お薬の量も増えるお年頃。

副作用もあるのでは?

また、食事量も減り、運動量も減ってきて、

腸の活動も停滞するのかな?

記事には、新薬や漢方薬が再認識されているとのこと。

鍼灸のことは書かれていませんでしたが、

鍼治療も、

便秘に有効です。

ご自分で出来るお腹のマッサージをお伝えしていますので、

何をしても改善されない方は、

是非一度お試しください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする